WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

燃料電池車「X-TRAIL FCV」の体験試乗会に行って来ます!

2008-03-08 22:24:18 | 環境全般
現在、日産本社ギャラリーで、
燃料電池車「X-TRAIL FCV」の
体験試乗会を開催しているので
ちょっと乗りに行ってきますね~。

明日の午後です。
モチロン夜には体験レポート&詳細情報を
こちらにてお知らせ致します。

日産自動車では、燃料電池車(FCV)の実用化の一環として、
2年前から限定リース販売を行っています。

実用化に向けた更なる開発に役立てていく試みとして、
ユーザーの声を聞く場としてこの試乗会を開催されたようです。
「究極のエコカー」と言われる燃料電池車、
まだまだ実用化へは課題が残りますが、
日産、そして私が大好きな「X-TRAIL」がどんなチャレンジを
してくれるのかワクワクします。

ちなみに今年度内に発売されるという噂の
「X-TRAIL」クリーンディーゼル車。
こちらも早く詳細が知りたいところです。
モチロン聞いてきますので、そちらも続報があったら、載せますね。


●開催日(08年3月~08年4月分):    
     2008年 3月 9日(日)、23日(日)
     2008年 4月13日(日)、20日(日)

●会 場:日産本社ギャラリー
     東京都中央区銀座6-17-1
     TEL03-5565-2389

★★★ご注意★★★
↓人気らしいので、事前に予約した方が良いと思いますよ!

※電話による事前予約を受付けております。

●開催時間:1日4回
 10:30~11:00
 12:00~12:30
 13:45~14:15
 15:15~15:45

会議における「部屋押さえ」の重要性について

2008-03-08 22:14:24 | メディア・通信・IT・イベント
金曜日にとある会議の会議室を押さえるときに
会議室業界(?)の厳しさについて
後輩がことこまかく警告を発してくれたお陰で
無事部屋をおさえることが出来ました。
(有難うね!)

と同時に
「やっておいて良かった」
と思いました。

私はこのとき心底、
会議出席者のスケジュール調整をして
その上で会議室をおさえているひと達に
敬意を表したのですから。

その難しさを知らない人は
もっと早く準備できた会議の準備を
ぎりぎりまで延ばし
「もっといい部屋はないのか?」
だの
「そのままキープしておいて」
だの勝手なことを仰るようですが、
一度でもご自分で会議室をおさえてみたら
絶対そんなことは言えません。

そもそも本当に忙しいキーマンたちは
時間管理がしっかりしているから、
きけば素早くスケジュールは出ます。
とっとときいて、とっとと押さえればいいだけ。

1週間や1ヶ月単位で物事を考えるから
そうなってしまうのです。
数ヶ月、半年、一年といったスパンで
スケジュールをざっくり頭の中に入れておけば
決して、そんなことは起こりません。

もうひとつ、呆れるエピソードをひとつ。
学生時代スキーの後輩が、
ある件で7~8人のスケジュール調整をした際、
その後輩が知らないオフィシャルのスケジュールと重なって
叱られたそうです。

しかし、そのスケジュールをNGとして
伝えた上司や先輩はひとりもいなく、
(要するにひとりも自分のスケジュールを把握していない)
OKと言われた時間をおさえた後輩は、
自分が知らない上司たちのオフィシャルのスケジュールとの
ダブルブッキングを叱られたのでした。

これってその後輩が叱られることですかねえ。
大事な予定だったら
上司が自分できちんとその予定を把握しているべきと
思うのは私だけでしょうか?

コーエン兄弟がグサリと突き刺したアメリカ

2008-03-08 20:04:07 | このブログについて・お知らせ
「ノーカントリー」コーエン兄弟に関するエトセトラ
こちらです。
の続きです。

コーエン兄弟はぜんぜん似ていません。
ホントに兄弟?っていうくらい違う顔です。
いまちょうどJ-WAVEで
インタビューしています。
(ラジオだから顔はみえません)

兄ちゃんは、ジョエル・コーエン
(Joel Coen、1954年11月29日 - )
弟はイーサン・コーエン
(Ethan Coen、1957年9月21日 - )

役割分担

監督 ジョエル(兄ちゃん)
脚本 イーサンとジョエル
制作 イーサン(弟)

どうやら、兄ちゃんが職人肌で、弟がプロデューサータイプ?
また、どうしてか知らないけど
ロデリック・ジェインズ」というペンネーム(?)で
編集作業を行っているそうです。
(この名前の由来を知っている方いますか?)

