☆素晴らしきかな負け犬Life☆~夢の途中~

意外にも楽しい三十路生活♪夢を叶える為、日々奮闘中!

ペン字本科(12回目)

2007年01月27日 | 書道学校【ペン字編】

1/27 授業内容
・はがきの書き方(寒中見舞/暑中見舞)
・課題④の提出

【寒中見舞】
■「大寒」が終わる「立春」の前日(2月3日ごろ)までの18日間に出す
(「立春」になると【余寒見舞】となる)
■喪中の連絡を頂いた方への年賀状の代わり
■喪中の連絡をせずに年賀状を頂いた方への返事代わり

“主文”
→例:寒中お見舞い申し上げます

“添え書き”
→寒さを見舞い、相手を思いやる気持ちを伝える。
 春が近いことを示すことばがあるとベスト。


【暑中見舞】
■「大暑」の終わり、「立秋」の前日(8月7日ごろ)までの18日間に出す
(「立秋」を過ぎると【残暑見舞】となる)
■主文と添え書きで成り立っているのが普通


流石に、寒中見舞や残暑見舞までは、普段書かないですね・・・
もう年賀状だけで精一杯です(^^;
こういった決まりごとも知りませんでした(恥)。



書道クラス(12回目)

2007年01月27日 | 書道学校【書道編】

1/27 授業内容<★=清書課題>
・楷書(漢字かな交じり)
『★思いやり』『最善を尽くす』

週明け早々風邪をひき、木曜日に悪化したので、会社は木・金と2日間休みました。
だけど、今日は病み上がりのまま学校へ行きました。
やっぱり本調子ではなかったせいか、頭がボーっとしていて、導入レッスンの時に東北地方の県を6個書くという課題が出されたのですが、“福島”と書くところを“福井”と書いてしまってとっても恥ずかしかったです。
だけど、マスクをしていたので、先生も体調が悪いのを察し、よくある勘違いだからね~と励ましてくれて、そんな優しさにウルウル。。。
スパルタ方針の先生じゃなくて良かった(^^;



ペン字本科(11回目)

2007年01月20日 | 書道学校【ペン字編】
1/20 授業内容
・はがきの書き方

書級・・・6級-下
(前回提出した課題③で6級-下になりました。)




【年賀状】
“賀詞”<新春を寿ぐことば>
→一番大きく書く
・和文調(例:明けましておめでとうございます)
・漢文調(例:謹賀新年)

“書き添え”
→相手への感謝や思いやる気持ちや新年の抱負などを賀詞よりも少し下げて尚小さめに書く
(例:本年もどうぞ宜しくお願い致します)

“日付”
→本文よりも少し小さめ
(例:一月一日、元旦等)
※『元旦』には「一月一日の朝」という意味があるので、「一月元旦」とは書かない!


★横書きの年賀状は仕事の同僚や友人には適しているが、目上の方には失礼にあたる場合もあるので、縦書きにするのがベター。


やっば~い!目上の人にも横書きで出しちゃったよ(汗)。
もう少し早く、このカリキュラムに入っていれば、間に合ったのに・・・。
でも縦書きって苦手なんだよね。



書道クラス(11回目)

2007年01月20日 | 書道学校【書道編】
1/20 授業内容
・二字連綿
『この』『なる』『あり』『たく』他

書級・・・7級-上
(前回提出した課題『おめでとう』で7級-上になりました。)




硬筆では連綿を練習済みでしたが、また毛筆となると、筆遣いが難しかったです。
連綿はリズムが大事との事です。



実務書道1級クラス(2回目)

2007年01月19日 | 書道学校【実務書道編】
1/19 授業内容
課題4:リボン



今日はリボンに書く練習をしました。
このリボンの生地、ツルツルしていてとっても書き難いのです。
リボンに書く場合は墨汁だけだと滲んでしまうので、ポスターカラーを混ぜるのがコツです。
全体的に字がデカイと言われました(汗)。
私は小さな字を書くのが苦手で、ノートに書くときも罫線からはみ出るんではないか級のデカさです。
先生曰く、大きな字を書く分には、特に問題ないと・・・。
もともと小さな字を書く人が、字を大きくする方が難しいそうです。
そう励まされて、すっかり気を取り直しました(^^;

今日は先生からとても参考になるお話を聞くことができました。
将来筆耕の仕事がしたいのなら、今、自分が実務書道を勉強している事を色々な所でアピールしておきなさいと・・・。
そうすることによって、思いもよらないところから仕事が飛び込んでくる事が多いそうです。
こんなにPC文字が主流になっていますが、毛筆がなくなることは絶対に無いとおっしゃっていました。
筆文字を必要とする所は意外に多く、印刷屋さん、学校、デパート、結婚式場、企業等、身近なところで活躍できるチャンスがあるみたいです。
特にお奨めは、地元の印刷屋さんだそうです。
自分で書いた作品を持っていって、飛び込み営業するのがポイントだとか・・・。
ただ、この場合は、在宅勤務になるので、収入が不安定な面からは主婦向きだって・・・。
独身なら、筆耕会社や結婚式場に勤めて、訓練を積むのが、BESTとの事でした。
最近私が勝手に考えているのは、今の会社で、筆耕をやらせてもらえないかという事です。
1級が取れたら、ちょっとアピールしてみようかな・・・
とりあえずは、練習だ~。



