☆素晴らしきかな負け犬Life☆~夢の途中~

意外にも楽しい三十路生活♪夢を叶える為、日々奮闘中!

書道師範クラス(6回目)

2008年01月26日 | 書道学校【書道編】

1/26 授業内容
集字聖教序
・縦画の払い、止め。はねの筆使い。
・点画の省略と連続。
・清書課題3提出
    

今日は新しい筆をおろしました。
これはイタチの毛です。
毛の色で、硬い筆なのかと思ったら、すっごく滑らかなんです。
羊毛程ではないですが、とても柔らかいです。
イタチってそんなにサラサラヘアーでしたっけ(笑)???
剛毛なイメージですよね~。私だけ?
というのも、昨日、実務の授業の後に、書道用品店に寄ったら、『筆の日』で、全品40%OFFになっていて、筆業者のおじさんから、これは良い筆だよと、薦められたのもあって、購入。
楷書・行書・草書とオールマイティーに使える筆だそうです。

さてやっと本題へ。
先週から、集字聖教序をやっています。
先週は字が小さいと言われましたが、今週は大きすぎると・・・(^^;
新しい筆というのもあってか、なかなか加減が難しいです。
今日は上記の2課題しか、取り組めませんでした。
来週までに、イタチでバンバン練習するぞ~!


 


実務書道1級クラス(14回目)

2008年01月25日 | 書道学校【実務書道編】
1/25 授業内容
・全体まとめ(課題6課題7課題8

1級のカリキュラムもいよいよ終盤です。
今日は来月末に提出する課題の総まとめでした。
今回の課題の中で、私にとっての最難関は課題6の巻紙です。
紙が滲むのに加えて、私の苦手な行書なのでなかなか納得いくものが仕上がりません。
練習も四苦八苦していましたが、今日はなんとか、キープできるものを先生に選んでもらえました。
キープがあれば少し気が楽になります。
それ以上上手いものが書ければ差替え、最悪かけなくても、キープがあるので・・・(^^;
先生からは、もう出しちゃっても大丈夫じゃない?と言われましたが、提出期限の2月末まで、他の課題と共に、もう少し書き込んでいきたいと思います。



ペン字師範クラス(8回目)

2008年01月20日 | 書道学校【ペン字編】
1/19 授業内容
・清書課題6提出
手紙文(行書)<清書課題7>


最近は、ペン字の練習時間も、書道と同じくらいにとれるようになってきました。
強制的にウエイトをかけたのが良かったみたいです(^^
やっぱり練習あるのみといった感じです。
今回、お手本がなくて、まったくの自運だったのですが、細かいチェック項目はあるとしても、全体的な収め方、字形は良いと言われました。
この調子で頑張ってください!と。

はぁ、やっと溜まっていた記事を書き終えました。
やっぱりまとめてUPするのは大変だわ(^^;
ブログも書道の練習と同様、コツコツやるのが良いんですけどね~。

今日は彼も仕事だし、一日フリーなので、書道&ペン&実務とこれから猛練習したいと思います!!



書道師範クラス(5回目)

2008年01月20日 | 書道学校【書道編】

1/19 授業内容
孟法師碑
・孟法師の払いの特徴
・清書課題7提出


集字聖教序
・横画と連続
・偏から旁、連続


今回から新しい法帖『集字聖教序』へ。
一応、カリキュラムは2ヶ月分くらい、進んでいます。
でも書道クラスの時に、2ヶ月延長してしまったので、やっと帳尻が合ったところでしょうか(^^;

お手本が縮小されているので、気をつけて書かないと写真(左)のようになってしまいます。
縮小されたものを半紙大まで頭の中で拡大してイメージしながら書くのが結構難しくて、なかなか感覚がつかめません。
大きすぎるかな?と思って書くと丁度良く収まるみたいです。
私は出来るだけ、半紙を四等分に折ったりしないで、真っ新な所に書くように日頃から練習しています。
罫線入りの下敷きも使わないようにして・・・。
この方法が良いのか悪いのかわかりませんが、字と余白のバランス力が養えればなぁと思っています。
行書の苦手意識も早めに克服しなくては!



