金曜日にとある会議の会議室を押さえるときに
会議室業界(?)の厳しさについて
後輩がことこまかく警告を発してくれたお陰で
無事部屋をおさえることが出来ました。
(有難うね!)
と同時に
「やっておいて良かった」
と思いました。
私はこのとき心底、
会議出席者のスケジュール調整をして
その上で会議室をおさえているひと達に
敬意を表したのですから。
その難しさを知らない人は
もっと早く準備できた会議の準備を
ぎりぎりまで延ばし
「もっといい部屋はないのか?」
だの
「そのままキープしておいて」
だの勝手なことを仰るようですが、
一度でもご自分で会議室をおさえてみたら
絶対そんなことは言えません。
そもそも本当に忙しいキーマンたちは
時間管理がしっかりしているから、
きけば素早くスケジュールは出ます。
とっとときいて、とっとと押さえればいいだけ。
1週間や1ヶ月単位で物事を考えるから
そうなってしまうのです。
数ヶ月、半年、一年といったスパンで
スケジュールをざっくり頭の中に入れておけば
決して、そんなことは起こりません。
もうひとつ、呆れるエピソードをひとつ。
学生時代スキーの後輩が、
ある件で7~8人のスケジュール調整をした際、
その後輩が知らないオフィシャルのスケジュールと重なって
叱られたそうです。
しかし、そのスケジュールをNGとして
伝えた上司や先輩はひとりもいなく、
(要するにひとりも自分のスケジュールを把握していない)
OKと言われた時間をおさえた後輩は、
自分が知らない上司たちのオフィシャルのスケジュールとの
ダブルブッキングを叱られたのでした。
これってその後輩が叱られることですかねえ。
大事な予定だったら
上司が自分できちんとその予定を把握しているべきと
思うのは私だけでしょうか?
会議室業界(?)の厳しさについて
後輩がことこまかく警告を発してくれたお陰で
無事部屋をおさえることが出来ました。
(有難うね!)
と同時に
「やっておいて良かった」
と思いました。
私はこのとき心底、
会議出席者のスケジュール調整をして
その上で会議室をおさえているひと達に
敬意を表したのですから。
その難しさを知らない人は
もっと早く準備できた会議の準備を
ぎりぎりまで延ばし
「もっといい部屋はないのか?」
だの
「そのままキープしておいて」
だの勝手なことを仰るようですが、
一度でもご自分で会議室をおさえてみたら
絶対そんなことは言えません。
そもそも本当に忙しいキーマンたちは
時間管理がしっかりしているから、
きけば素早くスケジュールは出ます。
とっとときいて、とっとと押さえればいいだけ。
1週間や1ヶ月単位で物事を考えるから
そうなってしまうのです。
数ヶ月、半年、一年といったスパンで
スケジュールをざっくり頭の中に入れておけば
決して、そんなことは起こりません。
もうひとつ、呆れるエピソードをひとつ。
学生時代スキーの後輩が、
ある件で7~8人のスケジュール調整をした際、
その後輩が知らないオフィシャルのスケジュールと重なって
叱られたそうです。
しかし、そのスケジュールをNGとして
伝えた上司や先輩はひとりもいなく、
(要するにひとりも自分のスケジュールを把握していない)
OKと言われた時間をおさえた後輩は、
自分が知らない上司たちのオフィシャルのスケジュールとの
ダブルブッキングを叱られたのでした。
これってその後輩が叱られることですかねえ。
大事な予定だったら
上司が自分できちんとその予定を把握しているべきと
思うのは私だけでしょうか?