WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

プチ断捨離

2010-11-30 09:40:07 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
頑張ると挫折するので、おこづかい締め付けに伴い3つだけ断ち。
(^-^)

●コーヒーを一日三杯までにする。
(私はコーヒー依存症なので、一日中コーヒー飲んでいるのです)
それ以外は給茶機でのむ(一日マイナス600円)

●帰り道、バスに乗らない。(マイナス210円)

●おやつは200円以内
(なんとなく)

龍馬伝最終回

2010-11-29 09:08:33 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
静か~に終わったなあと感じました。
個人的には、大友監督ほか制作陣、
福山龍馬、弥太郎の思いがジワッとしみいった
最終回でした。

ドラマのクライマックスは、
前々回の大政奉還の建白書。

あとは、「幕末の奇跡」がおきてもなお、
権力にしがみつき、誰かを憎まずにはいられない、
悪者をつくらなければいられない人間の業を
深く感じました。

旦那と
「権力っつうもんはそんなに手放せないものなのかね」
という話をしていて、
「人間はそういうもんだよ」
と旦那は言いました。
「なったことないけど、ママが権力者になったらそうはならない」
と言ったら
「一生なれないから大丈夫、心配しなくても」
と(笑)。


冗談はさておき、
実際には権力なんか軽やかに脱ぎ捨て、
軽やかにより自由に、
活躍している人が現代にはたくさんいます。

私たちが到達する権力なんて、
せいぜい、昔の小役人程度のもんでしょう。
そんなもんなら、軽やかに手放してしまった方が
どんなにか軽やかで自由で、
自分の精神が伸び伸びとして飛翔していく
ことでしょう。


龍馬さんが生きていたら、
「我のみぞ知る」
なーんて言いながら、
そんな生き方をしたのかなと思いました。

私見ですが、エゴからくる改革は
決して上手くいきません。

「志」「成し遂げる」とはどういうことか、
考えさせられたドラマでした。

がんばれー!

2010-11-29 07:59:57 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
雨にも負けず、
風にも負けず、
風邪はひかず、
雪は降りませんが、
寒さにも酷暑にも負けず、
淡々と学校に通い、
ダルそうに毎日宿題をやり、
お父ちゃんに叱られながらも、
投げずに毎日を生きているあなたは
強いと母は思いますよ。

「21時就寝」を守って、
「龍馬伝」の最終回をみれなくて
泣いてしまったあなたの真面目さ、
律儀さを、母はこよなく愛します。
(律儀過ぎて笑ってしまったけど)

里山 勉強中

2010-11-29 01:28:33 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
「八王子大谷緑地保全地域」

というところに、
里山保全活動の見学に行ってきました。



仲間と暖めてきた計画が、
すこーしだけ、カタチがみえてきました。

前日、本件とは無関係なことでどうにも夢見が悪く、
うなされて睡眠不足。
頭痛、腹痛、腰痛&風邪の
ボロボロで出かけたのですが、
(正直、一日もたないと思っていました)
なんということはなく、
単にストレスにやられていただけらしく、

歩いて、面白い話を聴いて、







楽しいものを観て、





美味しそうなものを観て、






自然の中で味噌汁を飲んで、



気がついたら、
ころっとなおってしまったのです。
(^^)

森林にはやはり免疫を高める効果があるのか風邪も治りました。

今日は主に萌芽更新を見学しました。



伐採後に切り株や根から新しい芽
(これを「萌芽」もしくは「ひこばえ」と呼ぶ。)
が伸びてきて、成立した森林を萌芽林などと呼び、
このような樹木の性質を利用して
伐採後に森林を造成する手法を萌芽更新というそうです。



EICネットによると、
萌芽更新は10~20年で伐採する薪炭林に適しているそうです。
クヌギ、コナラ、シデ類、シイ・カシ類などは
萌芽更新が容易な樹種。
造林の費用が要らず、更新期間が短く、
土中の太い根茎が枯死することが少ないため土地が荒れないが、
更新を繰り返すことで萌芽の出やすい樹種ばかりになるそうです。

燃料革命以降、萌芽林は薪炭生産に利用されなくなり、
放置されて荒廃したり、
スギ・ヒノキなど主に針葉樹が植林されて
人工造林に転換されていることが多いそうです。

ここでは紹介しませんが、
放置されたりして荒れた森もみて、
かなりショックを受けましたが、
地元で頑張っているボランティアのみなさんをみて
勇気をいただきました。

この場をかりて、
みなさまに有難うございます。

活動の詳細はまだ決まっておりませんが、
「地味に真面目にやりたい」という我々の姿勢は、
主に同僚と上司の努力により、
行く先々で、わかっていただきつつあるようで
ホッとしております。




日付の過ぎた招待状

2010-11-29 00:38:53 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
ある人のパーティーの招待状が届きました。

