goo blog サービス終了のお知らせ 

WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

「デジテク2008」技術系かしこい男子と、綺麗なお姉さんとテレビの今と未来がたくさん!

2008-03-12 22:44:37 | このブログについて・お知らせ
日本テレビ放送網による技術展「デジテク2008」が開幕しました。
玄人さん好みは、
携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」のデータ放送を利用した
広告の表示実験の公開?

個人的には、字幕放送の取り組み
(こちらは後日、詳細書きます)と
「未来のお茶の間予想図」
「東京マラソンにおけるグーグルマップとの連動」
(みたいなタイトル)
が面白かったです。

技術系かしこい男子と、綺麗なお姉さんがたくさんいますよん!

「写真撮ってブログにのせていいですか」
「はい、もちろんです(にこっ)」

有難うございます。

写真は「東京マラソン」グーグルマップとの連動なんですが
あんまりよくわからないので、行ってください。

自然エネルギー株上昇について

2008-03-12 21:32:45 | このブログについて・お知らせ
東証1部値上がり率上位で、
13位に三晃金属工業、23位に高島、27位にアルバックと、
太陽電池関連銘柄が名を連ねました。
風力発電関連株では、東証2部の日本鋳造が一時ストップ高。
マザーズ上場の日本風力開発も、前日のストップ安から一転、
急反発。

↓の関係かしらん。



広がる世界のクリーン・エネルギー。10年後には3倍!

2008-03-12 18:45:47 | このブログについて・お知らせ
日経BPネット「世界のクリーン・エネルギー市場2017年までに2545億ドル規模へ
を読みました。

2007年の世界のクリーン・エネルギー市場における
バイオ燃料、風力、太陽光発電、燃料電池の4分野の売上高は、
前年比40%増の773億ドルに達するということで、
この4部門の売上高は今後10年で3倍以上拡大すると予測されています。

クリーンエネルギーなんて、産業としてなりたたないよ、
などと言われていた頃が嘘のようですね。


おはようございます!「会議におけるなんちゃってMECE」

2008-03-12 07:12:32 | 自分の為の、効率化&時間捻出プロジェクト
おはようございます。

朝起きたときのお日様の位置が
少し高くなってきたような気がします。

友人が桜を撮影にいくといっていて、
ああ、こういうのっていいなと思いました。
動画も好きだけど、
動きがゆっくりした植物はスチールです。
二度と同じ姿はみられない生き物たち。

さて、本題です。
MECE(みっしー。ねっしーみたい)とは、
奥深いし本がいっぱいあって
きちんとやるには勉強が必要なものです。

プロジェクトに関連する要素の抜き出しや、
商品の企画や、各種調査項目・対象の選定など、
網羅性が求められるものに使われる手法です。
アイデアを漏れなく挙げつくしたい場面で
MECEの考え方が使用されます。

一言でいうと
「洩れなく、ダブりなく」です。

昨日 姉御と話していて
「定例のような会議でもMECE的視点が必要だよね」
と言っていたので、
忘れないうちに・・・。

自分が言おうと準備していた項目の中で、
■前の人が既にいったことは省く(ダブりなく)
■補足が必要なことは関連づけて話す
■全く言及されなかったことは、
洩れている可能性があるので
注意を喚起する意味で、話す順番の前にもってくる。

この要件をみたし、なおかつ、一案件1分くらいのつもりで
短くポイントだけ話すべし。
これにより、集合体全体での情報の漏れがなくなり、
かつ会議時間が短縮されます。

すでにやっておられる方も多いですが、
私自身が気をつけるためのメモとして。

それでは今日も良い日になりますように。
いってらっしゃいませ!


きのうのあくせすらんきんぐ!

2008-03-12 06:48:25 | このブログについて・お知らせ
03月11日のアクセス数
閲覧数 : 858 PV
訪問者数 : 299 IP

こちらです。1位 トップページ 198
2位 きのうのあくせすらんきんぐ! 33
こちらです。
3位 おはようございます。「東京都のCO2削減対策とBCP」日経BPネットに注目です。 31
こちらです。
4位 だからみんな「ハゲタカ EBO」で検索したんだ~。NHKスペシャルおそるべし。 21
こちらです。
5位 おやすみなさい&有難うございます。バックキャスティングと後悔なき人生 18
こちらです。
6位 対応早いですね~。!松下の「ワークライフバランス推進の支援金」 18
こちらです。
7位 つながる想い~メディアへのみんなの期待を感じながら・・・。 13
こちらです。
8位 離れてしまえ! 11
こちらです。
9位「デジテク2008」 11
こちらです。
10位 フォルクスワーゲンが「クリーンディーゼル」日本投入。これはもう待つしかないでしょう。 11
こちらです。
11位 再びエレベーターにて。 10
12位J-WAVE GROOVE LINE(ピストン西沢・秀島史香)。双方向の楽しさ全開。 7
こちらです。
13位 このメンバーをマーク!「地球温暖化問題に関する懇談会」の顔ぶれ 6
こちらです。
14位 環境対応車が続々上陸? 5
こちらです。
15位 ブリヂストンサイクルのカジュアルクロスバイク「マリポーサ」 5
こちらです。
16位 ホンダ低公害型ディーゼルアコード i-DTECの試乗レポート発見! 5
こちらです。
17位 おはようございます!やっぱり時代はワークライフバランス!?小室淑恵さんに興味を持つ管理職の方々 4
こちらです。
18位「グリーン電力」を使用し、環境に配慮したエコイルミネーション。野口健さんプロデュース
→イベントそのものは終了していますが、環境イベントを考える上で
参考になる試みですので、そのまま情報として残しています。
こちらです。