
290円
松屋の新形態なんだそうですが、ようするにセルフサービスの松屋なんですよね。で、普通の松屋にないのが、ドリンクバーとサラダバー、そしてドリアメニューだったので、まずはドリアを食べてみました。
食券を買うと、食券に番号が入っているので、その番号が呼ばれたら商品を取りに行くというスタイルであります。ま、配膳する係が一人分減らせるってことなんだろうけど、普通に牛めしやハンバーグメニューがある中で、なぜドリアを増やしたのかは謎ですよね。
で、お味の方は、ほぼサイゼリアのミラノ風ドリアって感じですね。
まさかミラノではサイゼパクリまんまっていわれそうだから素直にボロネーゼ(ミートソース)にしたんでしょうかね。
で、食べ終わって食器返却口に返すとここが電動でお盆が進むようになっていてすごいなあって感じでしたね。そのうち、廻る松屋とかもできるかもなって思ってしまいましたよ。そういうオートメーションなハイテク松屋をヨーロッパに輸出したりしたら面白かったりしてねえ。
さて、今朝は普通にのんびり石神井公園2周。久しぶりに勝手に足が出る楽な感じだったのはやっぱ数日走ってなかったからだろうなあ。気温16°というのも寒さも暑さも感じない絶妙な温度で良かったのかもしれない。

私は家族で松屋とかすき家っていまいちないんだけどなあ。
ホブロンさん、冷凍のそばやうどんに展開するほうが松屋っぽい気はするんだけどなあ。そうすれば牛めしうどんセットとか出せるし。
牛めしドリアはどうかなあ。。
マカニさん、ようするにファミリー狙いでドリアなんでしょうねえ。