カンヌはコーエン兄弟大好きです。
コーエン兄弟もきっとカンヌが好きでしょう。

カンヌでは、
バートン・フィンク』作品賞、監督賞、主演男優賞。

バートン・フィンク(ユニバーサル・セレクション第4弾) 【初回生産限定】

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ファーゴ』、『バーバー』で
監督賞をそれぞれ受賞しています。

ちなみに以前言ったとおり、
『ファーゴ』では、
アカデミー主演女優賞と脚本賞も受賞。
しかしこのときは作品賞逃しています。

ファーゴに関してはこちらです。

私はいくらブラックオスカーとはいえ、
まさかコーエン兄弟がアカデミー賞作品賞を
ゲットする日が来るとは思いませんでした。

まあ、スピルバーグが獲ることも予測しませんでしたが。

子供の頃、ジョエルが貯めたお金で8ミリフィルムを購入し、
二人で映画を作り始めたという、仲良し兄弟です。

二人ともマサチューセッツのBard College at Simon's Rockを卒業。
お兄ちゃんのジョエルは4年間ニューヨーク大学で映画製作を学び
弟のイーサンはプリンストン大学で哲学を学びました。
このイーサンのプリンストン大学で「哲学」という選択が、
この兄弟の作風に影響しているようなかんじしません?
そしてこの進路が、ふたりの役割分担を決めたのかな?

その後ふたりは程よい距離でお互いに好きなことをしながら、
映画への愛だけは仲良く共有して育ちました。

ジョエルがサム・ライミの『死霊のはらわた
の編集を手がけたのは有名。
ジョエルはサム・ライミの影響は受けていると思います。

1984年に『ブラッド・シンプル』として映画化。
インデペンデント映画界でも注目される存在となります。

今回、J-WAVEによると、
コーエン兄弟は「アメリカを突き刺した」んだそうです。
(凄い表現だなあ)

帰還兵の不条理な運命と究極の恐怖とあまりにも怖すぎるゆえの
ブラックユーモアを通して
今のアメリカの持つ不条理をえぐったのだと。
(えぐられたら痛そう・・・)

評論家さんというのは上手いこというもんです。

ファーゴ (ベストヒット・セレクション)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

愛はアタシを救う!?

2008-03-08 19:50:39 | どうにもカテゴリーわけできません。
人は誰かを、愛したとき、
心が豊かになり、広くなるように
私は思います。
燃えるような恋とはもう無縁の齢のアタシですが、
若かりし頃、誰かを愛したとき、
背筋が伸び、心が強く、広くなったような気がします。

あるいは子供や、
家族や会社や友達を愛する気持ちになったとき、
本能的に強くありたいと思うようになり、
実際に、より多く仕事ができたり、
広い心が生まれたりします。

またお母さんたちは実感していると思いますが、
赤ちゃんを抱く女性は、
子供のためなら命も惜しまないほどの優しさと強さを
内面に持つようになると言われています。

誰かを何かを愛することは、
私自身を愛することなのです。 
そして本能的に私たちを人として成長させ
強く優しくさせるためのエネルギーなのだと思えます。

さて、
ときどき、インナーチャイルドという言葉を聞きます。
幼年期に何らかの事情で 
精神的に満たされないまま外面だけ大人になった人
の内面にある もう一人の自分です。

あくまでも一説ですが、
鬱病やパニック障害の方々の中には、
こういった心が満たされないまま
インナーチャイルドを内面に抱えながら
生きている可能性が言われています。
そして、その内面の子供と外面の大人のギャップから、
さまざまな苦悩が生まれてきます。

