goo blog サービス終了のお知らせ 

代々木ランニングクラブログ+ BB

代々木RCの制作者ブログ

今日は走らないとなあ

2007-12-27 15:28:18 | ホノルルマラソン2007

写真はホノルル空港から眺めたダイヤモンドヘッドであります。
眺めつつ、ああ、もうちょっといたいよねえって思う時でありますよね。ま、そろそろ今年のお仕事も終わりだし、2007ホノルルマラソンもこの辺でおしまいにして、ちゃんとまとめないとなあ。でも、だいたいヒロさんがしっかりまとめてくれてるからいいか。

もし次に行けるとしたら40回記念大会だろうなあ。できればツアー代とかもうちょっと安くなってて欲しいですよね。1人参加で20万円超えてしまうってのは、いくらなんでも贅沢なマラソンでありますよね。できれば10万円以下で済むような価格設定がうれしいですよね。だって普段はもっと安いもんねえ。

さて、先週からおなかの調子がいまいちでして、昨日は二郎を残す有様。熱はないけど、おなかの調子が悪いから走るのも抑えていたのですが、かえって長引くような気がするから、今日はちゃんと走ろう。軽めですけどね。

代々木ランニングクラブ2.0

ベーコンダブルホームスタイルメルト

2007-12-26 07:42:54 | ホノルルマラソン2007

ホノルル完走後、日本では売ってなさそうなメニューを食べておこうとワイキキのバーガーキングに行ってこんなもの食べてみました。
普通にトーストしたパンにパティが2枚挟まっていて、ようするに家で作ったらこんな感じですなあみたいなハンバーガってことでしょうね。チーズが溶けてて、なかなか美味しかったであります。

大きな飲み物とポテトが付いて5ドル79セントでした。
店内で食べてたら、和服に下駄でいつもホノルルを走ってる方もご来店しておりましたよ。

さて、今朝は正月休みまであと3日残して定期券が切れたので久しぶりに自転車で出社してみました。朝5時40分に家を出て日の出前の青梅街道を走って代々木まで1時間ちょいですね。帰宅ランに比べればお気楽な上、寒いので汗もかかず、ジムで1時間バイクを漕ぐことを考えれば、なかなか良いエクササイズであります。寒いかなと思ったら、漕いでればそうでもないんですね。足の指先はかじかみましたけどね。

さて、帰りも自転車で走って帰らないといけないわけですなあ。

あ、これでスイムウエアを用意してきて、帰りに東京体育館で泳いでから、バイクで帰って、光が丘公園に走りに行けば一人トライアスロンにもなりますね。ま、来年5月くらいになったらやってみるかな。

代々木ランニングクラブ2.0

もうすこしホノルル気分でいたいものです。

2007-12-21 07:04:02 | ホノルルマラソン2007

もう2007ホノルルマラソンを走ってから10日以上経ってしまって、すっかり日常に戻っているわけです。で、代々木RCのサイトのトップページでは1900日前あたりから長々とカウントダウンしてたのですが、2007ホノルルマラソンも過ぎてしまって、もう10日以上経ってしまって、いつまでも数えているのもなあってことで、経過日数を数えるのはやめておきましたよ。

やっぱり人間は未来に向かって生きて行かないといけませんからねえ。

そうはいっても、12月はホノルルマラソンの余韻に浸っていたい気分もあるなあ。昨日は夜に光が丘公園に走りに行きましたが、団地群がなんかホノルルのホテル街のような気分になって、東京の冬の寒さも忘れて(体が温まってきたせいもあり)楽しく走れてしまいましたよ。

写真のアラモアナビーチパークから続くマジックアイランドには、写真のようにランニングできるコースがあるのですが、土日は、また石神井公園のボート池のランニングコースをこの場所を走ってるつもりになって走るかな。

走る分には何処を走ってても同じなんでしょうが、なぜか水のある場所を走るのは良いような気がするんですよね。なんででしょうね。

さて、今日は金曜日なので鍛錬はお休み予定であります。
明日の朝は久しぶりにしっかりLSDしたいと思っております。

代々木ランニングクラブ2.0

マラソンも良いけど、ワイキキでのんびりってのも良いですよね。

2007-12-20 08:22:05 | ホノルルマラソン2007

今回のホノルルマラソンツアーは私は3泊5日という短い日程だったので、あまりのんびりできなかったのですが、土曜日の朝のダイヤモンドヘッド昇りのあとで、アロハさんとヒロさんとこじろうさんと4名でシェラトンワイキキの海に面したバーでのんびりダイヤモンドヘッドを見ていた時間が唯一のんびーりしたかなっていう時間でしたね。

