久しぶりに0キロポストでありますよ。
いえね、本気でゼロキロポストをハンティングしようと思えば、ネットで調べて起点に行けばいいわけですが、それだと仕事みたいになってしまうんで、全然関係ないことで目的地でもないどうでもいい場所を通っているときに、何気なく出くわしてしまうところに面白さというか、喜びがあるんですよねえ。
いやあ、はじめて会ったのに懐かしい感じというか、おお、こんなところにいたのか君はぁ、みたいなね。
早稲田通りが杉並区の本天沼2丁目交差点で旧早稲田通りと分岐するのですが、その部分にあったのがこのゼロキロポストであります。
私は普段は旧早稲田通りの方から走ってくるので今まで何度もこの近くを走っていたのに逆側の歩道にあったから気付かなかったんですねえ。
都道438号はここを起点に環八を越えて青梅街道と交差する井草八幡前までの早稲田通り部分2.757kmの事だそうであります。
とすると、旧早稲田通りと呼ばれているこの交差点から石神井台5丁目のほうの起点もこの分岐点なのではって思うところですが、そちらは東京都道・埼玉県道25号飯田橋石神井新座線という長い名前の道路で起点は飯田橋交差点なんですね。
ううむ、なかなか道路はややこしいですねえ。
さて、今朝は都合で休足でした。走り始めてから7年くらいは朝練なんてムリムリと夜のジムや公園が中心だったんですが、会社のシャワーが使えるようになってからは朝練中心なのですが、たまには夜の公園にでも走りに行ってみるかな。