苦悩や苦痛に苛まれると、
私たちはどうしても周囲に愛や救いを探して求めて
視線は外ばかりに向いてしまいがちです。

みなさんの中に、悲しい顔をしたままの
幼い子供の絵がもしあるなら。
不安におびえる子供のままの自分がもしいるのなら、
そこにこそ愛のエネルギーが必要です。

誰かを何かを愛する気持ちやエネルギーは、
アタシにも誰にでも生まれながらに備わっています。

外にやみくもに愛を求めたりするよりも、
(やみくもに愛を求めてもそれが得られることは決してありません)
自分の中にある愛する気持ちを、
苦悩を持つもう一人の私に与えてみましょう。

そして自分を愛し、十分に可愛がったあとは、
健全な「与える人」になりましょう。

代償を求めずに健全に人に愛を与えると、
心が豊かになります。
そうした繰り返しが心を安定させます。
健全なる与える人になったあなたをみて
素敵だと愛する人がきっと現れるでしょう。

愛とは求めるものではなく
与えるものであるという考えが、
アタシという人間を救ったことは
間違いありません。

このメンバーをマーク!「地球温暖化問題に関する懇談会」の顔ぶれ

2008-03-08 14:01:35 | ワーキングウーマンの●●!
官房長官記者会見より

***********

「地球温暖化問題に関する懇談会」、通称「低炭素社会懇談会」と言うことにいたしましたが、大変皆さんご関心をいただいておりましたが、それを決定をいたしました。目的・メンバー等はお手元のとおりでございます。
 第1回目の会議は、今日程調整中でございますが、3月早々にも開催をしたいと思っております。内閣官房副長官補室の方にお問い合わせをいただければと思っています。

 この懇談会でどういうことを議論するかと言えば、地球温暖化、ある意味では大変厳しい条件をクリアしていかなければなりませんが、逆に言えば「ピンチはチャンス」というようなこともありますので、日本社会或いは世界を新たな角度
から見た発展のチャンスとして捉えて、我が国が来るべき低炭素社会づくりにおいて、世界に貢献をしていくという大変幅広い観点から議論をしていただきたい
と、こう思っているところでござます。いろんなことを議論していただくことになろうかと思いますが、一つは、低炭素社会への転換を目指しまして、生産だけではございませんで、人々のライフスタイルでありますとか、或いは、都市・交通の在り方等々、根本的に幅広く見直していくといったようなことを検討していただくのかなと思います。或いは「環境モデル都市」というものを選んだらどうかというアイディアが既に出されておりますけれども、実際はどういうものなのかと、基本的なコンセプトの検討もしてはどうかと、或いは、京都議定書の6%削減の目標達成計画の確実な実施を始めとする、この温暖化対策による、特に国レベルで幅広く取り組んでいく必要がございますので、それをどのように幅広い国民の皆さん方にご協力をいただけるか、その方策を検討したいと。或いは、これから正に国際的な議論が行われていくわけでありますけれども、そういう中で日本がリーダーシップを発揮するためにはどういうことをやっていったらいいだろうかというようなことであろうかと思います。再三お尋ねのあった「排出量取引」についての議論も、出てくるんだろうと思われます。分科会は、今予め何を作るということは決めておりませんけれども、議論が進む中でそういうことも必要あらば、やっていったらどうかなと思っております。当面は、北海道洞爺湖サミットを一つのターゲットにして議論を進めていくわけでございますが、さらにCOP15に向けて、来年の末に向けて、いろんな議論をしていかなければと思っております。人選はなぜ選んだのかと、一人ひとりについては申し上げませんけれども、先ほど申し上げしたような幅広い観点から、また、国際的な観点も含めてご議論をいただける専門的かつ高い見識を有する方々にお願いをしたと思っているところでございます。なお、政府側からは、総理、官房長官、環境大臣、経産大臣が出席することを想定いたしております。

http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/rireki/2008/02/21_p.html

地球温暖化問題に関する懇談会 名簿

枝廣 淳子 有限会社イーズ代表取締役
奥田 碩 トヨタ自動車株式会社取締役相談役、内閣特別顧問
勝俣 恒久 東京電力株式会社取締役社長
黒川 清 内閣特別顧問
末吉竹二郎 国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問
高橋はるみ 北海道知事
月尾 嘉男 東京大学名誉教授
寺島 実郎 財団法人日本総合研究所会長、株式会社三井物産戦略研究所所長
松井 三郎 京都大学名誉教授
三村 明夫 新日本製鐵株式會社代表取締役社長
薬師寺泰蔵 総合科学技術会議議員
山本 良一 東京大学生産技術研究所教授

