沖縄旅行記は初日の紹介を終えたので、チョットお休みしまして…
通常お届けしている「福岡グルメ」関連をお届けです
まずは5月1日から始まった【福岡三越】で6日まで開催中の催事
「三重・紀州半島の観光と物産展」にお邪魔して来たのでご紹介です
以前紹介しましたが3月に伊勢神宮へ参拝するビックリな内容のツアーに参加し
ほんのりですが「ご当地グルメ」を堪能していたので
今回の物産展はチョット興味があったのです^^
まずは食べ比べをしてみたくてイートイン利用
【いとめん本店】

『伊勢うどん』450円
イートインメニュー

うどん系とお寿司系が頂けるようですね
ツアーでは既に準備されてた「伊勢うどん」を頂いたので
出来立ての品を味わってみたかったのです♪

「熱いので気をつけて下さいね~」と店員さんから忠告があっただけあって
出来立てアツアツの品で登場
やはり熱々のうどんの方が美味しかったのですが、基本的に麺の柔らかさは似たカンジ^^
でもふっくらしてる「おうどん」はホッとする落ち着く味わい
ほんのり甘いタレながら関東寄りの醤油の味わいも感じられ
九州の味に慣れてる者としては新鮮?斬新?だったりします
一見少なそうに思えた量ですが食べても減らないカンジは【牧のうどん】っぽい(笑)
美味しく頂いた後はコチラ↓を堪能
【自然塾】

『みかんソフトクリーム』380円
みかん果汁が練り込まれてるので酸味があるものの、生クリームの風味が満載なので
どちらかというと濃厚なカンジ
上からかかってる「特製みかんソース」が風味が良かったですね~
そしてコチラの品々を購入しちゃいました~

【海山】

『南蛮漬け 盛り合わせ』1050円
「レンコン」「ゴボウ」「鶏肉」の盛り合わせに
「アジ」or「イカ」が加わっただったので「アジ」を選択
甘酸っぱいタレが美味しく試食につられての購入(笑)
ゴボウのシャキシャキ感が面白かった♪
【まつぜん】

『津ぎょうざ3種入り』1000円
左から「海老マヨ」「松坂牛」「プレーン」
いわゆる揚げギョーザなのですが皮と具材にしっかり味が付いてます

チョット濃い味なので一口目は驚きますが、慣れると美味しく頂けます^^
カリッとした食管も楽しめ具材の旨みも堪能でき
食べ応えがありまくりの品ですよ~
今年は伊勢神宮の式年遷宮の年という事もあり魅力的な三重方面♪
新たに導入された
車両「しまかぜ」に乗って再度訪問しちゃいたいなぁ…
人気があり過ぎて予約が困難なのがネックだったりしますけどね
-------------------------------------------------------------------------------------
最後に脱線しちゃいますが…
3月に利用した『びっくり!!伊勢神宮・京都・姫路2日間』
大好評だったらしく
似た感じのツアーが再販されてらっしゃいますよ~
その名も『びっくり!!伊勢神宮・京都・神戸 2日間』
お値段も似たカンジで20000円~23000円
ただ若干の変更がありまして
姫路城→神戸中華街
琵琶湖ほとりの長浜ロイヤルホテル→伊勢志摩ロイヤルホテル
伊勢神宮へは内宮のみへの参拝(1時間半程度の自由行動)
そして初日の昼食の設定が特に無いらしく
移動時にお弁当を購入し車中で食べるようなカンジらしい…
二日目の京都・神戸(1時間程度の自由行動)もタイトなスケジュールっぽいので
前回の内容の方が魅力的に思えるかなぁ。。。
それでもお得なツアーには違いない
掲載してるのは問い合わせた時点での情報です
内容等の変更もあるかと思いますので
気にる方は【阪急交通社トラピックス】さんへ直接問い合わせてみて下さいね~
ツアー内容の確認はコチラ
【福岡三越】
http://www.m.iwataya-mitsukoshi.co.jp/index.html
通常お届けしている「福岡グルメ」関連をお届けです

