WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

山形県/聴覚障害者への情報提供施設、今春開設 手話通訳者も常駐

2008-03-23 22:11:20 | 福祉
山形県が整備を目指していた聴覚障害者に対する
情報提供施設の計画概要がまとまったそうです。

山形市の県小白川庁舎4階のスペースを活用し、
今春の開設を予定。
手話通訳者が常駐し、
コミュニケーションに困難を抱える聴覚障害者が
気軽に利用できる相談窓口を設けるほか、
字幕付きビデオや、会議などに使うOHPなどの
機器貸し出しを行うそうです。

CO2排出、環境投資で穴埋め…カーボンオフセットに基準

2008-03-23 22:01:45 | このブログについて・お知らせ
読売新聞「CO2排出、環境投資で穴埋め…カーボンオフセットに基準
を興味深く読みました。
 
生活や事業活動の中で排出される二酸化炭素(CO2)を、植林などCO2削減事業に投資することで埋め合わせる「カーボンオフセット」についての基準作りに、環境省が乗り出します。

オフセットの信頼性を保つため、
環境省では、CO2の削減・吸収が〈
1〉正確に算定される
〈2〉確実に行われる
〈3〉重複してカウントされない
などの条件が必要との指針をまとめています。

検討会では、海外の実例や、
国内で行われているグリーン電力証書や
環境省の自主参加型排出量取引制度などをもとに、
具体的な制度の検討を進めるとのことです。

季節感を感じ、自然に触れること。おやすみなさい&有難うございます。

2008-03-23 21:18:30 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
本日もご来店有難うございます。

今日公園のお花たちをみて、風を感じたりしながら、
春だなあと思いました。
こんな都会の真ん中でも、やはり自然は、
さまざまなものを解毒してくれる力があると感じました。

私の森jp記念フォーラム」のあと
さまざまな関係者からの情報や
実は友人が森で長く活動しているという話を耳にして、
都会と森を結びつけること
森にお金や想いを繋げることに興味がわき
更に読む本やお話を聞く相手がふえそうです・笑。

そして不思議なもので、マイテーマを持ち
調べたり勉強していると、情報が更に集まってきたり、
新しい出会いがあり本当に新鮮ですね。

と同時に母親としては、
子供たちをもっと自然に触れさせたいという思いが
強くなりました。
同じように考えている親御さんは
多いと思いかもしれませんが
勉強漬けにするよりも、
大自然に驚いたり感動したりできる力を
身に着けてもらいたいと思っています。

また個人的にも、歩いたり、景色をみたり、
ベランダの手入れをしたり、
そんな日常の中での自然との触れ合い、
自分のペースを崩さずに暮らして生きたいと
感じています。

それではみなさん、おやすみなさい。
良い夢をみて下さいね。


*******

はるまついぶき」より

向かい風だろうと 翼にして 
ねぇ 僕らも羽ばたけるかな

鬼が笑うなら それもいい
いつか 僕らも 一緒に
笑えばいい あきれるくらい
未来の話をしよう このまま

*******

鬼が笑おうと誰が笑おうと
あきれるくらい、
未来の話、
自然の話、
サスティナビリティの話を
みんなでしていこうね。

凧は向かい風がないと飛び立たないしね!

曲は「SNOW」へ

そもそもiGoogleって何よ?

2008-03-23 20:53:21 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
理系、エンジニア系、パソコンおたく系友人は
ここは飛ばすように。

パソコン苦手系&ふだんは秘書まかせの方向けの説明です。

Google のホームページを自分らしく自由にカスタマイズ
できるのがiGoogleです。

好きな「テーマ」(背景)を選んだり、
検索ボックスの下に好きなコンテンツだけを
選んで載せることができます。
(お天気情報とか、株価情報、
さまざまなジャンルがあります)
ログインすると、別のコンピューターでも
自分のiGoogleを使えます。

そのiGoogleの中で、
さまざまな一流アーティストがデザインしたものを
アーティストテーマ、
あるいはアーティストグーグルと呼ばれています。
私が知る限りでは、日本がはじめてということです。

