<機材 EF600ISⅡ+EX1.4Ⅲ+7DⅡ>
「ヤマセミ」の画像整理が続いています。
最初の幼鳥が 巣立ちして 向かったところは 「パパヤマセミ」が待つ 高いコンクリートの壁でした。
欄干にようやくたどり着いた幼鳥は 滑り落ちそうになりながらも つかまりました。
なぜ 「パパヤマセミ」の所に飛んできたのか考えて見たのですが
実は 日曜日に巣立ちましたが その前日に 巣立ちしそうな場面があったのですが
その時 「パパヤマセミ」は 魚を銜えて 急いで飛びこんで 幼鳥に餌を与え 飛び去ったのです。
「ママヤマセミ」は 巣立ちを促すために 魚を銜えても 其の儘与えずに 銜えて飛び去っていました。
当然 幼鳥は 餌をくれた「パパヤマセミ」の所に 飛んで行ったのです。
その時 パパヤマセミは 最初は 横を向いていましたが やがて 両翼で大きくあおいで 騒ぎ始めました。
てっきり喜んでいるのかと思いきや 長く やがて 大きな嘴で怒ってるような鳴き声になっていました。
去年では パパヤマミは 餌を銜えて 与えて そして また 餌を銜えて 安全な所に幼鳥を集めていたのですが
「何故 出てきたんだよ!」と怒ってるような様子でした。
この後 ママヤマセミが魚を銜えてやってくると パパヤマセミは飛んで行って 次の子が巣立っても現れませんでした。