**************

あらためて、錚々たるメンバーだなと思います。
財界の重鎮&シンポジウムでは目玉になる有識者の方々。

とかく
「財界の言いなり」的印象を与える
福田内閣。

どこまで国民の声を反映させることができるかが
要注目です。

とにかく
「このメンバーが鍵を握っている」
ということを認識して、
メンバーのみなさまの見識を、
疑り深く・・・じゃなくって
集中して、
よーーーーーーーーーーーーく、
お聞きしましょう。

とにかく注目です。

夢みるヒコーキでFly me to the moon ♪

2008-03-08 12:40:22 | このブログについて・お知らせ
ふとテレビから聴こえてきた
CMソングが
Fly me to the moon 。
凄く嬉しくなりました。

あらためて、綺麗な歌詞です。

●CMではここはありません。
でも綺麗ですよ。

Poets often use many words to say a simple thing.
It takes thought and time and rhyme to make a poem sing.

簡単なことを伝えるために、詩人はいろいろな言葉を使う
その詩を囁くために、思案して、時間をかけて、音を乗せる

With music and words I've been playing.
For you I have written a song
To be sure that you'll know what I'm saying,

音楽と言葉を添えて、私はそうしよう
あなたのために私は歌を書いた
私が何を言いたいのか、わかってくれると信じてる

I'll translate as I go along.
進むにつれて、解き明かしていくでしょう

素敵・・・。
この呟き(イントロ)のあと、

ふらあいみとぅざむーーん
(ここからCMに使われているところです)

と始まります。
CMバージョンは不明。

宇多田バージョンだと、
いままでの軽いイメージよりしっとり感がある。
続きはCDかダウンロードで。

歌詞の綺麗な歌っていいね。

「ノーカントリー」(コーエン兄弟)に関するエトセトラ

2008-03-08 12:39:15 | このブログについて・お知らせ
ご存知の通り、アタシは子育て中なので
ロードショーの映画を観る機会は
なかなかありません。

数少ないひとり時間はほとんど環境関連のお勉強に
使ってしまうので
「L」ですらまだ観ていません。
(しかし、あまりにもおたく的に情報を入手しすぎて
もう観たような妄想にとらわれています。)

「ノーカントリー」(コーエン兄弟)もめちゃめちゃ観たいけど
チャンスがみつからない・・・。
しかし情報はとめどなく入ってきて、興奮しています。

さて「ノーカントリー」。
コーエン兄弟の最新作で、第80回アカデミー賞でも4冠に輝いたまさに
旬の映画です。
変わりゆくアメリカ西部の風景を、
「血の匂い」
とともに活写。
かなり怖いらしいし、
(ファーゴのノリか?)
ストーリー展開も凄いらしいです。

ご存知の通り、コーエン兄弟は、これまでは
比較的マニアに好まれる作り手でした。
「ミラーズ・クロッシング」「ファーゴ」など、
大ヒットはせずとも、クオリティの高い作品を撮り続け、
ジョエル&イーサン・コーエン(通称コーエン兄弟)
は、私を含め、映画ファンを虜にしてきました。

過去の投稿「コーエン兄弟の出世作ファーゴ」
こちらです。

ファーゴ (ベストヒット・セレクション)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


原作はコーマック・マッカーシーによる
「血と暴力の国」。

■これ↓。またアマゾンの鴨になってしまった・・・。

血と暴力の国 (扶桑社ミステリー マ 27-1)
コーマック・マッカーシー
扶桑社

このアイテムの詳細を見る


テキサスに住むベトナム帰還兵が、
ハンティングの途中、
偶然にも死体の山と大量のヘロインと200万ドルの大金を発見。
水を欲しがる1人の生存者を横目に、
金をネコババ。
罪悪感に駆られた帰還兵が水を持って現場に戻ると、
1台の車が現れ、発砲される。