そういえば、寛平さんが朝飯食べてましたよ。
ちなみに私が前にここのホテルに泊まったときは、シェラトングループの共通ミールクーポンを申し込んでおいて、どのホテルのレストランでも使えるから、今朝はシェラトン、明日はロイヤルハワイアンなんて風に気分を変えて朝ご飯が食べれましたね。今もあるのかなあ。

それにしても、マラソンしないで1週間滞在してたら、太るよね、絶対。

さて、昨日はしっかり1時間走するつもりが、できず。
荒川も申し込んだし、ってことでやる気はあるけど昨日はちょっと遅くなったのと急に寒くなってめげたって感じですね。今日は走らんとなあ。

さて、私の来年の前半スケジュールは
1月 渋谷ニュー駅伝
2月 青梅マラソン
3月 荒川マラソン
ですね。
4月は赤羽駅伝あるのかなあ。まだ発表はないようですね。

で、8月の北海道はなんとか行きたいところですが、行けるようにがんばらないとなあ。

代々木ランニングクラブ2.0

ちょっとお高いホノルルラーメン

2007-12-18 08:06:11 | ホノルルマラソン2007

今回のツアーでは、ホノルルにて3軒のラーメン店に入りましたが、この店はホノルルマラソン限定メニューと称して、バナナ付きメニューまで用意していましたよ。

で、10ドルって書いてありますが、実際は税金とチップが付いてものすごーく高くなるんですよね。ご注意であります。ま、わざわざホノルルまで行ってらーめんなんか食べようと思うのが間違ってるんですよね。
やはり地元のものを食べた方が良いですよね。
とはいいながら、食べずにいられないのがラーメン好きってとこなんでしょうねえ。

さて、昨日は結局走らなかったので、今日は普通に走ろうと思っています。
なんやかんやしてる間に、今年も押し迫ってきてますなあ。

代々木ランニングクラブ2.0

ホノルルマラソン、走行中の路面状況

2007-12-14 07:03:36 | ホノルルマラソン2007

で、当日の路面はこんな感じ。
ま、走れますけどね。シューズは序盤で水浸しですね。でも楽しく走れるのはこれがホノルルマラソンだからなんだろうなあ。
私はもしかしたらまた大雨になるかもと思って、結局ハーフのあたりまで、ポンチョを着たまま走っていましたが、そういう人はあまりいませんでしたね。

早めに脱いでしまった方が、涼しく走れたかもなあ、って思いますが、なにせ薄着だったから、寒くなると困ると思ったんですよね。ま、走ってればそんなに寒くはならなかったんでしょうねえ。どうも国内にいるような感覚が抜けてなかったのかな。

さて、昨日は30分走ると書いておきながら、サッカーを見てて走れず。だったので、今朝また3時30分から1時間光が丘公園を走ってきました。

なんか、時差ぼけが解消してなくて、東京での3時間時差生活が4時間時差になってるような気がします。ま、徐々に戻して行かないとなあ。せめて5時に目が覚めるようにしたいところですね。

ホノルルの雨の具合

2007-12-13 16:37:50 | ホノルルマラソン2007

ま、どうでも良いようなことで恐縮ですが、ハワイで雨っていったってどんな感じだったのっていうことで、いちおうアップしておきます。

これはマラソン当日ではなくて、前々日の金曜日の昼頃の降り具合です。
アラモアナショッピングセンターから、ホノルル大勝軒へと移動する最中にザバーって降ってきました。
ロスドレスに入ってカッパか傘を買おうと思ったのですが、ロスドレスってそういうものは売ってないんですね。
雨宿りしながら、大勝軒でカレーつけめんを食べ終わった頃にはやっと止みましたが、ホテルへ歩く途中でまた降ってきて、ABCで2ドル99セントのポンチョを買ってことなきを得ました。

今までもホノルルで雨に当たったことはあったのですが、たいていザバーっと降ってきても、すぐ止んで、あっという間に乾いてしまうって感じだったのですが、今回はちょうど雨台風みたいな感じで、断続的に強く降りましたよ。