2007年12月競書

2008年01月20日 | 書道学校【競書編】

【成績編】
9月号課題出品分
①漢字部門(楷書の部)・・・秀作


②漢字部門(行書の部)・・・秀作


③実務書道部門(第3部)・・・入選


④ペン字縦書き部門(基本の部)・・・秀作


【出品編】
12月号出品部門
①漢字部門(楷書の部)
②漢字部門(行書の部)
③実務書道部門(第3部)
④ペン字縦書き部門(基本の部)

9月号の成績で、実務が入選だったのがちょっとショック。
実務は一番習っている期間が長いし、自分自身でも、これらの中では得意に感じている方なので、結果が伴わなくて残念でした。
そして、相変わらず苦手なのがペン。
まだまだ練習が足りませ~ん。
12月号は、引き続き同じ部門での出品です。結果は如何に・・・。



書道師範クラス(4回目)

2008年01月20日 | 書道学校【書道編】

1/12 授業内容
孟法師碑
・点の位置と大小、丸み
・線とはねの角度


またブログを放置してしまいました(^^;
2週間分、まとめてUPしま~す。

この日の導入授業では、草書をやりました。
先生が、似ていて間違えやすい字を黒板に20個ほど書いて、それを楷書に書き改めるというものです。
私は半分くらいしか書けませんでした(汗)。
授業のカリキュラムでも何度か出てきましたが、うる覚えのため、すぐ忘れてしまいます。
草書はちょっとでも間違うと、全く別の字になってしまうので、しっかり覚えなくてはいけませんね~。
本編授業は、引き続き孟法師碑です。
だいぶ筆遣いにも慣れてきたところかな???



ペン字師範クラス(7回目)

2008年01月10日 | 書道学校【ペン字編】

1/5 授業内容
はがき文と宛名書き<清書課題6>(前回からの持ち越し)


1月競書課題練習


予習を授業中にやるという昨年の失態を反省し、きちんと自宅学習を行い、気持ちを引き締めて2008年最初の授業に出席しました。
だけど気持ちとは裏腹に、納得の行く課題を仕上げる事が出来ずに、今日提出予定だった課題を次回へ見送る事に・・・。
再度自宅へ持ち帰り、次回の提出に備えたいと思います。
そして、今年から、授業中に、競書の課題も見てもらうことにしました。
上級者の方達は前々から授業のカリキュラムだけではなく、競書課題も授業中に添削してもらっていた様なので、私もそれを見習って・・・。
添削物が増えるという事は、必然的に予習の量も増える(必ず予習していかなくちゃついていけない)ことになるので、強制的にでも、予習する習慣をつけてしまえ~という目論見です(^^;
というのも、練習時間がどうも書道に偏りがちなので(理由:毛筆の方が好きだから)、それを矯正させる為に、あえてペン字にウエイトをかけるのが良いかなと・・・。
今年は書道もペンも実務も、満遍なく練習出来る様に頑張ろう!!



書道師範クラス(3回目)

2008年01月10日 | 書道学校【書道編】
1/5 授業内容
孟法師碑
・横作品の収め方 『春風秋月恒好』
・払いの方向と長い線、筆順 『有為形成』
・右払いと字形 『文通衆客』
・清書課題2提出


2008年最初の授業。
年末の反省を踏まえ、きちんと予習して授業に出席(^^;
休む人は少なく、教室もいつもの面子で賑わっていました。
久しぶりの授業で感じたのは、私より後に入学した方達が一段と上達されていたこと。
きっとお正月も練習を怠らなかったんでしょう。
私も負けてはいられません。
今年は少しでも書道の練習時間を確保出来るように、時間の使い方も工夫していきたいと思います。
師範クラスでは、臨書が中心の為、授業でやった法帖は、必ず一回は全臨することを目標に今年も一年、頑張りたいと思います。



寒中お見舞い申し上げます。

2008年01月08日 | 日々徒然

すっかり年末年始のご挨拶が遅れてしまいました(^^;
昨年中は、ブログにコメントをお寄せ頂き、皆様の励ましに支えられ、書Lifeを刺激的に送ることができました事、大変嬉しく、感謝しております。
今年は、やっと、3年間続いた厄も明ける事ですし、ハッピーな出来事が沢山訪れてくれることを期待しつつ(笑)、努力なくしては成功はありえない事を肝に銘じながら、益々精進して参りたいと思います。
遅ればせながら、本年もどうぞ宜しくお願い致します☆

ちなみに、学校は先週から始まっております。
後日、レポートしますので、もう少々、お待ちください(^^;