☆素晴らしきかな負け犬Life☆~夢の途中~

意外にも楽しい三十路生活♪夢を叶える為、日々奮闘中!

書道クラス(39回目)

2007年10月27日 | 書道学校【書道編】

10/27 授業内容
・仮名(高野切第三種



書級・・・1級下
(前回提出した課題『この(能)~け(介)む』で1級下になりました。)




台風の影響か、授業開始5分前になっても、生徒は2人だけ。
今日は先生を独占か?と思いきや、続々とやってきました(^^;
みんな揃ったところで、いつもの導入レッスン。
先生が言った言葉を半紙へ書いていきます。
ひらがな、カタカナ、県名等・・・。
ここのところ、家でもずっと仮名をやっていたので、普通の筆がやけに太く思えて感覚を取り戻すのに時間がかかりました。
導入レッスン後はそれぞれのカリキュラムへ。
私は墨をすって、仮名の練習です。
今日は高野切第三種の臨書をやりました。
法帖とにらめっこ。
読めない、書けない、意味分んない(笑)
いろは・・・の頃が懐かしい。



2007年9月競書

2007年10月22日 | 書道学校【競書編】

【成績編】
6月号課題出品分
①漢字部門(楷書の部)・・・秀作


②実務書道部門(第3部)・・・秀作


③ペン字縦書き部門(基本の部)・・・秀作


【出品編】
9月号出品部門
①漢字部門(楷書の部)
②漢字部門(行書の部)
③実務書道部門(第3部)
④ペン字縦書き部門(基本の部)


競書課題はいつもは締め切り前に慌ててやるのがおきまりなんですが、9月号は珍しく早くからとりかかり、取り置き&差替えを繰り返して、一応、納得したものを提出することができました。
6月課題の成績は、イマイチ。
秀作っていっても、ず~っと後ろの方に名前が載っていました(^^;
十分な練習をしていないくせに、結果を気にする私でした(笑)。



ペン字師範クラス(2回目)

2007年10月20日 | 書道学校【ペン字編】

10/20 授業内容
・清書課題1提出
行書風ひらがな、カタカナ


行書風ひらがな、ダメダメですね(^^;
でもひらがなをマスターしない事には、絶対、全体的な字の上達ってありえない気がします。
普段書く文章の7割くらいは、ひらがなですからね~。
どなたかのブログ(書道教室の先生らしい)で、ひらがなを1日1文字ずつ、完全にマスターするまで書きなさいって仰っていました。
殆どの人が最後まで行き着かなくて辞めてしまうそうです。
でもこれをやりきると、かなりの変化が表れるそうです。
挫折組かも?とやる前から思ってしまう私でした・・・(^^;

え~っと、今まではデスクペンを使用していましたが、師範クラスに上がってからは“つけペン”を使用しています。
先日、新宿の世界堂で購入してきました♪
毛筆のような線が引けるので、上達したんじゃないかと錯覚する程です(笑)。





書道クラス(38回目)

2007年10月20日 | 書道学校【書道編】

10/20 授業内容<★=清書課題>
・仮名(連綿)
『あし~もと』『★この(能)~け(介)む』『なが(可)し~しらす(須)』



書級・・・2級上
(前回提出した課題『所~氐』で2級上になりました。)




今日は仮名の連綿。
手が震えて肝心の連綿線がガタガタです(汗)。
枕腕法にしたら線が安定するのかな?
でも何となく手首が固定されてしまう気がするので、今は提腕法で書いているんですが・・・。
あの流れる様な線を出すには、やっぱり、あのギザギザ練習とか、クルクル練習を続けて腕の動きに慣れるしかないですかね~?
でも、あの練習、他の人がみたら、完全落書きですよね(^^;




初!蘭亭序全臨

2007年10月14日 | 書道全般
夏からやろうと決めていた蘭亭序の全臨ですが、この度、やっと実行することが出来ました。
先週の連休を利用してやってみましたが、完成はしていたものの、部屋がちらかっていたので、54枚の半紙を並べて写真を撮ることができなかったんです(汗)
今日、午前中に掃除をして、やっと、UPできましたぁ~(^^;
これは神龍半印本蘭亭序で、テキストに使用したのは、この前購入した高校の副教材です。
始めてやった全臨でしたが、お手本の字が読み取れないものは、私が見たまんまを書いているので誤字が多いと思います(汗)。
臨書っていえる程のものではありませんが、大目にみて下さ~い





申込完了!