こういう天気ってのも珍しいんじゃないでしょうかね。

さて、今日は東京も朝は雨でしたが、昼には止みました。
これで夜に降らなければ、軽く30分ぐらい走っておこうと思います。

代々木ランニングクラブ2.0

話題の計測チップ

2007-12-12 19:31:25 | ホノルルマラソン2007

今日はすっかり時差ぼけで夜中の2時に目が覚めてしまい、仕方ないので3時から光が丘公園1周して10km走。ああ、夜中に何してるんでしょうねえ。

ま、おかげで今日は良く寝れそうです。

で、今年のホノルルマラソンは雨で大変だったのですが、豪雨のせいだけでなくて、どうやらこの計測片の心細さも多くの人のタイムの計測結果に関係してたみたいですね。2002年に行ったときは、道路上にチャンピオンチップが転がってる姿を何個か見たのですが、同じような結果が、ちゃんとシューズに付けていても起こってしまうだなんて残念でありましたね。

さて、今日は朝走ったから夜の鍛錬はお休みにしよう。
それにしても、5年も走ってると、フル走ってもほとんどダメージがなくなるんですね。ていうか、ダメージを受けない範囲でごまかして走ってるんだろうなあ。

というわけで、来年の荒川ではダメージを受けるレベルで走りきってみたいかなと思った次第であります。

ホノルルマラソンお疲れ会も無事終了

2007-12-10 17:21:20 | ホノルルマラソン2007

お疲れ会はホノルル在住のワイアラエさんに手配していただき、非常にスバラッしいお店での打ち上げとなりました。これにて2007ホノルルマラソン関連のクラブイベントはすべて無事終了いたしました。

なお、今日のマラソン、計測に問題が発生したようなことを「何処も」の人がいってましたが、はたして記録証はちゃんと出るのかな?ちょっと心配。

写真はお疲れ会をやったお店の料理であります。ハワイ料理ってなかなか食べる機会もないのですが、今日は色々食べることが出来ましたよ。良かった良かった。

ハワイ料理の説明
http://www.hawaii-arukikata.com/gourmet/2003/hawaiian.html

雨のホノルルマラソン スタート

2007-12-10 06:15:15 | ホノルルマラソン2007

いやあ、昨日晴れたから安心してたら、今日の深夜2時くらいから激しい雨。スタートまでには止んでほしいと思っていたのですが、断続的に強く降って、雨の中のスタートとなりました。

詳しくはまた別に書くとして、走行中は少ししか降らなかったのですが、フィニッシュ時にまた降ってきて、雨に始まり雨に終わるというなかなか珍しいホノルルマラソンとなりましたよ。

で、目標が3時間45分でしたが、雨の影響でダイヤが乱れまして、8分ほど遅れての到着でありました。ま、サブ4は達成したので良しであります。

さてこれから、ワイキキビーチに移動してライブカメラ前で万歳します。
日本時間の朝7時ですが、動画が場合によるとリアルタイムじゃなくて2分ぐらいずれて送信されてるのかもしれないので、5分ぐらい見てると良いかもしれませんね。

では、移動してきます。

で、今日は夕方はお疲れ会であります。ああ、楽しみ。

ホノルル1日め終了。

2007-12-08 17:47:04 | ホノルルマラソン2007

ホノルルには無事つきまして先ほどルアウも終わり帰ってきてホテルの部屋からであります。
インターネットはイーサーケーブル接続です。24時間10ドル、クレジットカード払いですね。ちょっと高いけど、ま、いいか。

ホテルは元々ホブロンさんと2名で泊まるつもりで申し込んでいたのですが、それでも一番グレードの低いチキネット付きのステューディオのつもりだったのですが、なぜかホテルの人が勝手にアップグレードしてくれて、無駄に広い部屋で一人宿泊しております。写真はラナイからリビングを撮影したのですが、この部屋とは独立してほぼ同じ広さのベッドルームがついてます。
http://www.eastman-w.com/hawaii/stay/msw.htm

さて、今日のホノルルですが、お天気は最悪でした。私もハワイは5度目ですが、朝からずーっと台風みたいな雨の日なんて初めてでありますよ。ま、ルアウのときには止んでくれましたが、なかなか気分のグレーな1日めでありますよ。やっぱ青い空が見たいですよね。ま、レース当日は雨でないことを祈るのみであります。

これから5時間ほど寝たら、次はダイヤモンドヘッド登りの予定なんですが、土砂降りでも行きますよ。ここまで来たら玉砕覚悟でありますね。

さて、ホノルルマラソンのチーム参加は.コスメルさんの尽力の甲斐あって、6チームが参戦です。はたしてどうなることやら。

では、明日が早いし、昨日から寝てないみたいなもんなのでもう寝ます。

代々木ランニングクラブ

ホノルルへ向かってますが、まだ成田空港なんであります。

2007-12-07 16:57:17 | ホノルルマラソン2007

やっと夕方になってきましたが、飛行機が夜の8時55分出発なので、チェックインも6時55分ということで、まだまだ時間があります。
なので、北ウイングのカフェラミルの横にこんな無線スポットがあるので、インターネットに接続して、ブログを更新しております。

