goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

「三重・紀州半島の観光と物産展」に行ってきた!

2013年05月02日 10時59分49秒 | グルメ…デパ地下・物産展 
沖縄旅行記は初日の紹介を終えたので、チョットお休みしまして…

通常お届けしている「福岡グルメ」関連をお届けです
まずは5月1日から始まった【福岡三越】で6日まで開催中の催事
「三重・紀州半島の観光と物産展」にお邪魔して来たのでご紹介です

以前紹介しましたが3月に伊勢神宮へ参拝するビックリな内容のツアーに参加し
ほんのりですが「ご当地グルメ」を堪能していたので
今回の物産展はチョット興味があったのです^^

まずは食べ比べをしてみたくてイートイン利用
【いとめん本店】

『伊勢うどん』450円

イートインメニュー

うどん系とお寿司系が頂けるようですね

ツアーでは既に準備されてた「伊勢うどん」を頂いたので
出来立ての品を味わってみたかったのです♪
  
「熱いので気をつけて下さいね~」と店員さんから忠告があっただけあって
出来立てアツアツの品で登場
やはり熱々のうどんの方が美味しかったのですが、基本的に麺の柔らかさは似たカンジ^^
でもふっくらしてる「おうどん」はホッとする落ち着く味わい
ほんのり甘いタレながら関東寄りの醤油の味わいも感じられ
九州の味に慣れてる者としては新鮮?斬新?だったりします
一見少なそうに思えた量ですが食べても減らないカンジは【牧のうどん】っぽい(笑)

美味しく頂いた後はコチラ↓を堪能
【自然塾】

『みかんソフトクリーム』380円
みかん果汁が練り込まれてるので酸味があるものの、生クリームの風味が満載なので
どちらかというと濃厚なカンジ
上からかかってる「特製みかんソース」が風味が良かったですね~

そしてコチラの品々を購入しちゃいました~

【海山】

『南蛮漬け 盛り合わせ』1050円
「レンコン」「ゴボウ」「鶏肉」の盛り合わせに
「アジ」or「イカ」が加わっただったので「アジ」を選択
甘酸っぱいタレが美味しく試食につられての購入(笑)
ゴボウのシャキシャキ感が面白かった♪

【まつぜん】

『津ぎょうざ3種入り』1000円
左から「海老マヨ」「松坂牛」「プレーン」

いわゆる揚げギョーザなのですが皮と具材にしっかり味が付いてます
 
チョット濃い味なので一口目は驚きますが、慣れると美味しく頂けます^^
カリッとした食管も楽しめ具材の旨みも堪能でき
食べ応えがありまくりの品ですよ~


今年は伊勢神宮の式年遷宮の年という事もあり魅力的な三重方面♪
新たに導入された車両「しまかぜ」に乗って再度訪問しちゃいたいなぁ…
人気があり過ぎて予約が困難なのがネックだったりしますけどね


-------------------------------------------------------------------------------------

最後に脱線しちゃいますが…
3月に利用した『びっくり!!伊勢神宮・京都・姫路2日間』
大好評だったらしく
似た感じのツアーが再販されてらっしゃいますよ~
その名も『びっくり!!伊勢神宮・京都・神戸 2日間』
お値段も似たカンジで20000円~23000円
ただ若干の変更がありまして
姫路城→神戸中華街
琵琶湖ほとりの長浜ロイヤルホテル→伊勢志摩ロイヤルホテル
伊勢神宮へは内宮のみへの参拝(1時間半程度の自由行動)
そして初日の昼食の設定が特に無いらしく
移動時にお弁当を購入し車中で食べるようなカンジらしい…
二日目の京都・神戸(1時間程度の自由行動)もタイトなスケジュールっぽいので
前回の内容の方が魅力的に思えるかなぁ。。。
それでもお得なツアーには違いない

掲載してるのは問い合わせた時点での情報です
内容等の変更もあるかと思いますので
気にる方は【阪急交通社トラピックス】さんへ直接問い合わせてみて下さいね~
ツアー内容の確認はコチラ


【福岡三越】
http://www.m.iwataya-mitsukoshi.co.jp/index.html

物産展での購入品♪

2013年04月14日 23時35分48秒 | グルメ…デパ地下・物産展 
4月に入り魅惑の物産展が激増中(笑)
日頃購入し難い品々がゲット出来ちゃうのですが人気の品々は行列必死
なのですが、たまたま意外と並ばずに済んだ品をご紹介

