マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

1月26日の撮影盛り沢山 :「銀河」「小田急」「ふじぶさ」篇

2008-01-27 01:07:19 | 写真撮影
大変お待たせしちゃいました。
動画を撮ったのですが、何故かYouTubeのアップロードが上手くいかなくて、現在も苦労ing中です。

予定は前回ログでお知らせしたとおりなのですが、またまた「銀河」にやられちゃいました。
「銀河」の到着時間は、まだ陽の当たりは期待できないようですね。特に、今日は雲が多かったので、7時の時点でも露出が足りない感じでした。
「銀河」の客車区送り込み回送を狙おうと思ったのですが、その回送を待つべき「銀河」と浜松町駅ですれ違ってしまいました。何故?20分くらい遅れてるじゃん。

で、回送の到着を見届けるには次の行動に支障をきたすため、諦めて新幹線に乗り込みました。1発目からトラブル発生です。

そして、さすが新幹線は早い。ログへの報告を打って行動の再確認をしていると、あっという間に小田原駅着です。
小田原では、直ぐに後を追いかけてくる500系「のぞみ9号」を撮影する予定ですが、まずは下りホームのロケハンを・・・その前に一服・・・。

その、喫煙スペースから窓下の小田急ホームを覗くと、いきなりこんな風景が飛び込んできたのです。



最初は何の違和感も無く「ロマンスカーが停まっているな」と思ったのですが、よくよく考えてみたら復活塗装じゃないですか。余りにも昔から見慣れているのでピンと来ませんでした。慌てて前回手に入れた『ロマンスカー時刻表』を見ると、上りの「さがみ」と判りました。しかも、あと1分程で発車。急いでタバコを消して、新幹線のホーム端まで行って撮れるかどうか確認しました。そしたら構図は全然ですが、何とか撮ることができました。


200126 小田原駅新幹線下りホームから 小田急7000形LSE 復活塗装「さがみ72号」

さっきまで幸先悪いと思っていたのが、いきなりこれでしたので驚きです。こんなに早くに逢うことになるとは。このハプニングにより、あとで1日の予定が大幅に変わることになります。


次に「のぞみ9号」の撮影ですが、下りホームからではビームが邪魔になり全く絵になりませんので、反対側の上りホームから撮影することになりました。

こちらにはホームの中程に先客が1人居ました。前回は東京方先端から望遠でリバーサルを撮ったので、私も中程から撮影しようと思ったのですが、どうも撮影の邪魔になりそうだったので、またもや前回と同じく、管理用扉の格子の間から抜くことにしました。
だけど今回はビデオにしましたけど。

で、さっきから1時間待っているのですが、馬鹿YouTubeがアップロードを完了してくれません。

ここで詰まってしまうと後の流れが上手く説明できませんので、スミマセンが今回はこれにて終了させていただきます。

夕方までには続きが出来るといいなぁ。楽しみにされていた方、申し訳ございません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日の撮影盛り沢山

2008-01-26 20:10:27 | 写真撮影
という題名を付けたのですが、どうやって報告したら良いのか非常に悩んでいます。

取り敢えず当初の予定を申しますと、

田町駅辺りで急行「銀河」を撮影の後、

品川駅から7:30発の「こだま」に乗って小田原駅へ移動、

すぐ後を追いかけてくる500系「のぞみ9号」を撮影、

撮影後直ちに東海道線に乗って早川駅へ移動、

上り「富士・はやぶさ」を撮って小田原駅に戻り、

適当に小田急や大雄山線等撮りながら500系「のぞみ17号」を撮影、

その後、13時前の「のぞみ10号」は捨てて、約4時間小田急ロマンスカーの撮影を満喫し、

再び小田原駅へ戻って500系「のぞみ33号」「のぞみ18号」号を撮影してお開き、

「こだま」に乗って帰ってくるといった感じです。

す、すみません。今からやっと夕食です。
申し訳ありませんが、この後準備が出来次第、実際の行動結果をご報告させていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またダメでした

2008-01-26 07:42:48 | 写真撮影
今「こだま」に乗っています。
「銀河」の回送に間に合う時間に着いたのですが、何と途中で上りとすれ違いました。しかもまた浜松町駅で。
回送が戻ってくるまで待っていると新幹線に間に合わない危険が大。
やむを得ずあきらめて小田原に向かいます。
どうも「銀河」には嫌われているらしい。あ~ぁ、先が思いやられる。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら旧型国電:飯田線 

2008-01-26 05:50:18 | 旧型国電
ヤバイ・ヤバイ。早く出なくちゃ。「銀河」に間に合わない。

という状態でスミマセン。

とりあえず懐かしい写真を1枚おいていきます。


昭和58年6月26日 飯田線 伊那松島機関区にて クモハ54

正式なさよなら運転の車両ではありませんが、旧国廃止直前に伊那松島機関区に行ったらお手製のさよならヘッドマークを付けたクモハ54がいました。この車両がヘッドマークを付けたまま本線を走ったかどうかは定かではありません。
旧国ファンとして一番寂しさを痛感したときでした。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5856・83・171(白Hゴム車)

2008-01-25 01:07:53 | EF58のアルバム
本当に久し振りになってしまったのですが、今日はEF58ネタをお届けいたします。

今日のお届けネタは白Hゴム車です。以前のログでも何両かはご紹介させていただきましたが、多分、不人気車だったと思います。
メリハリは良いのですが、原形の大窓・小窓がもてはやされていた時代にあって、Hゴムだけでもひんしゅくを買ってしまうのに、しかも目立つ白というのは輪をかけていただけないわけです。
それでも今となっては貴重なEF58.現役時代は格好に関わらずみんな活躍していたのです。良い写真はありませんが、まあご覧下さい。



昭和55年頃 東海道本線 田町駅付近にて EF5856牽引荷物列車

汐留息の荷物列車を牽引する56号機。良くこんな車両を撮っていたと我ながら感心します。余りにも一般的な形態でしかも白Hゴムですから、見栄えは良くありません。
昭和28年3月27日、東芝製。製造当初は東京区配置で、最後は下関区へ転属し、東海道・山陽でEF62と交代するまで荷物列車を牽引しました。Hゴム、ヨロイ戸化など数々の改造を受けていますが、パンタグラフはPS14搭載です。



昭和53年8月5日 東海道本線 真鶴~根府川間にて 20系「銀河」を牽くEF5883

白糸川橋梁を渡る83号機。急行「銀河」は当時20系化されていました。
当時の急行「銀河」は、旧「銀河2号」と同時間帯のスジを走っていたため、首都圏で明るい時間に撮影できる唯一のEF58+20系でした。
この頃は、別にEF58に興味があったわけでもないので、むしろ20系客車に着目していたと思います。
83号機は、昭和30年3月10日、川崎車両製。落成当初は沼津区の配置。廃車はこの写真を撮った1年後の昭和54年9月20日となっており、EF58の中では最も廃車の早かった車両です。



昭和58年12月1日 東海道本線 根府川駅にて EF58171牽引の荷物列車


この車両は白Hゴムと言って良いのか微妙です。明るいグレーのようにも見えます。
EE58の中でも最終後期形であり、竜華区の170と同じく3枚固定窓のうちの真ん中がHゴム化されているのが最大の特徴です。
Hゴム化以外にフィルタがヨロイ戸化されており、原形的な特徴はありません。パンタグラフは製造当初からPS15を搭載しています。
昭和33年4月28日、日本車両・富士重工製で、EF58の中では珍しい存在です。
製造当初は沼津区配置で、56号機と同様に最後は下関区へ転属し、東海道・山陽でEF62と交代するまで荷物列車を牽引しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする