男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

体育祭

2012年09月08日 | Weblog

今日は体育祭でした
体育祭に生きがいを感じる我が息子たち
まず 兄ちゃん
3年間のスポーツ部門で活躍した人の中から4名のみ選ばれる聖火ランナー
それも点火する人に選ばれました
走っている間に今までの実績を紹介してもらえます
数々の試合結果を盛りに盛って紹介してもらいました
弟はクラス全員で走るリレーでビリでバトンをもらいながらも1位で次の人に渡しました
そして応援合戦では二人が別の色なので毎晩言い争っていましたが 今日は弟の色が応援賞をもらいました
体育祭最後に
メインイベントとしてソーラン節を踊るのですが始まる直前に激しい雨と雷が
危険を感じながらも強行突破
土砂降りの中全校生徒が一丸となって踊る姿は感動ものでした
毎日練習練習でヘトヘトでしたが無事終わることができました
母もPTA綱引きに出場 頑張りました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (なな)
2012-09-08 20:28:08
まいさん、こんばんは

体育祭、とても感動されたようですね。何よりです。最後の雷雨・・・風邪引かないでくさだい。

聖火ランナー、リレー選手・・・う・うらやましい限りです。
うちの子たち、「リレー選手」に選ばれたことのない、無縁の子

応援して喜んでます(笑)

うちの中学は再来週・・・。娘は「別に来んでもいいよ~」なんて言ってます

高校は5月に終わってます。こっちは「来んといてやぁ~」でした

親の心配なんて、ツユ知らず~
返信する
お疲れ様でした (DaiN)
2012-09-08 23:15:05
こんばんは。
お兄ちゃんにとっては最後の、弟くんにとっては初めての体育祭は、それぞれ記憶に残る日になったみたいで良かったですね。読んでいて伝わるものがあります。
感動の反動で、風邪など引かないよう、まいさんも気をつけて下さいね。
さて、こちらは来週から第2回目のテストがあります。受験生にとって特に大事なテスト、頑張ってもらいたいです。
返信する
ななさんへ (まい)
2012-09-09 09:20:35
あ 弟はクラス全員で走るので選手ではないんですよ
クラス全員ともなると速い子と遅い子をどう組み合わせるかの駆け引きが重要になって 男子も女子も一緒なのでかなりリードしていても追いつかれたりと本当に最後までk結果がわからないレースになるんです
確かに中学 高校はもう親は関係ないですよね
お弁当も別ですし
でも やっぱり見ると楽しいかな
返信する
DaiNさんへ (まい)
2012-09-09 09:22:33
こちらも2週間後に期末テストがあります
テスト期間中に体育祭 中学生は忙しいですよね
次はテスト しっかり切り替えて欲しいです
返信する

コメントを投稿