このことがきっかけで、帰還兵は殺し屋(この人の演技は凄いんだって)
に命を狙われ、逃走の日々がスタート。
空気銃を使い、コインの裏表でたやすく人を殺す殺人鬼。
怖いよお~。

さらに、そんな2人を、
昔気質の初老保安官(トミー・リー・ジョーンズ)が追跡。

「ファーゴ」も「ミラーズクロッシング」も 、
異常なほどのインパクトがありました。
それよりインパクトがあるとみんなが言っている。

後世にいや語り継がれるであろう殺し屋シガーの恐さは、
シャイニングのジャックニコルソンをしのぐ、
「怖い人」の代名詞になりそうな予感。
(観てないんだけどね)
アカデミー賞助演男優賞に輝くスペイン人俳優のハビエル・バルデム。
「あまりの不気味さに、見ていて不快感を覚えるほどだ」そうです。

人を無慈悲に殺しまくる、
その殺人マシンぶりにはド肝を抜かれるそうです。
例えば、手錠をかけられたまま保安官を殺すシーン。
手錠の鎖を背後から保安官の首に回し、
一気に絞め殺す。怖い!


映画の中では彼の素性が一切明かされることはない。
シガーに出会うこと、つまりそれは死を意味するそうです。

怖い=シガー
となるんでしょうか。

しかし、コーエン兄弟は、乾いているんです。
そこがいいんだな。
追う者と追われる者の悪夢のようなサスペンス・アクションを
どこか乾いた、笑うに笑えないユーモアが全編を覆う。
アタシはこのシュールさ(観てないんだけどね)が
たまらなく好きです。

ライフはビューテフルなんだか、そうじゃないんだか。

2008-03-08 12:28:28 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
最近、どんなことをすると自分は元気がなくなるか、
逆にどんなことをすると自分は元気になるか、
を少し書き溜めていました。

■元気がなくなること

①弱いモノ苛めの目撃
→「家政婦は見た?」
②非効率の目撃とそこに巻き込まれること
→「家政婦はみた2」
③反省がなく同じ間違いの繰り返すこと
→「家政婦は見た3」
④責任転嫁のスパイラル
→家政婦さんが4人になってしまった~!
⑤理念と目標とロードマップのない目先主義的行動の目撃
→「家政婦は見た拡大SP、せんぶみせちゃいます目先主義の恐怖」
⑥「もし●●だったら××できるのに」的発言。
⑦失敗したときに
 「だって●●さんがいいって言ったから」
 *しかしこの場合、●●さんに逆らうと怖いことに
  なるから責められないことがあり、その弱いモノ苛め体質に
  余計脱力。
⑧男女問わず、感情的になって又はくだらないメンツのために
 「脳機能が停止」して外部からの入力を受け付けないフリーズ状態の人間。
 「そっちは崖ですよ~」と注意しても聞かないで、崖から落ちる。
  そのときに人も道連れにする。
⑨ヒステリックな人の感情的な物言い。
 ヒステリックになってしまう人は弱いんだと思います。
 だからいちいち相手にしないし、アタシは相手にしません。
 疲れるけどね。
 でもそれ以上に疲れるのが、それをしているところを目撃すること。
 しかもちょっと虫の居所が悪いくらいで立場の弱い人に
 ヒステリックに当り散らす人。なんなのお?
  
 弱いモノ苛めはモチロンのこと、
 弱い立場の人に責任を転嫁すること、
 弱い立場の人に当り散らすこと、
 
 はやめましょうね!

