☆素晴らしきかな負け犬Life☆~夢の途中~

意外にも楽しい三十路生活♪夢を叶える為、日々奮闘中!

ペン字研究科(15回目)

2007年08月25日 | 書道学校【ペン字編】
8/25 授業内容
・三体(楷、行、草)の練習
・課題⑤の提出

なかなか上達しない草書。
リズムが大切なのに、お手本の方に気をとられて、止まっては書くの繰り返し・・・。
やっぱり字形を覚えないことには始まらないなぁ・・・。
毛筆と違って硬筆は骨書きだから、アラが目立ってしまう。
マス目の練習帳を使って、まずは字形を頭に叩き込もう!



書道クラス(33回目)

2007年08月18日 | 書道学校【書道編】
8/18 授業内容<★=清書課題>
・草書(五字、六字の草書)
『学者如登山』『★山光澄我心』『仰観山俯聴泉』

書級・・・3級
(前回提出した課題『雪月花』で3級になりました。)




今週も草書やってます
多字数の場合は筆遣いをシュミレーションしておかないと、途中で筆が止まって墨量も文字の大きさもめちゃくちゃになってしまいます。
半紙の消費量も半端ないんですよ~(^^;
今使っているのは練習用の半紙なので、ボツ作品が増えてもそんなに気になりませんが、清書用だったらヒヤヒヤですね~。
でもそれを勿体無いと思っていたらいけないのかな・・・?
練習の時も清書用のものを使うと上達すると聞いた事があります。
それだけ書くときに気合が入るからでしょうね。
練習するときも、本番同然の気持ちが大切なんですね☆
気合入れて頑張りますっ



ペン字研究科(14回目)

2007年08月11日 | 書道学校【ペン字編】

8/11 授業内容
・三体(楷、行、草)の練習


書道の後はペン字の授業。
こっちも、生徒少な~い(^^;
今日は、三体の練習をしました。
単語を、楷書・行書・草書と書いていく。
別々に練習するより、覚えやすいかも。
硬筆書写検定にも、こういう問題が出ていたから、試験対策になりますね☆
って、そろそろ、検定の勉強も本格的にやらなくちゃな~。
学生の頃の勉強って、嫌いな科目も必須だったけど、大人になってからは、自分の興味分野だけでいいから、楽しい♪
上手に書けるように練習するのはもちろん、文字に関する知識も学んでいかないといけませんね。



書道クラス(32回目)

2007年08月11日 | 書道学校【書道編】

8/11 授業内容<★=清書課題>
・草書(点画の連続、文字の中の余白、四字の草書)
『★雪月花』『竹聲松影』『温故知新』『明鏡止水』

猛暑の中、行って来ましたよ、学校。
何故か、すっごく暑かったり、寒かったり、雨だったりすると、授業に出席する生徒が少ないんです(^^;
気のせいかしら?
確かに、こんなに暑いと、家から出るの億劫になりますよね。
でも、私は、会社だったら休んじゃうかもしれないけど、学校へは必ず行く。
振替する事はあるけど、休みっていうのは、一度も無いなぁ・・・。
学生時代もこのくらい真面目に学校行ってたら、今頃ね~(笑)。

今日は、生徒が少なかったこともあって、いつもやっている導入レッスン(先生が言った言葉を半紙へ書く)が無かった。
これは、お手本が無くても書ける力を養う為なんだけど、かなり、身になっているので、今日はその練習が出来なくて残念。
でもその分、カリキュラムは進みました。
先週から、草書をやってます。
相変わらず、読めない(汗)。
筆遣いも難しい。
とりあえず、最初は、お手本見て、自分なりに、ヘニョヘニョさせてみるけど、自信がなかったところは大抵、間違っていて、思いっきり“朱”が入る。
“なんとなく”は通用しませんでした(^^;
しっかり練習しなくちゃね。



9連休

2007年08月10日 | 日々徒然

明日からお盆休み。 すっごく嬉しい
何処も行かないけどね・・・(干物度急増中
昔は結構お出かけ好きだったんだけど、最近は完全、家派。
きっと、いや絶対、彼の影響(^^;
人ごみだって全く気にならなかったけど、混んでる所を超嫌う彼と長年共にしていると似てきちゃうのね(笑)。
何しろ、いきつけの飲み屋さんで、まったりするのが一番楽しい
ジジイとババアには、暑いの、寒いの、混んでるのは身に堪える訳(^^;
まだ彼と打合せしていないけど、多分、この連休もそんな感じで過ごすと思います。
折角の連休なのにと周りは言うけど、私は普段と変わらない過ごし方で十分楽しめる。
書道の練習だけは、計画的にしっかりやらなくちゃ



私からワタシへ

2007年08月09日 | 日々徒然

暦のうえではもう秋ですが、まだまだ、夏真っ盛りですね~
夏と言えばワタシ、ワタシと言えば夏、そうです、ワタシは正真正銘の夏女。
バリバリの夏生まれ、名前にも“夏”がついています(^^
ということは・・・
そろそろ来ちゃいますよ、誕生日♪
三十路を迎えてからは、
おめでたくないオメデトウの言葉を複雑な気持ちで受け止める、そんな辛気臭いイベントになってしまった誕生日。
だ・け・ど、私は、自分で祝っちゃうよ!
プレゼントだって用意しちゃったもん。
↑痛いね、この辺り・・・(^^;