まずは5月1日から始まった【福岡三越】で6日まで開催中の催事
「三重・紀州半島の観光と物産展」にお邪魔して来たのでご紹介です

以前紹介しましたが3月に伊勢神宮へ参拝するビックリな内容のツアーに参加し
ほんのりですが「ご当地グルメ」を堪能していたので
今回の物産展はチョット興味があったのです^^
まずは食べ比べをしてみたくてイートイン利用

【いとめん本店】

『伊勢うどん』450円
イートインメニュー

うどん系とお寿司系が頂けるようですね
ツアーでは既に準備されてた「伊勢うどん」を頂いたので
出来立ての品を味わってみたかったのです♪



「熱いので気をつけて下さいね~」と店員さんから忠告があっただけあって
出来立てアツアツの品で登場

やはり熱々のうどんの方が美味しかったのですが、基本的に麺の柔らかさは似たカンジ^^
でもふっくらしてる「おうどん」はホッとする落ち着く味わい
ほんのり甘いタレながら関東寄りの醤油の味わいも感じられ
九州の味に慣れてる者としては新鮮?斬新?だったりします

一見少なそうに思えた量ですが食べても減らないカンジは【牧のうどん】っぽい(笑)
美味しく頂いた後はコチラ↓を堪能
【自然塾】

『みかんソフトクリーム』380円
みかん果汁が練り込まれてるので酸味があるものの、生クリームの風味が満載なので
どちらかというと濃厚なカンジ
上からかかってる「特製みかんソース」が風味が良かったですね~
そしてコチラの品々を購入しちゃいました~

【海山】

『南蛮漬け 盛り合わせ』1050円
「レンコン」「ゴボウ」「鶏肉」の盛り合わせに
「アジ」or「イカ」が加わっただったので「アジ」を選択
甘酸っぱいタレが美味しく試食につられての購入(笑)
ゴボウのシャキシャキ感が面白かった♪
【まつぜん】

『津ぎょうざ3種入り』1000円
左から「海老マヨ」「松坂牛」「プレーン」
いわゆる揚げギョーザなのですが皮と具材にしっかり味が付いてます


チョット濃い味なので一口目は驚きますが、慣れると美味しく頂けます^^
カリッとした食管も楽しめ具材の旨みも堪能でき
食べ応えがありまくりの品ですよ~
今年は伊勢神宮の式年遷宮の年という事もあり魅力的な三重方面♪
新たに導入された

人気があり過ぎて予約が困難なのがネックだったりしますけどね

-------------------------------------------------------------------------------------
最後に脱線しちゃいますが…
3月に利用した『びっくり!!伊勢神宮・京都・姫路2日間』
大好評だったらしく
似た感じのツアーが再販されてらっしゃいますよ~
その名も『びっくり!!伊勢神宮・京都・神戸 2日間』

お値段も似たカンジで20000円~23000円

ただ若干の変更がありまして
姫路城→神戸中華街
琵琶湖ほとりの長浜ロイヤルホテル→伊勢志摩ロイヤルホテル
伊勢神宮へは内宮のみへの参拝(1時間半程度の自由行動)

そして初日の昼食の設定が特に無いらしく
移動時にお弁当を購入し車中で食べるようなカンジらしい…
二日目の京都・神戸(1時間程度の自由行動)もタイトなスケジュールっぽいので
前回の内容の方が魅力的に思えるかなぁ。。。
それでもお得なツアーには違いない

掲載してるのは問い合わせた時点での情報です

内容等の変更もあるかと思いますので
気にる方は【阪急交通社トラピックス】さんへ直接問い合わせてみて下さいね~
ツアー内容の確認はコチラ
【福岡三越】
http://www.m.iwataya-mitsukoshi.co.jp/index.html