今年は激しい大会に参加されてる方が多いようでして、遠くギリシャの地で毎年行なわれてるスパルタスロンでも完走した会員の方がいますので、これはまたヨヨレンジャーとは別の世界であろうということで、その鉄人度を讃えまして、代々鉄徽章を授与したいと思います。
代々鉄徽章は,ヨーロッパの大理石をバックに鉄の金属元素名をモチーフとしたFeマークにヨマークが抜きになったデザインになっております。本当は彫金で作りたいところでありますが、今回も予算の都合で、、レーザーコピー機によるカラープリントであります。
ま、1m離れて暗い所で見れば、老眼も始まっていることでしょうから、わからないでしょう。
今後も色々な困難な大会に挑戦して行く方がいるものと思われますが、その都度作ってるのも大変なので、そのうちPDFで自分でプリントして作れるようなデータを準備しようと思っております。
ちなみにピンズの材料は東急ハンズで売っているのですが、メーカーがDAIKIという会社ですね。
株式会社ダイキ
http://www.daiki-peck.co.jp/
ハメパチとドームが売ってるのですが、このピンズに使用しているのはドームのピンズ丸型20mmΦ(DP20)ってやつですね。ま、ご参考までに。
さて、今朝も出社ランでありました。半袖だと寒そうだったので、はやくも薄手の長袖ウインドジャケットを着てみたのですが、走れば暑いので袖をたくしあげてしまいますね。
やっぱり,通勤ラン用のロングTシャツを1枚買おうかなという気分になってきております。
あとは、薄手の撥水・透湿素材のウインドジャケットもほしいところですなあ。これってモンベルのU.L.ウインドジャケットが定番みたいな感じでしたが、今年モデルはデザインがちょっと変わったのと左腕にiPod入れが付いてましたね。ただ、見てると各社軽量素材のやつを出してきてるので、もうちょっとよく見てからねと思っております。