嬉しいけれども、ひとつ問題がありました。
受け取った時点で返信の締め切りの日付が過ぎていたのです。
私達夫婦は、まず、真面目に当惑しました。
ぎりぎりでどうしよう…と。

よく考えると、忘れていたか、名簿に漏れがあったか、
もしかして、人が思うように集まらないから仕方なく補欠を繰り上げたか(笑)。
しかし、送った側は、これを受け取った人がどういう気持ちになるかとは
考えなかったのだろうかとあらためて当惑しました。

イベントをやっているとこういうことがよくあります。
人が集まり過ぎることもあれば集まらずに困ることもあります。
しかし、多かろうと少なかろうと「お客様」は「お客様」。
「集まり過ぎ」「集まらない」、
どちらもお客様にばれやすい状況ですが
相手にはそうした舞台裏をみせない、
できる限りの努力をして不愉快な思いをさせないのは鉄則です。

このパーティーの主催者はそのどちらも
怠ってしまったように思いました。
そうそうたる発起人とそうした心遣いのなさの
アンバランスがどうにも不思議でした。

もうひとつ不思議があります。
添付されてきた決意表明の文章の意味が夫も私も解読できないのです。
単語やフレーズはどこかから借りてきたようですが、
とにかく、全体として、何を言いたいのかわからない。
後ろだてや肩書はわかるけれども、
その人が何者で、何を志し、何をやりたいのか、
皆目わからないのです。

私は、以前人脈づくりのセミナーで、
「会社や肩書ではなく自分が何者で何を目指し、何をしているか、
相手にどんな貢献ができるかを語りなさい」と習いました。

なんか正反対に感じてしまいました。

頭痛の原因

2010-11-26 09:29:21 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
ここ数ヶ月、頭痛がとまらず、
とうとうバファリン常用になったので、
医者に行くことを決意。

しかし、昨日、旦那が
「もしかして、藁人形に釘打たれているところが痛いんじゃない」
旦那は冗談のつもりが
思いあたり(笑)、爆笑。

しかし、思い当たる生活環境っつうのが
頭痛の原因かも?

頭痛い。(比喩的に)。

「人とは不思議なものだ。優秀になるほど謙虚になる」

2010-11-26 07:46:01 | 私らしく生きる。気づきと学び
(再投稿です)

「人とは不思議なものだ。優秀になるほど謙虚になり、
気配りができるようになる。
一方、出来が悪い奴ほど既得権にしがみつき、
横暴で傲慢になっていく」

これは真山仁さんの「虚像の砦」の中の名台詞です。

実社会の中でもこういう体験をしばしばします。

そして、優秀な人ほど謙虚に学ぶから
ますます優秀になっていく・・・。
優秀な人ほど人を大切にするからいい仲間が出来る?

そして、傲慢な人間は学ばずに、
醜いものを自分の中で熟成、培養させてしまう。


いわゆる名刺の数ではない、
会社の看板によってくるのではない、
権力によるものでもない、
その人の生き様そのものに対して
「●●さん」
と仕事がしたいと周囲が評価し、
慕い、集まってくるのが本当の人脈です。

倦怠感や幻滅を感じたとき、
こうした人々と接することにより
気持ちが浄化され、
大きなパワーをいただきます。
そんなとき、その人とであったことを
神様とその人に感謝します。

いっけん、権力争いや私利私欲や保身ばかりにみえる世の中に、
大きな目で物事をみて、
自分のためではなく他人や社会のために、
世の中を良くするために、
身を粉にして働く人がいます。

自分はまだまだだ。

そんな人達に、一歩でも、
半歩でも近づきたいと思いながら・・・。


虚像の砦 (講談社文庫)
真山 仁
講談社

このアイテムの詳細を見る

ちょっと難しそうだけど美味しそう「自分でつくる シャルロットケーキ」

2010-11-25 19:51:23 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
自分でつくる シャルロットケーキ 無印良品。

これならば「つくった」と言っても、
大丈夫なかんじがするが
ちょっと難しそう。

ところで「シャルロット」ってなんじゃろう?

生地で底・側面をつくり、レアチーズムースを流し込み、
フルーツでデコレーションをするそうです。

お好みのフルーツでいろいろなアレンジも楽しめるそうなので、
安い果物で廉価版もつくれそう。
(缶詰のみかんとか?)


●自分でつくる シャルロットケーキ 無印良品。


税込682円

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718719228

「体験する」「感じる」「あれっ?て思う」ことの大切さ

2010-11-23 18:56:35 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!