NIGOさんはじめ一流アーティストデザインのテーマ(背景)は
遊び心にあふれ仕事が楽しくなることうけあい。

ちなみに私が選んでいる、「ローリン&ローロン」バージョンは
自宅にふたりがいるというコンセプトで、
2時間ごとに画面が変わり、
PCを開くと、ローリン&ローロンがいたずらをしています。

ちなみに今の画面は、洗面所で大暴れ、
ドライヤーをふりまわしています。
朝はお皿を投げ合っていました。
超かわいいですよ。

デザインされたのは、山根 Yuriko 茂樹 さん
(ユニット名なので、呼びつけでいいのか迷いますね)

サントリー、キューピー、トヨタ、資生堂、大塚製薬、
KDDI、など様々な広告で取り上げられているほか、
Tシャツやアンダーウェアのデザインも手がける2人組み
デザイナーさんです。

猿町公園のソメイヨシノ

2008-03-23 20:24:51 | このブログについて・お知らせ
いまや日本で最もポピュラーとなった、
「ソメイヨシノ」は漢字で書くと「染井吉野」だそうです。

江戸末期から明治初期に、
江戸の染井村(現在の東京都豊島区駒込あたり)の
造園師や植木職人達によって育成されたと言われています。

港区白金台公園は、いまでも通称の「猿町公園」と呼ばれています。
小さいけれど、遊具が安全なのでいつもにぎわっています。
庶民的な公園ですが、地域柄、国際色豊かな家族連れが多く
さまざまな言葉が飛び交い不思議な雰囲気です。

もうすぐ開花しそうなソメイヨシノの大木には風格が。
小さな公園が一面桜に覆われるさまは壮観です。

地下鉄 高輪台駅おりて徒歩3分

追伸

数時間前に友人が送ってくれた、
開花したソメイヨシノの写真が手元にあります。
ぜひお見せしたいのですが、
ブログ規格への変更に手間取り、しばしお待ち下さい。
咲き始めたばかりのソメイヨシノに春を感じたそうです。
今日は日差しが暖かく風も気持ちの良いおでかけ日和。
いただいた桜の写真を観て桜が観たくなり、
子供を連れて、猿町公園に行きました。


いま、この瞬間の日本のエコカー状況。三菱自動車×東京電力で、電気自動車はどうなる?

2008-03-23 18:43:13 | 環境全般
電気自動車をアラートに加えたのは、
このところ動きが激しいと思ったからです。

とどめとなったのは、18日に発表された
三菱自動車と東京電力が次世代電気自動車の開発で提携するという
ニュースです。

さて、ここまで低公害車の開発競争は、
クリーンディーゼル車、ハイブリッド車、電気自動車
が競い合い、その先に究極の燃料電池車があるあると
私はとらえてきました。

ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車は、
1997年に一般向けの「プリウス」を発売したトヨタ自動車が先行し、
ホンダも99年に「インサイト」の市販を始めています。
今後、日産自動車、マツダなども販売を予定しています。

クリーンディーゼルは、欧米からの輸入車を中心に広がってきており
この秋に発売される日産エックストレイルの
環境性能に注目が集まっています。

三菱自は、ライバル会社が先行し、開発費も多大な
ハイブリッド車や燃料電池車の開発を見送る独自の戦略を選びました。
私はこれはなかなか賢明な選択に思えます。
三菱自動車には約30年に及ぶ電気自動車の開発実績と、
技術の蓄積がありますから。
ここに東電が加わるのは、
次世代自動車を電力の大口利用者として注目しているからです。
すでに今月から、日野自動車と共同で、
停車中のトラックの冷暖房用電力を供給する電気スタンドの
実用実験を始めています。

電気自動車が本格的に普及するには、家庭用電源だけでなく、
高電圧で高速充電する環境も必要と見られています。
電気自動車の普及を目指す自動車メーカーにとって、
電力会社との協力強化は不可欠なのです。

このようにエコカーは価格やインフラ整備がカギを握っているため
技術開発や異業種間の連携などの動きが一段と激しくなりそうです。

BMWの電気自動車!?