乗る馬→一時休止、観る馬→続行

2007年01月14日 | 乗馬
カテゴリーに『乗馬』がありますが、結局一度しか更新できないまま、一時休止いたします(^^;
と言うのも、書道学校の方に専念するあまり、乗馬へ通う余裕が無くなってしまったからです。
書道って、地味なのに、かかるお金(消耗品とか)は派手なんですよ(笑)。
そこで考えたのは、乗馬クラブは退会して、これからはビジターで、会員制をとっていないクラブへたま~に行くという方法。
これなら、騎乗の時にかかるお金だけなので、毎月の会費が浮くのです。
なので、退会届を提出しました。。。
やはり、書道か乗馬かと言われたら、間違いなく『書道』なので、自分的にはBESTな決断だと思っています(苦笑)。
乗馬での目標、『暴れん坊将軍が出来るようになる』というのもしばらくお預けになりましたが、ばあちゃんになる前までには達成できるでしょう(笑)。
あ、観る馬の方はこれからも変わらずジャンジャン、やっちゃいますよ!
え?観る馬っていうのは“競馬”です(^^
こっちも金かかるだろって話ですが・・・




ペン字本科(10回目)

2007年01月13日 | 書道学校【ペン字編】
1/13 授業内容
・文章を美しく書くポイント
・課題③の提出


罫と文字の大きさ
→縦書き:罫の60~70%/横書き:罫の50%

漢字とひらがな
→漢字はひらがなよりやや大きめ

文字の大小
(漢字同士、ひらがな同士でも少し小さめに書いたほうがバランスが良い字がある)
→画数の少ない漢字は小さめ
→左右に払いのある字は大きめ、囲みのある字は小さめ
→ひらがなの『こ』『め』『と』『る』は小さめ

字間
→一般的な文章の場合、“字間”は少し狭く、“行間”を広くとると読みやすい

行の中心
→各文字の中心を行の中心と揃えると整って見える

行間
→1字分の80%程度の空きを取ると読みやすい

字配り(レイアウト)
→用紙の大きさや形態、文章の量、文章の目的を考えて体裁の良い文字の大きさや 位置を決める


年明け最初のペン字の授業でした。
会社でなにかしら文字を書いているとは言え、硬筆もちゃんと練習しないと鈍ってしまうものです。
前回の授業から約1ヶ月空きましたが、練習不足って感じでした・・・(反省)。



書道クラス(10回目)

2007年01月13日 | 書道学校【書道編】
1/13 授業内容<★=清書課題>
・行書(五字のまとめ方、行書風ひらがな)
『鳥啼山更幽』『あ~ん』『うれしい』『★おめでとう』

書級・・・7級
(前回提出した課題『詩情』で7級下になりました。)



(前回提出した課題『淡如水』で7級になりました。)



年明け最初の書道の授業、筆を持つ手が震えちゃいました。
そう、練習をサボってしまったから(汗)。
正月休みは色々と誘惑が多かったから、練習が二の次になってしまいました。
こんな事ではいけないんだけど、休みの時は逆に時間があり過ぎて、練習が疎かになってしまうんですよね。
会社がある日の方が、余程、時間を上手く使えている気がします。
急ぎの仕事は、忙しい人に任せると良いと言われるように、時間が限られている時の方がかえって内容の濃い練習が出来ている気がします。
年明け早々、自分でダメ出ししてしまいました(苦笑)
そろそろ、正月気分からは脱して、気合入れていかないと!!



神頼み!?

2007年01月12日 | 書道全般
あんなに長い年末年始休暇(9連休)だったのに、かなり書道の練習をさぼってしまいました。
まったく何をやっているんだって感じです(^^;
今になって超反省・・・
練習不足が祟って、かなり下手っぴになっているんじゃないかという恐怖心を取り除くために、“とにかく練習”じゃなくて(汗)、とりあえずこんなものを取り寄せてみました。




そうコレ、『書道上達の御守り』なんです(笑)。
大宰府天満宮から郵送してもらいました。
っていうか、努力しない子には神様のご加護なんてありませんよね(^^
うん、でもこれを持ち歩く事で心の支えにはなりそうだ。
神頼みが必要な方、大宰府へTELしてみて下さい(笑)←お前だけだろ!



謹賀新年

2007年01月01日 | 日々徒然
明けましておめでとうございます。
かなりご無沙汰してしまいました(^^;
クリスマス前に風邪をひき、年末は、大そうじや年賀状の作成などに追われ、バタバタと過ぎて行きました。
実務書道に通い始めてから、年賀状の宛名は筆で書くようにしています。
(って言ってもまだ2回目だけど・・・)
ギリギリまで、今年は印刷にしてしまおうか迷っていましたが、何とか、全部書き上げました。
今年は、やらなくちゃいけない事は、余裕を持って取り掛かれるようにしたいものです。
ブログの更新ももう少し、頻繁に出来るといいのだけど・・・
書道の練習も去年に引き続き頑張りたいと思います。
つたないブログですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。