さて、そんなことはとっとと忘れて・・・。
 
■元気になること

①優れた人との出会い、そこからの学び
 どうしようもない人の何倍も素晴しい出会いがある。

②自分でつくった目標達成のための努力
 勝手につくった自分の目標を勝手に達成する喜び

③ワクワクすること探し
 →面白いことを探しことそのものが面白いよね。

④子供と遊ぶ
 →「子供で遊ぶ」?
 6歳児は6歳児で、10ヶ月は10ヶ月で超おもろい。
 笑えることを一日何十個もやらかしてくれ爆笑。

⑤好奇心の追求
 「なぜ」の繰り返しで、頭の中が大忙し。

⑥くらだないことを考え、実践する

⑦仲良しの人をおちょくる。
 最近おちょくる相手にことかかないので楽しい。
 そして自分もおちょくられまくっていて、
 それも楽しい。
 「みんなもっといじって~」(お笑い芸人か?)
 →へんなTBつきそうだな。
 そういう意味ではありません・

⑧自然と触れ合う、本を読む、音楽を聴く、映画を見る

⑨同じ志を持つ仲間との理念の共有と語り合い

ライフはビューテフルなんだか
じゃないんだか。

ライフ・イズ・ビューティフル

パイオニアLDC

このアイテムの詳細を見る

「感じるヨガ」より、必要のない執着やこだわりを捨てよう。心も身体も、ゆるく、柔らかく。

2008-03-08 10:50:54 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
題名で変な想像しないように。男子!

「しあわせは外に求めなくても自分の内にある」
「探さなくていい、なろうとしなくてもいい、
勇気にあふれた人は じぶんの中にいる
それをただ みつければいい」

珠玉の言葉と美しい写真と映像を楽しみながら
ヨガでリラックスできます。

最近のお気に入りです。

ヨガのもたらす「調和」の奥深さにはまります。

yo~ga―感じるヨガ
Masami
創英社

このアイテムの詳細を見る


土曜日が晴れると洗濯が楽しいですう。

2008-03-08 10:31:10 | 環境全般
いい天気ですね!

土曜日が晴れると洗濯が楽しいです。

しかも、あれこれ指図する旦那が、長男連れて
福島の仕事を片付けにいったので、

次男とらぶらぶですう

昨日、あのうるさい2人組みが出かけたあと
「やっとふたりきりになれたね・・・・」
と彼の肩を抱き寄せたのでした。

しかし甘いひとときはつかの間でした。

昨日に限って寝ない、寝ない。
アタシの「ロジカルシンキング」と勝間さんの本の
オビとカバーをとって

またオビを食った~!

ちゃんと見張っていないとねえ。

そうそう洗濯でした。

働く女性(に限らず自分で家事をしている男性)は、
土曜日に晴れると嬉しくありません?

ひとり暮らしが多く、
さまざまな意味で自立している男女が多い
我がセクションでは
家事(とりわけ洗濯)
と炊事(とりわけ、つくり置き系)
は大きな関心事です。

あんなに忙しく働いているのに
土日に家事やってて
みんな偉いんですよ~。
(アタシは育児時間もらっていますけどみんなは凄く忙しい)

■とりあえず、洗濯しながら
「アタシは地球に優しい洗濯をしているんだ」
と自己満足に浸ってみます。

エコベールLOVE


ECOVER (エコベール) ランドリーリキッド 1.5L EC-3036

ロジスティークジャポン

このアイテムの詳細を見る


ECOVER (エコベール) デリケートウォッシュ 1L EC-3033

ロジスティークジャポン

このアイテムの詳細を見る

経団連「経営労働政策委員会報告」を読みながら考える。

2008-03-08 09:33:19 | 成果主義
日本経団連が昨年冬に発表した経営労働政策委員会報告では、
成果主義賃金と非正規雇用の拡大が行き詰まり、
国民・労働者との矛盾を広げていることを示しています。

大企業が史上最高の収益を謳歌する一方で、
年収200万円以下の低所得者が1千万人を超えるなど貧困と格差が拡大し、
社会問題になっています。
(「貧困ニッポンとネットカフェ難民」お奨めです!)

報告でも、
「手取りの収入が伸び悩み、個人消費の増勢鈍化が懸念されている」
と指摘しています。

財界は昨年も
「生産性の向上の如何 (いかん) にかかわらずベースアップはありえない」
としていましたが、
ボロもうけを還元せよと!
との世論は無視できなくなってきていると思います。

昨年の春闘で多くみられた声は、

■労働者より経営者と株主への配分が優先されていること
■異常な内部留保 (ため込み利益) への批判

というものですが、
そのためか、報告は、
「配当や内部留保を減額して労働分配率を引き上げるべきとの議論は現実的でない」
と打ち消しに懸命です。

しかし「労働分配率の低下」は政府でさえ指摘する問題であり、
内部留保を10年で3.5倍にも増加させながらも
ため込みを続けるのはいかがなものでしょうか?