まずは【大丸福岡天神店】にて16日(火)まで開催中の
「大北海道物産展」での購入品
【銀座屋】


 
『パパラギ牧場生クリームinメロンパン』330円
購入する時は気付きませんでしたが、結構なお値段のメロンパンで(笑)
コラボものの商品ですのですものね~
あっさりとした甘さのクリームがたっぷり入ったカリサクなメロンパン
メロンパン好きな旦那さまが喜んで堪能しておりましたぁ

 
『クロワッサン』値段失念
個人的にコチラの品の方が好みでしたね~
メロンパンよりクロワッサン好きのなで♪

撮影を忘れちゃいましたが、カニのお寿司みたいな物も購入し北海道物産展を堪能
開催期間が長いのも嬉しかったですね~


続いては【岩田屋】にて15日まで開催中の「探検九州フェア」での購入品
以前、別の物産展で購入し紹介して以来、大好物となった
【海木】の『海木だしいなり』1313円をお目当てに来場
無事購入したのですが、うっかり撮影する前に完食
いやぁ、久しぶりの「絶品いなり」だったのでつい(笑)

つづいて購入した品は…
【ミカエル堂】
 
『シュードーナツ』210円
ケンミンSHOWで紹介されて以来、すごい人気で大行列だったので
敬遠していたのですが先客1名のみだったので初購入
もう少しお手ごろな価格の印象があったのですが。。。
味わいの感想としてはコショウ多めで濃い味!
美味しい揚げパンではありましたが、今回購入出来たので充分満足かな^^

コチラ↓も行列短めだったので購入してみた品
【ひょうたん寿司】

『カニクリームコロッケ』(3個)1050円
 
3個での購入がお得だったので思わずチョイス(笑)
付属のソースと一緒に頂くとワンランクupな感じ
カニの旨みたっぷりで美味しく旦那さまとペロッと完食

最後に紹介するのは…
これまた毎回行列していたので気になりつつも断念していた品
【味のくらや】
 
『からいもだんご』(5個)600円
 
餡入りと餡ナシの二種類があり、それぞれを購入させて頂きましたぁ
 
個人的な好みとしては意外と餡ナシの方が好きだったかも
素朴なカンジの味わいでなかなか美味しかったです。
ただ、新商品の「ふるふる」っとした品に心奪われちゃったので次回に挑戦決定デス^^

いつもはGW中に開催される「探検九州フェア」だったのですが
今回はチョット早めに開催された事もあり個人的には利用しやすかったですね~
GWって何かと既に予定が入ってたり、人出が多そうで敬遠してましたからね…
また来年も開催されるとイイなぁ。。。


【大丸福岡天神店】
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

【岩田屋】
http://www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp/index.html

「大江戸のれん市」での購入品!

2013年03月31日 23時05分43秒 | グルメ…デパ地下・物産展 
4月1日まで【岩田屋】で開催される「大江戸のれん市」

毎年恒例の催事となており、個人的に毎回訪れているのは
お気に入りの梅干【梅林堂】の『梅心』を購入する為♪

撮影前に開封しちゃってます^^
 
『梅心(900g)』5250円
とんねるずの番組で「お土産」として紹介されて以来、好んで食べている品で
送料の関係もあり、催事で出店されるのを待っての購入です
通販もされておりキャンペーンで送料等がお得になる際に利用すれば良いのですが
なかなかタイミングが合いませんで…
今後はこまめにチェックしようっと!!

さて、せっかく来場したのでイートインを利用しコチラを堪能
【日比谷 松本楼】

『特製プレート(1人前)』1365円
各日限定30食だったので売り切れかと思いつつも立ち寄ってみたら
注文可能だったので、迷わず注文
 
御飯はチキンラスでは無かったのですが
美味しい「ハヤシソース」がたっぷりかかってるのでBESTなカンジ
 
フライものは「エビフライ」と「カニクリームコロッケ」という黄金コンビ
揚げたてサクサクでボリューム満点
美味しく完食しちゃいました~

そして我が家では定番の品も購入vv
【築地 丸武】
 
『江戸前玉子焼き えび入り』985円

甘くて美味しい、お寿司屋さんで頂くような玉子焼き♪
シンプルな品も良いのですが
エビと三つ葉が入ってると見た目&風味がgood


また次回の開催を楽しみにしたいと思います♪


【岩田屋】
http://www.i.iwataya-mitsukoshi.co.jp/index.html

【梅林堂】
http://www.bairindou.com/index.html

【楽天うまいもの大会】での購入品たち♪

2013年03月28日 23時38分44秒 | グルメ…デパ地下・物産展 
「ビックリ…な旅行編」をお届けしていたので
催事が終了してからの紹介となってしまった
博多阪急で催されてた【楽天うまいもの大会】

