マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

臨時化初「北斗星」でカブられる

2015-04-11 23:01:00 | ローカルな風景
こんばんわ。

先週から始まった残業の呪縛。4月1日以外、殆ど23時前後の帰宅でブログの更新もままなりません。先週の桜の写真も続きが打てないうちにすっかり散ってしまいましたね・・・

今日は午前中が雨のため出動しませんでしたが、午後は通院以外の予定が空いていたので、臨時化されて初めての「北斗星」を撮りに行きました。青函トンネルの事故による遅延・運休、雨天などで、やっと初めて豪華編成の「北斗星」を撮ることが出来ました・・・

という報告をするつもりでしたが・・・

※撮影は、平成27年4月11日です。



185系B3編成 臨時快速「快速碓氷」

背後から襲われました。そう言えば今日は運転日だったんですね。ヘッドマーク無しで趣味的にも面白く無くなってしまったのでノーマークでした。
何故か手前でシャッターが下りず、遠ざかってからこんなところで・・・



185系 6+4

「北斗星」通過直前に飛来。オール湘南カラーの6+4なんて未だに存在したのですね。

西川口にケトが見え、並走という悪寒がよぎる。185系、上り本線、ケト北行と2分ほどの間に次々とクリア。「北斗星」のヘッドライトが見え始めると、なんと背後からケト南行の走行音が・・・



EF510-515牽引 8007レ「北斗星」

抜けきれると思っていたのですが、「北斗星」のスピードが乗っていたらしく撃沈。
せっかく個室側を狙いに行ったのが仇に。ここ、「カシオペア」でもカブられない場所だと思いましたが・・・




後部を撮るも体勢悪くナナメに。敢えて修正していません。

ここ数年、訓練運転でしか見ることのなかったオハネフ25200が最後部に返り咲きました。

さ、これからは撮影にいい季節になります。再度サイド撮りにチャレンジですw

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線開業前の北陸旅(10):早朝の氷見線

2015-02-06 00:17:00 | ローカルな風景
こんばんわ。

思ったより雪が降らなかったですね。現時点で雲はありますが、月も星も出ているような状況。早朝から晴れて放射冷却が強まると、路面カチカチになりそうです。

さて北陸シリーズ、とうとう2ケタ項番になりました。最終日、3日目です。

早朝5時前に起き、身支度を整えて準備。ホテルではフリーの朝食が付きますが、時間外なので朝飯抜きで出発。
KOHさんのクルマに同乗させていただき、暗闇の街を撮影地へと向かいます。暗さと地理不案内で、どこら辺を走っているのかまったく分かりませんが、富山市街からバイパスのような良い道を走っているのが分かります。結構走ったように思います。
途中のコンビニで朝食を購入し、現地到着。
まだ夜明け前の暗い中、氷見線の下り始発列車を見送ります。海岸線に出たり道路から海岸線を探ったり、ロケハンをします。

※撮影は、平成27年1月25日です。



522D

上り始発列車で、下り一番がそのまま折り返してきます。
朝陽が顔を出していないので、かなりぼやけた感じになってしまいましたが、ある意味、早朝の空気が写せたかもしれません。忍者ハットリくんがイメージダウン・・・



525D

下り2番列車は逆光向きですが、朝陽がしっかりしていないので、あまり影響がありません。
立山連峰をバックに入れられないのが残念。










7時20分過ぎ、やっと太陽が・・・。この日は立山連峰の方角が大きく雲が出ており、朝陽も雲の中から上って来たような感じ。
真っ暗な中で「今日は曇ってダメだね」とおっしゃっていましたが、私の眼には真っ暗で何も見えません。さすが地元で百戦錬磨、自然を相手に写真を撮っている方々だと感心してしまいました。





524D

上り2番列車が折り返してきます。
豊かな線路形状なので、2シーンをほぼ同じ画角で撮ってみました。
朝陽が当たった正面がタラコ色なので、昔のような写真に撮ることが出来ました。



昭和57年8月8日

初めて氷見線を訪れた時は乗り鉄だけでした。
氷見駅側線に客車編成が停まっていました。
カレンダーを見ると日曜日のようなので、運休日だったかもしれません。

こんな風景の中を走るDE10牽引の旧客編成を撮っておきたかったです。

本数が少ないために3本しか撮れませんでしたが、先を急ぐので移動を開始します。
この後、どうなるのかお任せだったのですが、撮り鉄ではないというKOHさん・Zooさんには、私が予想をしていない、思いもよらなかった場所へ次々とご案内いただくことになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズームレンズが1万円も値上がりしている件

2014-02-26 08:29:00 | ローカルな風景
おはようございます。

2月初めに購入したペンタックスの18~270mmのズームレンズ。

何気に広告欄に出ていたものを開いてみると、なんか値段が高い。
おかしいと思って、自分が購入したショップで同じ製品を開いてみたら・・・


何故かほぼ1万円も高くなっている。
まさか購入金額を勘違いしたかと購入履歴をみると、間違いはない。

こんな短期間で、5万円→6万円に2割も高騰してしまった。

特にグレードが変わった様子もないし、一体何があったんだろう?

雪のせい?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札沼線:旧石狩川橋梁

2012-11-12 21:00:00 | ローカルな風景
こんばんわ。

先般、パワー・ボムさんから過去ログローカルな風景 第23回 (札沼線:キハ27等)でアップいたしました写真の提供以来がありました。


[[youtube:tiU-jUDOOgY]]

JR北海道キハ141・142・143形のご紹介動画ですが、これが大変面白く出来上がっています。

是非ご覧になってみてください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルな風景 第48回(ちょこっと香椎線)

2012-10-02 02:43:00 | ローカルな風景
こんばんわ。

九州編も2日目、福工大前~九産大前間で早朝の貨物列車を撮り終え、貨物スジの空く時間に移動を開始いたします。
その前に、撮影中にどうしても気になってしまうものがありまして。

この区間にほぼ並行するように、ちょっと間が開いたところで気動車の行き来する音が聞こえます。これは香椎線が本線と付かず離れずの形でしばらくの間平行して走っているんですよね。朝は特に音が静かなので、そのディーゼルの走行音が良く聞こえるのです。

過去2回の九州では、乗り継ぎや席取りのために小倉・門司港くらいしか下車したことが無く、北九州地区の鉄道網は把握しようと思ったこともありません。ですから、このような線形で走っていることは知りませんでしたし、この後の筑豊線黒崎付近と合わせて大変新鮮な驚きもあります。

せっかくですのでlineさんに次の香椎線の時刻を調べてもらいますと、10分くらいで通過する列車がありそうなのでこれを撮ってから移動することにしました。

※撮影は、平成24年9月23日、香椎(かしい)~和白(わじろ)間にて。





726D キハ47 4連

音を聞いていると、キハの2連又は4連が行き来しているようでした。これは4連ですね。
本当は博多方面への列車ですと良い感じだったのですが、メインの構図が後追いになってしまいました。まあ、それほど良いロケーションでもありませんでしたけど。

列車番号を見て気が付いたのですが、宇美(うみ)~西戸崎(さいとざき)の中間に本線の接続点の博多駅があるため、北部側の西戸崎方面は上下列車の列車番号が逆転してしまうんですね。本線の香椎駅を基点に考えると、本来ならこの列車は下り列車となります。

時間の関係でこの1本しか撮れませんでした。
ここからはlineさんと別行動になり、私は単独で引き続き貨物列車捕獲と折尾駅の旧駅舎撮影に向かいます。lineさんは香椎線の終端である西戸崎方面へ向かうと言うことですので、香椎線に関してはlineさんに期待することにいたしましょう。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする