寒いけど、寒さになれてきましたね。
夫は、今年もフラダンサーの絵、紙を使った人物の半立体、版画やお話の世界を描いた絵など、楽しい絵がたくさんありました。
別の日、山種美術館に奥村土牛展を、夫と見に行きました。この醍醐の桜の絵は、もう20年前でしょうか。娘と見たことがありましたが、すばらしいですね。
鳴門を描く際には、現地で、何枚もスケッチをして、奥様がおちないように、土牛さんの洋服を掴んでいたそうな。迫力ある渦がよく描けていてすばらしいです。
白寿のころまで、描き続けたというんだから、りっぱな方です。
夫が、冬の旅人展に絵を3枚持って京橋のギャルリーソレイユにでかけました。
私も、今度個展をやる銀座中央ギャラリーに、はがきを持って、遅れてむかいました。
ソレイユでは、展示がほとんど終わったところでした。
夫は、今年もフラダンサーの絵、紙を使った人物の半立体、版画やお話の世界を描いた絵など、楽しい絵がたくさんありました。
銀座中央ギャラリーでは、ハガキサイズ展をやっていました。
銀座中央ギャラリーは、奥野ビルの
銀座中央ギャラリーは、奥野ビルの
、元銀座一丁目ギャラリーだったところです。
手動のエレベーターは、レトロ感たっぷりです。
一階のギャラリーG2では、富士山展をやっていました。知人が、たくさん出していました。
K’sギャラリーに行くと、ちょうどピアノの演奏をやっていて、誘われるままに傾聴。
K’sギャラリーに行くと、ちょうどピアノの演奏をやっていて、誘われるままに傾聴。
ここでは、マスだ!展をやっていて、ますをいろいろに使っていました。
別の日、山種美術館に奥村土牛展を、夫と見に行きました。この醍醐の桜の絵は、もう20年前でしょうか。娘と見たことがありましたが、すばらしいですね。
鳴門を描く際には、現地で、何枚もスケッチをして、奥様がおちないように、土牛さんの洋服を掴んでいたそうな。迫力ある渦がよく描けていてすばらしいです。
白寿のころまで、描き続けたというんだから、りっぱな方です。
見た後、喫茶店で、和菓子とお茶をいただいて、ほっと一息。
この頃は、絵の制作に大忙しです。
これは、柏の元私が所属していた一彩会展に出す予定です。
これは、柏の元私が所属していた一彩会展に出す予定です。
来週24日から30日まで、ギャラリーミロで、白南風の会展が始まります。
夫も、4点出す予定で頑張っています。
私の絵は、こんなのもあります。