2007年10月13日 | 毛筆・硬筆書写検定



硬筆書写検定3級の申込をしてきました。
もう逃げられませ~ん(^^;
学校で受験出来るので、会場の雰囲気に緊張することは無さそうです。
あとはしっかり勉強するのみ!
相変わらずギリギリにならないと動けない私です



書道クラス(37回目)

2007年10月13日 | 書道学校【書道編】

10/13 授業内容<★=清書課題>
・仮名(変体仮名単体)
『以~曽』『★所~氐』『天~数』



今日も学校へ行ってきました。
書道クラスは1ヶ月ぶりです。
前回から始まった仮名、家で練習したものを添削してもらいました。
力の加減などは少し分ってきましたが、まだおっかなびっくりで、線質も安定していません。
先生:『変体仮名は基の字も覚えてね~』との事
書くのだけで精一杯なのに~(^^;
でも仮名の練習って楽しいです♪
普段は墨汁だけど、仮名はきちんと墨を磨ってやるので、墨の匂いがリラックス効果になっているみたいです。
何とも言えない良い匂いなんですよね~。
来週までに変体仮名を書き込むぞぉ~



実務書道1級クラス(11回目)

2007年10月12日 | 書道学校【実務書道編】

10/12 授業内容
課題7:のし袋



今日は月1の実務書道の授業の日なので、会社はお休み。
当たり前のように有休申請→すんなりOK
休みは自由にとれる会社だから、それだけはありがたいです。

今回の課題はのし袋でした。
楷書だったので、比較的書きやすかったです。
とは言っても、いっぱい直されてますが(^^;
字形は大分安定してきたものの、あとちょっとの注意でもっと良くなるとの事でした。
偏に対して旁の書き出し位置とか、線の角度とか、きっちりした楷書はそういうところに気を遣うだけで、ぐっと変化が表れるそうです。
まずは常用漢字くらいはビシっと決めたいですねぇ~。

楷書の確認に使っている字典はこちら。
書写用なので、実務で使う字体にはとても重宝しています。







ペン字師範クラス(1回目)

2007年10月06日 | 書道学校【ペン字編】

10/6 授業内容
楷書風ひらがな<清書課題1>


今日からペン字師範クラスへ進学しましたぁ
師範取得の為の勉強がいよいよ始まります。
今日は楷書風ひらがなのおさらい。
本科、研究科と1年間やってきましたが、やっぱり“ひらがな”は難しいですね~(涙)。
しばらくは基本項目が続きますが、正師範目指して頑張ります!



師範までのみちのり≪書道編≫

2007年10月01日 | 書道学校【進学経路】

ステップⅠ<修了>
【書道クラス(1年)】
目標:1級まで取得

06年10月・・・入学(9級スタート)
06年11月・・・8級下
06年12月・・・8級上
07年01月・・・7級上
07年02月・・・6級
07年03月・・・5級下
07年04月・・・5級
07年05月・・・4級下
07年06月・・・4級
07年07月・・・4級上
07年08月・・・3級
07年09月・・・2級

延長
07年10月・・・1級下
07年11月・・・1級



ステップⅡ<在籍中>
【師範クラス(1年)】
目標:修了時に書道二段と書道普通科師範(児童を指導)を取得

07年12月・・・書道クラスより進学



最終ステップ
【正師範クラス(1年)】
目標:修了時に書道五段と書道正師範(成人を指導)を取得



師範までのみちのり≪ペン字編≫

2007年10月01日 | 書道学校【進学経路】

ステップⅠ<修了>
【本科(6ヶ月)】
目標:5級まで取得

06年10月・・・入学
06年11月・・・8級
06年12月・・・7級
07年01月・・・6級下
07年02月・・・6級上
07年03月・・・5級上



ステップⅡ<修了>
【研究科(6ヶ月)】
目標:1級まで取得

07年04月・・・本科より進学
07年05月・・・4級
07年06月・・・3級
07年07月・・・3級上
07年08月・・・2級
07年09月・・・1級上



最終ステップ<在籍中>
【師範クラス(2年1ヶ月)】
目標:準初段~五段・正師範を取得

07年10月・・・研究科より進学



師範までのみちのり≪実務書道編≫

2007年10月01日 | 書道学校【進学経路】
ステップⅠ<修了>
【実務書道クラス(1年)】
目標:実務書道師範3級取得

05年04月・・・入学
06年03月・・・修了(※06年5月免状)



ステップⅡ<修了>
【実務書道2級クラス(6ヶ月)】
目標:実務書道師範2級取得

06年04月・・・3級クラスより進学
06年09月・・・修了(※06年11月免状)



最終ステップ <修了>
【実務書道1級クラス(1年6ヶ月)】
目標:実務書道師範1級取得

06年12月・・・2級クラスより進学
08年05月・・・修了(※08年07月免状)



実務書道師範1級位免許取得後、特訓クラスにて、
さらに実務のプロを目指しています。