(今日、発見した葉っぱ)

子供達と散歩に行くといろいろなことを尋ねられます。
「なんで葉っぱが黄色くなるの?」




「なんでイチョウの葉っぱは変なカタチなの?」




なんでなんで攻撃。
観るもの、聴くものなんでも、不思議なのよね、この年頃。

毎回こうした質問に四苦八苦です。

でも、こうしたささやかな疑問に端を発する発見は楽しいですし、
調べて答えたことはまず忘れない。
子供たちも実物をみて質問して得た答えは、
ほぼ忘れません。

良く言われることですが、体験したことは、記憶への定着がよく、
理解も深まります。

さて、今年の猛暑などにより、
農作物に大きな影響が出たと報じられています。

ハッキリ相関関係を証明することは私にはできませんが、
我が家もゴーヤばかり豊作で






胡瓜とトマトは、はじめだけちょっととれて、暑くなってからは、
ほぼ壊滅でした。

●数少ない胡瓜は美味しかったです・・・。


ゴーヤの豊作にはしゃぎながら夏を過ごしたものの、
胡瓜とトマトが駄目だった。
「おかしい」と「感じました」。

おかしいのは「私の栽培方法」かもしれませんが
もしかしたら天気かもしれません。
ちょっと興味が沸き、そのうち凄く興味が沸き
今は好奇心に燃えています。
残念ながら好奇心にまだ勉強がついていきませんが
それでも「なぜだ?」「おかしい?」が
自分の中に強烈に残り
「だから温暖化もちゃんと考えないと」
と強烈に「感じた」夏でした。

実は、環境が仕事になってから、
「温暖化について語る、深く考える」
ことをあえて封印してきたのですが、
(えーって思うでしょ?でもそうしないと浮いてしまうんです)
個人的に、もうちょっと温暖化を真面目に考えようかなと。
どうせ、もう十分「変な人」だと思われているから、
今更、もう、いいかな・・なんて・苦笑。


ところで、話は変わりますが、
私たちは本業で、河川の清掃と環境教室のイベントをやっています。
そろそろ準備にかかるのですが、
ゴミを拾ったり自然と触れ合うことは、何冊本を読むよりも、
人に影響を与えると思います。
新しく始まる予定の里山里海保全も同じです。来週は山仕事の見学♪
上司を連れていき現場をみて貰います。
さて、私たちはこの体験から何を掴むでしょう。楽しみ~。

*****

話を散歩に戻しますが、外を歩き、季節の移り変わりを感じるのは、
私にとっては自分を取り戻す時間です。

景色は毎日変わり、折々の草木や花を観ると
本当に気持ちが豊かになります。










(自然教育園 昨年の初冬)



私自身には、子供たちと過ごす、
こうした時間がもっとも幸せに感じられます。

子供たちも、こうして自然の中で過ごして「感じた」ことを
忘れないでほしいな。


昨年冬の自然教育園






福山雅治 ~時代劇を通して現代にメッセージを送った龍馬伝

2010-11-23 13:54:42 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
スタジオパークに、福山雅治さんご出演。

長髪、Tシャツにジャケット、チェーンネックレス…。

他の男性がやったら、寒い彡(-_-;)彡
これらが、どーいて!福山雅治だと許せてしまうのかー!
というか凄くセクシーだー!

「素敵」
「カッコイイ」
「死なないで」
「がんばって」
私がキャーキャー騒いで、家族は、
「ママ…」(^-^;
最終回はどうなるのか(私が)

福山雅治 坂本龍馬写真集
クリエーター情報なし
講談社


追伸

旦那曰く、福山雅治は男性からも人気があるらしい。

あんまりトーク番組で観察する機会がないので、
立ち居振る舞いや話し方を観察。
生徒会長だった○○くんと
女性に人気の××さんと
ガキ大将の▲▲くんを足したような人
だと思いました。


ところで、終盤になって、龍馬伝は、
良い意味で、
史実そっちのけ(笑)のオリジナルドラマになりましたが、
個人的には、福山雅治が、龍馬像を
福山雅治&大友監督的方向に
ぐいっと引き寄せた気がしてなりません。

それが嫌な人もいるでしょうが、私は好きですね。

「やたろう」が、「戦争はビジネスチャンスだ」
と言いながら、実は大政奉還が実現することを予測して
銃を売り抜けて、そんな自分が悔しいと地団駄ふむあたり、
フィクション(ですよね)ながら、いいよなあ~。

あと、大殿様(近藤正臣)と直談判
(なんか本当はしていないよね)
しているときも素敵でした。
「憎しみからななんちゅううまれんのです」
(この言葉好きですよね。私も好きですが)

ハゲタカでも思ったのですが、
セリフのひとつひとつに、
監督やら俳優さんやらの
思いやら、メッセージが
やたら熱くこもっているんですよね。

ハゲタカは現代劇で現代にメッセージを送りました。
龍馬伝は時代劇で現代にメッセージを送ってきた、
そんな風に私は感じています。

繰り返しになりますが、
それが嫌な人は嫌だと思います。

個人的には、若い人たち
(はあまりいないと思いますが)が、
龍馬の生き方から何を感じたかを聴きたいです。


THE BEST BANG!!(Best inst集6曲CD付)(DVD付)(初回限定盤)
クリエーター情報なし
ユニバーサルJ