24時間で500円。事前申し込みなしでクレジットカード払いですぐに使えて便利ですね。これなら空港に早めにきても問題なしであります。

これと同じことが5年前にもやってたんですが,その時はOS9でしたけど結局接続できなかったんですよね。OSXはやはり、こういう接続には本当に便利だなあって思いますね。ま、あの頃の無線LANって「実証実験」とか言ってて無料でしたけどね。

今日はお昼に井の庄で大盛り食べたら、さすがに腹が減りませんね。
どうやらヒロさんやアロハさんは18時30分頃に来るみたいだから、それまで待ってますかね。このコンピュータデスクって電源は無料なので喫茶店に入ったと思えば安いですよね。
あと、空港のレストランはどこも高めだけど、5階のデッキの横にあるフードコートだけは安いですね。でもラーメンは花月なんだなあ。
さっき見てきたら、うどん屋に、かつカレーライスうどんなる怪しいメニューがあったので食ってみるかな。
うどんとご飯が並んでる所にカツが乗っかってカレーがかかってるんでありますよ。

さて、今朝は光が丘公園を1周して70分10km走でありました。本当にたらたらとしたジョグで疲労をためないように走っております。明日、というかこのあと飛行機に乗ると、また今日の朝に戻ってしまうわけですが、走れないわけだからちょうどいいですかね。ただ、チェックインが15:00で、ルアウの集合が15:45分にガンジー像前なので、ここは走らないと間に合わないかもしれませんなあ。

では、また。ホノルルのホテルでも簡単につながるといいんですけどねえ。

代々木ランニングクラブ

明日はホノルルマラソンへ出発です。

2007-12-06 07:47:01 | ホノルルマラソン2007

写真は2002年のワイキキホテル街を抜けるランナーの様子であります。(撮影はホブロン石郷。)ま、サブ4だとこの辺はまだ全然夜なんですけどね。

今日あたりからヨヨ会員の皆さんの移動が始まってるんですが、私は明日出発です。明日から12月11日までは、こちらのブログは、ホテルのネット回線次第では更新しますけど、ま、行ってみないとなんともわかりませんね。

ホテルはホケレスイーツワイキキという名前なのですが、ネットで見るとインターネット×ってなってるんですが、先日HISから送られてきた資料だと○になってるから、もしかしたら繋がるかもしれません。

この5年間で回線も速くなりましたよねえ。
代々木RCはファイルメーカで公開してるのですが、最初はISDNでテストしてて、公開時はADSL1.5M、のちにADSL8Mになって、現在は光であります。
ほんとに色々変わったよなあ。

来年からは代々木 RC2.0に移行するんで、公開サーバーの面倒を考えなくて良くなるんでそのぶん安心であります。

っさあて、そんなことは忘れて、ホノルルマラソン楽しんできますよ!
今日はレース前の木曜日だから走っておきたいところですが、ホノルルでのクラブ活動の最終資料をまとめておこうとおもうので走れないかな。
ま、明日の朝走れば良いもんね。

では、行ってきまーす。
いない間、IPアドレスが変わってしまうと、代々木RCサイトには繋がらなくなる可能性がありますが、その節はご了承ください。

代々木ランニングクラブ

ダイヤモンドヘッドも登るぞぅ~。

2007-12-05 11:44:02 | ホノルルマラソン2007

写真は2002年のカハナモクラグーン(ヒルトン前)から見たダイヤモンドへッドから登る朝日であります。(撮影はホブロン石郷。)時間を覚えてないんですが7時すぎくらいですかねえ。

調べると、2007年12月8日のホノルルは、
日の出時刻:6 時 56 分 
日の入時刻:17 時 50 分
であります。

なので、
ダイヤモンドヘッド登りは7時にカピオラニ公園のマラソンフィニッシュゲート集合で出発するつもりであります。

ま、翌日がマラソンですから、足に負担をかけない程度でのんびり行ってこようと思っております。会員の方でご一緒できる方はぜひどうぞ。
水は持っていった方が良いと思います。

さて、今週はなんかやはり忙しくて走れてないのですが、今日こそ走っておかないとなあ。あんまり休ませすぎても良くないんですよねえ。


代々木ランニングクラブ