食べたみたかった品
 
『市田柿ミルフィール』1050円
 
干し柿とバターという異色の組み合わせが、意外と美味しかった

そして、お気に入りの品で通販では売り切れてたので即決♪

『鶴梅~ゆず~ 720ml』1600円
を購入して利用終了するつもりだったのですが…

TVやブログで紹介されてたので気になっちゃいまして
最終日に挑戦してみたのが【中華蕎麦 とみた】
つけ麺のお店でして色んなラーメンの大会で1位を獲得してるみたいだったのですが
あまり真に受けてなかったのです。。。

結論から言うと…「食べてビックリ美味しかった」
注文したのがコチラ↓

『つけそば(並)』781円、トッピング『特製』201円

トッピングの「特製」は
半熟味玉と炙りチャーシュー2枚で50円お得の文字に惹かれ
安易に注文したらボリュームあり過ぎでしたぁ(苦笑)

↑つけ汁にチャーシューがしっかり入ってましたから
煮玉子をトッピングするのが個人的にはベストでしたね~
次回があれば煮玉子トッピングでの注文決定です


太めな麺の上にはトッピングのbigな「炙りチャーシュー」が2枚も^^
 
麺は太かったのですが、丁度良い硬さだった為食べ易く
つけ汁にたっぷり浸しても濃い味わいにはならないナイスな麺

トロミのある「つけ汁」は魚介の風味満載vv
ただ配膳された時点でつけ汁の温度が低めだったのが残念でしたが
味わい自体は私の好みで大満足
大人気のお店で行列してでも食べたくなるのが理解できる味わいでしたぁ!!

いやぁ、美味しかった

実店舗への来店は無理だと思うので
是非また福岡で出店して欲しいお店でしたね~


【博多阪急】
http://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/

【つけ蕎麦 とみた】
http://www.tomita-cocoro.jp/

「四国瀬戸内物産展」を堪能♪

2013年03月18日 13時49分37秒 | グルメ…デパ地下・物産展 
本日まで【大丸福岡天神店】にて開催されていた「四国瀬戸内物産展」
内容を確認してみてビックリ
宇和島の『鯛めし』がイートインで堪能出来ちゃうなんて

通常の「鯛めし」って炊き込みご飯の上にドーンと大きな鯛が乗っている物なのですが
宇和島のものはお刺身が美味しいタレに浸かっており
ご飯にぶっかけて頂くタイプでして…これがまぁ美味しいのです
一度現地で頂いて紹介して以来
美味しかった料理として色んな方にお話していたのですが
福岡で頂けちゃうなんて♪

福岡から宇和島まで行くのは結構大変なので(笑)
違う店舗でも催事でも、もう一度あのタイプの「鯛めし」を味わってみたかったので
まずは。。。お持ち帰りで挑戦^^
【ほづみ亭】

『鯛めしセット』840円

冷凍品ですので賞味期限は長め!


                     
内容は「鯛のお刺身」と「わかめ」、「ごま」、「タレ」がセットされており
鯛とタレは流水で解凍OK

温かいご飯と、生食可能な卵を準備して説明書通りに作ると簡単に完成です


 
鯛の旨みがタレに加わり旨さ倍増
なかなか美味しかったので。。。

イートインにて頂いちゃいましたぁ^^
メニューがコチラ↓



丼ものにも心惹かれましたが
やはりコチラ↓を旦那さまと堪能♪


注文後、少しして到着

『宇和島たいめし御膳』1298円ぐらい
 

 
お店の方から「たいめし」の食べ方の説明がありましたので始めての方でも安心!
たっぷりご飯は3杯分ぐらいありましたね~
なので最後の一杯は旦那さまにヘルプしちゃいましたけどね^^
でもスルスルって入っちゃう魅惑の一品でした

一品料理や汁ものを頂きつつ美味しく完食
 

コチラ↓はお店のご好意で試食させて頂いた「さつまごめし」

宇和島の郷土料理だそうで
こちらもお魚の旨みが堪能出来ちゃう美味しいご飯でしたね~

旦那さまと美味しく頂いた後、別の購入品を堪能!
【清光堂】

『まるごとみかん大福』388円ぐらい
 
まるごとゴロッと大福の中に「みかん」が入ってて
白あんが使用されてる品で上品なカンジvv
ただ、みかんの皮も含まれているので皮が苦手な方には向かないかなぁ…
個人的にはアリな美味しさでしたぁ


最近若干マンネリ気味の物産展が多い中、刺激の多い物産展だったかも
また「宇和島たいめし」味わえるチャンスがあるとイイなぁ。。。


【大丸福岡天神店】
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

【ほずみ亭】
http://www.hozumitei.com/index.html