2008-03-23 18:26:49 | このブログについて・お知らせ
グーグルのアラートに「電気自動車」
を加えたところ、その情報量に驚きました。
数十件の項目の中で目をひいたのが、

EEタイムスの
オール電化自動車をBMW社が開発へ、過密化進む都市部に向ける
(2008/03/21) という記事。

独BMW社が「オール電化」の電気自動車に乗り出すという話です。

まさにエコカーは、戦国時代ですね。

「電動車いす」と安全を考える。

2008-03-23 11:17:31 | このブログについて・お知らせ
読売新聞にて
昨年5月以降の電動車いす、死亡5件…転倒、転落などベビーカーと衝突「加害」例も

という記事を読み、
電動車いす」と「安全」について考えました。

電動車いすには、ひじ掛けなどに、
その障害に応じた(カスタマイズされた)
操作用のスティックを取り付けるなどして動かしています。

お年寄りや身体の不自由な方々に年々普及し、
電動車いす安全普及協会」によると
2006年度は2万4200台が出荷され、
国内の出荷累計は約48万台に上るそうです。

電動車いすは、道路交通法で歩行者扱いとなります。
そのため時速6キロまでしか出せないなど
さまざまな規制があります。

さて具体的な事故例ですが

■2007年7月には、岩手県で63歳の女性が
高さ約10センチの花壇の縁石に乗り上げて転倒して死亡。
■2007年9月には、山形市で83歳の男性があぜ道を走行中に
深さ約1メートルの溝に落ちて死亡。
■右折しようとしてベビーカーと衝突して赤ちゃんにけが

電動で動き、それなりの重量を持つ電動車いすは
「加害者」になるケースも決して少なくありません。

お年寄りや身体の不自由な方の行動範囲を広げ、
社会参加を促すたいへん便利な電動車いす。

せっかくの便利なものもその使用方法を間違えると
ご本人だけでなく周りの方にとっても危険なものになることを
私たちは認識する必要があります。

そして社会的弱者であるこうした方々を守るためにも
安全策を講じるのが急務だと思います。

上記のようなことを繰り返さないためには、
構造上の問題の洗い出しはモチロンのこと
その運用において医師・専門家による適切な指導を受けること
使用時の注意点や交通ルールをあらためて確認するなど
十分な注意をしていくことが大切だと思います。

同時に、使用者ひとりひとりの障害をふまえ、
細やかなカスタマイズをされた電動車いすは、
貸与したり、共用することは避けたいものであることを
再認識しました。

障害を持った方々を守るためにこれらをふまえて
周囲が丁寧にケアしていくことが求められます。

経産省の委託を受けた独立行政法人・製品評価技術基盤機構
電動車いすの構造上の問題点や改善策をまとめて、
今月25日にも報告する方針です。

昨日のアクセスらんきんぐ!!

2008-03-23 06:31:53 | このブログについて・お知らせ
3月22日のアクセス数
閲覧数 : 778 PV
訪問者数 : 259 IP

1位 トップページ 192
2位 洗濯四回目、しつこいようですが、おうちクリーニングの奨め。 30
3位きのうのあくせすらんきんぐ!! 27
こちらです。
4位 今宵は「エクサバイト」おやすみなさい&有難うございます。 26
こちらです。
5位 おはようございます!さあ、みなさん洗濯です。 23
こちらです。
6位 足ぐせ 19
こちらです。
7位 iGoogleをアーティストグーグルにしました♪ 19
こちらです。
8位「全館LED照明のIDEC新社屋、41%の省エネ・CO2削減効果見込む」日経BPネットに注目です。 15
こちらです。
9位 「グリーン電力」を使用し、環境に配慮したエコイルミネーション。野口健さんプロデュース 10
こちらです。
10位 温暖化で私たちの暮らしはどう変わるか? 10
こちらです。
11位 おはようございます。つなぐこと、仕組みに着目し流れを変えること 9
こちらです。
12位「温暖化」をネタにする小学生漫才コンビ「まえだまえだ」。 8
こちらです。
13位石油、天然ガス、石炭は、すべて再生可能なエネルギーで代替可能である。「ピークオイルパニック」 7
こちらです。
14位フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 7
こちらです。
15位 いるかとあそびたい! 6
こちらです。
16位 きのうのあくせすらんきんぐ! 5
こちらです。
17位 マイマグ、マイボトルウォッチング 5
こちらです。
18位環境対応車が続々上陸? 4
こちらです。
20位 広がるテレビの楽しみ方・・・。デジテク2008。 4
こちらです。