家族みんなが集まって、やっと新年会ができました。
お正月がかき入れ時の人、勤めのシフトでそれぞれ予定があって、やっとこの日に集まれました。
ごちそうを並べて、よもやま話。
孫の一挙手一動に注目が集まります。
でもよかった、2日後は、すごい雪。
横浜は、夫がせっせと雪かきしてくれたおかげで、次の日は、OK。
でも、柏は、ちょうど娘の具合が悪くなって、行ったのですが、もう次の日は、カチカチの氷です。
お湯を流したりして、この雪を取り除けるのが大変でした。
雪の降る前、夫と二人で、鎌倉の浄妙寺に出かけました。
向い側は、竹林で有名な報国寺です
まずこちらから見学することに。
大きな竹林の周りには、椿の花が咲いていました。
石造りの、羅漢さんの前には、水仙の花や、蝋梅の花が生けてありました。
冬と言っても花々は、存在感を示しています。
次の浄妙寺は、鎌倉五山の一つで、その庭を抜けて、坂道を上っていくと欧風の館が現れる。
昔1922年に政治家犬塚勝太郎が住まいとして建てた。
取り壊しも考えたが、写真などを参考にして、和尚が、再建。レストランを開いた。
3つの暖炉は、そのまま残され、2つは、今も使われている。
私たちも、入ることにして、順番を待った。
新聞にも載ったこともあって、結構混んでいました。
待つ間、外のベンチに座って、庭を見ていました。
レモンの木が、大きな鉢に植えられて、実がいくつもなっていて、私たちを迎えているよう。
梅の花や、ピンクの椿の花が咲いていて、のどかな気分にさせてくれます。
テラス席で食べている人もいましたが、私たちは、中の部屋に通され、絵もかかっていました。
料理は、セットになっていて、パンもおいしかったです。
お茶もいただいて、友人が、小町通で、展覧会をやっているので、それを見て帰りました。
私たちは2月24日から、3月9日まで、柏の、さわやかちば県民プラザで、さわやかコーナーで、オリーブの会デッサン展をやります。
私の最近のデッサンです。こんな絵をみんな17人で出します。
また、銀座、月光荘画室2では、2月26日から3月4日まで、白南風の会展をやります。もうこちらは、11回目位になります。
こちらには、私は、海の生き物を抽象化した絵を出す予定です。
具象画中心ですが、抽象画もあって、楽しめることと思います。
お正月がかき入れ時の人、勤めのシフトでそれぞれ予定があって、やっとこの日に集まれました。
ごちそうを並べて、よもやま話。
孫の一挙手一動に注目が集まります。
でもよかった、2日後は、すごい雪。
横浜は、夫がせっせと雪かきしてくれたおかげで、次の日は、OK。
でも、柏は、ちょうど娘の具合が悪くなって、行ったのですが、もう次の日は、カチカチの氷です。
お湯を流したりして、この雪を取り除けるのが大変でした。
雪の降る前、夫と二人で、鎌倉の浄妙寺に出かけました。
向い側は、竹林で有名な報国寺です
まずこちらから見学することに。
大きな竹林の周りには、椿の花が咲いていました。
石造りの、羅漢さんの前には、水仙の花や、蝋梅の花が生けてありました。
冬と言っても花々は、存在感を示しています。
次の浄妙寺は、鎌倉五山の一つで、その庭を抜けて、坂道を上っていくと欧風の館が現れる。
昔1922年に政治家犬塚勝太郎が住まいとして建てた。
取り壊しも考えたが、写真などを参考にして、和尚が、再建。レストランを開いた。
3つの暖炉は、そのまま残され、2つは、今も使われている。
私たちも、入ることにして、順番を待った。
新聞にも載ったこともあって、結構混んでいました。
待つ間、外のベンチに座って、庭を見ていました。
レモンの木が、大きな鉢に植えられて、実がいくつもなっていて、私たちを迎えているよう。
梅の花や、ピンクの椿の花が咲いていて、のどかな気分にさせてくれます。
テラス席で食べている人もいましたが、私たちは、中の部屋に通され、絵もかかっていました。
料理は、セットになっていて、パンもおいしかったです。
お茶もいただいて、友人が、小町通で、展覧会をやっているので、それを見て帰りました。
私たちは2月24日から、3月9日まで、柏の、さわやかちば県民プラザで、さわやかコーナーで、オリーブの会デッサン展をやります。
私の最近のデッサンです。こんな絵をみんな17人で出します。
また、銀座、月光荘画室2では、2月26日から3月4日まで、白南風の会展をやります。もうこちらは、11回目位になります。
こちらには、私は、海の生き物を抽象化した絵を出す予定です。
具象画中心ですが、抽象画もあって、楽しめることと思います。