30過ぎまで嫁にも行かず(行けず)、よく頑張ったよ、私
悩める独女は、毎日大変なのさ。
だからこそ、自分へのご褒美が必要なの。

数年前、ジャスト三十路の誕生日の時は、指輪・ネックレス・ピアスの三点セットを買っちゃったもんね。(←マジ痛い)
そして今年も、私からワタシへプレゼントを贈っちゃいます

その品物は・・・・・


じゃ~ん



ん???紺のじゅうたん?

ピンポーン
じゃ、なくて、ブー、ブー、ブー



超BIGな“書道用下敷き”でしたぁ~


また一年、頑張れ!ワタシ・・・


ちなみにテレビの横からちょこんと顔を出しているのは、私の大好きだった競走馬、
キングカメハメハだよ~。



ペン字研究科(13回目)

2007年08月08日 | 書道学校【ペン字編】
8/8 授業内容
・草書の練習

書級・・・2級
(前回提出した課題④で2級になりました。)




先日、ペン字の展覧会を観に行って、かなり影響されている私。
あの完成された線質を自分も絶対習得するべく、授業にも気合が入る。
実は私はペン字暦の方が長い。(書道経歴を見てね
だけど、最近、家族からは練習している文字をみて、毛筆の方が上手いと言われる。
昔、カルチャー書道の先生も言っていた。
後からはじめた書道の方が先に師範になったと。
やっぱり、硬筆は難易度が高い。
“もの”にしようと思ったら、こりゃ、一大事かも。
研究科も残すところ1ヶ月半。
無事に修了できたら、今度は師範クラスへ進学します。
今はまだ、辞書を見ながらの草書も、いよいよ本格的に覚えていかなければいけない。
書の道は限りなく続いて行く。
きっと私はボケないと思う(^^;



実務書道1級クラス(9回目)

2007年08月08日 | 書道学校【実務書道編】

8/8 授業内容
課題1:氏名(楷書、行書)
課題2:ハガキ

今日は会社を休んで学校へ行ってきました。
普段会社の日は、目覚めも悪く、気分が乗らないけど、学校の日は朝からかなり気合が入っちゃいます。
って言うか、十分気合を入れていかないと、高い授業料を無駄にすることになるからね・・・。
貧乏OLが生活切り詰めて書道代を捻出しているんだから、それこそ中途半端にゃ終われない~って感じ(^^;
だけど、楽しいよ、書道♪
死ぬまでずっと続けて行きたい。
ライフワークに出来ればいいなって思ってマス。ハイ。

さて、本題。
今日の授業は、自分の名前を楷書と行書で書くっていうのと、指定された宛先をハガキに書くっていうものだったんだけど、ハガキの方がね、筆じゃなくて、サインペン指定だったんです。
超、難し~
手が震えて、線が真っ直ぐ引けない(汗)。
悪戦苦闘してやっと書いたものがこちら。



練習、練習・・・



2007年7月競書

2007年08月05日 | 書道学校【競書編】

【成績編】
4月号課題出品分
①漢字部門(楷書の部)・・・ 佳選


②実務書道部門(第3部)・・・特選≪写真版≫


③ペン字縦書き部門(基本の部)・・・秀作



【出品編】
7月号出品部門
①漢字部門(楷書の部)
②漢字部門(行書の部)←今回初
③実務書道部門(第3部)
④ペン字縦書き部門(基本の部)


7月号から、漢字の行書も出品することにしました。
行書が苦手なので、少しでも練習の場を増やさなくちゃいけないなって。
どうしても得意なものに偏ってしまいがちだけど、本当は、苦手なものこそ、しっかりやらなくちゃいけないんだよね。
最終的には、得手不得手といった差を無くさなくちゃいけない。
目標は出来るだけ高いところに置いておきたい。



書道クラス(31回目)

2007年08月04日 | 書道学校【書道編】

8/4 授業内容
・行書(半切作品)
『仰観宇宙之大』
・草書(しんにょう、点、点画の連続)
『道理』『泰然』『天衣無縫』

書級・・・3級下
(前回提出した課題『清風在竹林』で3級下になりました。)




2週間ぶりの授業。
練習時間が沢山あるとき程、練習不足になりがち(^^;
まず宿題になっていた半切作品を見てもらう。
書きこんだうちの、5枚を持参しました。
前回の取り置き分を含め、6枚を教室に貼り出したんだけど、これが結構恥ずかしいんです。
みんなの視線が作品へ・・・(汗)。
まだまだ改善点はあるものの、とりあえずOKが出たので、本日のカリキュラムへ。
今日から草書に入りました。
ペン字の方ではやっていたもの、筆だとまた感じが違うので、思いっきり苦戦。
どうにか3つの課題をこなして、本日は終了。
私はやっぱり楷書好きみたい(^^