自閉傾向とADHD傾向 2010年02月01日 | てんかん 先日の検診時「すぐかんしゃくを起こす、試合の時は異常なほど興奮し冷静に戦えないなど、ADHDを疑ってしまいます。」と話しました。先生は「人はみんな自閉傾向やADHDの傾向をもっていてぴったり真ん中ってことはないんですよ。なので日常生活に支障がないのならそれは個性として受け止めてあげてください。」と言われました。個性ねぇ・・・ ←応援が励みになります « 復活しました | トップ | 算数はOK でも漢字は・・・ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 どうなんでしょうね~ (yuri) 2010-02-01 11:59:49 そういう風に、言ってしまえばそうかもしれないけど...うちも、長男が気になったりするので。個性として受け止めるって、親としては複雑ですよね。かんしゃくは、もしかしたら抗てんかん薬の副作用の可能性もありますよね。 返信する yuriさんへ (まい) 2010-02-01 13:14:00 まぁおとなしい子もいれば激しい子もいますからね。かんしゃくはてんかんになる前からあったから副作用ではなかなぁ・・・ 返信する まいさんへ (yuri) 2010-02-01 19:26:00 うちの次男も生まれたときから、疳の虫が強くって、手を焼く事が多かったのですけど、リボトリールを飲み始めた直後から、かんしゃくパワーアップして大変でした服用止めたらパワーアップした所だけ、なくなりましたでも、やっぱりてんかんを持ってる子って、かんしゃく起こしやすかったりするのかなぁ 返信する まいさんへ (のん) 2010-02-01 20:55:32 うちも小さい頃からかんしゃくもち。多動と注意欠陥も傾向ありで、気になります。体も大きくなってきて、かんしゃくが激しい時は、たじたじですよね。昨日のニュースでてんかん防止のたんぱく質特定、らしいですよ。良い新薬、頑張って作ってほしーーい。 返信する yuriさんへ (まい) 2010-02-02 12:01:15 リボトールでパワーアップすることって聞いたことがあります。うちも今後の予定にリボトールがリストにありますができれば使いたくないんです。もちろんちゃんと効く人もいますが・・・ 返信する のんさんへ (まい) 2010-02-02 12:02:58 てんかん防止のたんぱく質出ていましたね。100人に1人はいるてんかん 早く良い薬を~ 返信する 個性・・・ (マリア・ヨセフィーナ) 2010-02-02 20:17:00 16才の娘、小学校を卒業するまで 家を一歩出ると、一言も話せない子でした。場面緘黙(ばめんかんもく)という精神的な障害で、児童青年精神科へ。我が家の貧乏顧みず、相談にのってくれた私立中学へ、そのままエレベーター?で高校に。小児科で顔パスだった頃に、主治医が見つけてくださったの。話は息子に戻して。今日なぜか起きてこなかったんです・・・・・・。「大学を3年で終わらせて大学院に」自分で計画したことが 2回目の2回生が決定的で総崩れだと言いながら目を潤ませるんです。病気のせいにはしたくないのか、オレが悪い・・・なんてね。でも、打ち明けてくれるだけ 助かります。親が手助けできませんから、落ち着くまで話を聞くことしかできませんでした。すみません、おもたい話で。 返信する マリア・ヨセフィーナさんへ (まい) 2010-02-03 20:27:09 う~ん 大人になるにつれ色々な面でつらいことも多くなると思います。精神的に参る人も多いようです。「病気とうまく付き合う」本当に大変なことだと思います。本人もそして周りの人も・・・ 返信する まいさんへ (マリア・ヨセフィーナ) 2010-02-03 21:03:04 昨日の息子、ひとしきり話したあと大学へ行きましたが、気になってドキドキしてね 私が。「物理の実験が うまくいった」と、元気に帰宅しました。20才になっても、まだまだ こどもです。いくつになっても、親子で本心をぶつけ合うことは大切だと、痛感しました。お嫁さんに任せるまでは、ファイト~ですね。 返信する マリア・ヨセフィーナさんへ (まい) 2010-02-04 11:20:08 本心を話せる親子はとてもステキだと思います。そういう息子さん お母さんがいるお二人は幸せ者だと思います 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
うちも、長男が気になったりするので。
個性として受け止めるって、親としては複雑ですよね。
かんしゃくは、もしかしたら抗てんかん薬の副作用の可能性もありますよね。
かんしゃくはてんかんになる前からあったから副作用ではなかなぁ・・・
服用止めたらパワーアップした所だけ、なくなりました
でも、やっぱりてんかんを持ってる子って、かんしゃく起こしやすかったりするのかなぁ
多動と注意欠陥も傾向ありで、気になります。
体も大きくなってきて、かんしゃくが激しい時は、たじたじですよね。
昨日のニュースでてんかん防止のたんぱく質特定、らしいですよ。
良い新薬、頑張って作ってほしーーい。
うちも今後の予定にリボトールがリストにありますができれば使いたくないんです。
もちろんちゃんと効く人もいますが・・・
100人に1人はいるてんかん 早く良い薬を~
場面緘黙(ばめんかんもく)という精神的な障害で、児童青年精神科へ。
我が家の貧乏顧みず、相談にのってくれた私立中学へ、そのままエレベーター?で高校に。
小児科で顔パスだった頃に、主治医が見つけてくださったの。
話は息子に戻して。
今日なぜか起きてこなかったんです・・・・・・。
「大学を3年で終わらせて大学院に」
自分で計画したことが 2回目の2回生が決定的で総崩れだと
言いながら目を潤ませるんです。
病気のせいにはしたくないのか、オレが悪い・・・なんてね。
でも、打ち明けてくれるだけ 助かります。
親が手助けできませんから、落ち着くまで話を聞くことしかできませんでした。
すみません、おもたい話で。
精神的に参る人も多いようです。
「病気とうまく付き合う」
本当に大変なことだと思います。
本人もそして周りの人も・・・
「物理の実験が うまくいった」と、元気に帰宅しました。
20才になっても、まだまだ こどもです。
いくつになっても、親子で本心をぶつけ合うことは大切だと、痛感しました。
お嫁さんに任せるまでは、ファイト~ですね。
そういう息子さん お母さんがいるお二人は幸せ者だと思います