さて、ここからが肝心です。(私としてです)

鳴り物入りですすめた成果主義賃金について。

財界は、
「働けば報われる」
といって成果主義賃金をすすめてきました。

ところが、厳しい競争とノルマの一方で、
労働者の多くは賃金・処遇が低下し、過労やストレスが増大。

目先の利益を追いかけるため現場力や開発力が低下し、
事故やミスなど経営基盤を揺るがす事態が生じ、見直しを迫られています。

そのため報告は、
「透明度と納得性の高い人事評価システムの構築」
をうたい、
「勤続年数にもウエートを置く」
など成果主義と矛盾することまで言い出す始末。

これはちょっと笑ってしまいますよねえ~。
ここでもやっぱりみなさん、
「成果主義は間違っていましたからやめましょう」
と言えないんですね~。

報告が強調するもう一つの課題は、
ワーク・ライフ・バランス
(仕事と生活の調和) です。

私は最近、
ワークライフバランスに興味を持っていますし、
そうした働き方を自分自身が実践しようと思っていますが、

「ワークライフバランス」の綺麗な言葉を
隠れみのにして、形だけの労働時間短縮を謳うこと
(要するにサービス残業を奨励するようなシステム)
には大きな疑問を持ちます。

労働者はそんなに馬鹿じゃありません。

「調和」 というのなら長時間労働の短縮が問われます。

ところが
「効率的な働き方」 が必要だとして、
成果主義賃金の導入で
「就業時間中の集中度を高め無駄な残業を抑制することができる」
と強調してきた結果が、
際限のない長時間過密労働が押しつけられている、
という厳しい現実です。

その過ちから学ぶべきでしょう。
そして、「ワークライフバランス」の言葉だけを
かりくるのはやめましょう。

成果主義導入のときに踊った甘い言葉の数々を
労働者は決して忘れていません。

大切なのは、
こちょこちょ制度をいじったり
甘い言葉や姑息な手段で労働者に怒りと失望を味あわせ、
労使関係を悪化させることで
社員のモチベーションを下げることではありません。
「会社にはもうあきらめました」
と言われ、
削減した人件費以上に業績が低迷するのは
ナンセンスです。
せめてまともにテーブルにつけるような
「まっとうなやり方」
をしましょう。

後ろからばっさりきりつけたり、
落とし穴を掘るんじゃなしにね。

きのうのあくせすらんきんぐ~!

2008-03-08 08:05:19 | このブログについて・お知らせ
03月07日のアクセス数
閲覧数 : 733 PV
訪問者数 : 229 IP

1位 トップページ 155
2位 きのうのあくせすらんきんぐ&おはようございます! 29
こちらです。
3位 私の周りの時間あたり生産性の高い人の特徴&「遊び心のある人は修羅場で強い」 25
こちらです。
4位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 14
こちらです。
5位 悲しみ、怒り悔しさは力になり、心の痛みと申し訳なさは羅針盤となる 12
こちらです。
6位 おやすみなさい&有難うございます。チームとは育むもの。 11
こちらです。
7位 せんぱいこれですう&海外で定評のある日本の「寄せて上げるブラ」 9
こちらです。
8位「自然の不思議に目を見張る感性」が倦怠と幻滅の解毒剤になる 6
こちらです。
9位 普通の働く女性(男性)にこそお奨めの「新・知的生産術」。勝間氏学ぶ、自分のグーグル化 6
こちらです。
10位「環境先進都市へ変貌するサンフランシスコ」石戸太氏に注目です。 5
こちらです。
11位 あらためて、闘う相手は自分、己の足りないことを知ること。 5
こちらです。
12位 「太陽光発電パネルと一体化したテントシート」ブレイクかな? 5
こちらです。
13位「デジテク2008」 5
こちらです。
14位 環境対応車が続々上陸? 4
こちらです。
15位 ヒラリーの土壇場 4
こちらです。
16位欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 4
こちらです。