男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

淡路ファームパーク・イングランドの丘 たこせんべいの里

2019年07月29日 | 観光

淡路島の淡路ファームパークイングランドの丘に行ってきました。普段は素通りすることの多い淡路島ですが、久々に訪れてみました。淡路島の南寄りの南あわじ市にあるイングランドの丘はあまり有名ではありませんがコアラがいる公園です。大人800円こども400円です。

さっそくコアラを見に行きました。

イングランドの丘と言いながらコアラがいるのはオーストラリアの西オーストラリア州と兵庫県が友好都市でコアラを贈られたそうです。コアラ館に行ってみました。

寝てるものと思いきやユーカリを食べているのがいました。

園内には大温室があり様々な花が咲いていました。

少し離れたイングランドエリアには無料シャトルバスで行きます。

イングランドエリアに到着すると

イングランドエリアには、遊具のある遊びの広場がありちびっ子たちが楽しんでいます。

 

そこで見つけたのがユンボの遊具。良くできていますので、思わずいい歳をして運転してみました。

昼の食事はバーベキューレストランで焼き肉。ご飯、スープ、ヨーグルトが2人前付いた匠ペアランチが3980円と安い。

宝探しでカプセルを見つけてコアラのぬいぐるみをもらい、さらに副賞のスイカまで当たりました。

次は孫たちを連れてこようと思います。

そのあと「たこせんべいの里」にいってみました。

刈谷SAの「えびせんの里」が有名なのでそのマネかと思いましたが、刈谷のえびせんの里ができたのが平成16年、たこせんべいの里が平成13年でたこせんべいの里が先でした。入ってみるとすごい人。

もちろん試食ができます。

さらに無料のコーヒーやお茶もサービスしています。椅子やテーブルもありゆっくりできます。

これは人が集まるはずです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅神社

2019年07月20日 | 観光

7月三連休の3日目に角島大橋に行った後、今回の旅の大本命の元乃隅神社に行きました。約45分の距離ですが、駐車場の手前でしばらく並びました。駐車場に車を置いて進むと6mの大きな鳥居が待っています。鳥居の上には賽銭箱があり、お賽銭が入ると願いが叶うということで皆さん放り上げていました。

放り上げられたコインが写っています。

大きな鳥居の向こうに網元の松村斉さんが建立したという123基の鳥居が並んでいます。

 

人気のスポットだけにすごい人出でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島大橋 角島灯台

2019年07月17日 | 観光

7月三連休の3日目に山口県の角島に行きました。以前にツアーで行ったことはあるのですが今回は元乃隅神社に行くので、もう一度行きました。3日目はやっと晴れてくれましたので、絶景を写真に納めることができました。

角島灯台です。

200円を払って105段の階段を登ると素晴らしい眺望が広がっていました。

灯台の近くでは一日干しのイカが回っていました。もちろんイカ焼きをノンアルコールビールと共に頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県宇部市のときわ公園

2019年07月16日 | 観光

せっかくの三連休は全国的に悪天候でした。山口県の赤い鳥居で人気スポットになっている元乃隅神社と角島大橋へ連休の2日目に行こうと決めたものの、海がバックの名所なので最終日に行くように変更しました。連休1日目に出発し広島市のアジアンリゾート・スパ シーレでゆっくり寛ぎました。いつものようにサウナと温泉を楽しみ仮眠できる施設です。60歳以上は2000円(60歳以下2200円)の入浴料と350円の深夜料金で朝まで過ごせます。リクライニングシートが1000円で予約できます。三連休の初日で混みそうなので予約をしましたが正解で、朝になると廊下でまで寝ている人がいました。

食事は海人という店で沖縄料理を楽しめました。

ビールはオリオンビール

仕上げはソーキそばです。

2日目は予想通りの雨だったので道の駅巡りをしたあと宇部市のときわ公園に行きました。入場は無料ですがミュージアムは300円です。観覧車やメリーゴーランドなどの遊具もあり子どもから大人まで楽しめる公園です。

 

時期的にバラも紫陽花も終わりでしたがたくさんの花が出迎えてくれました。

 

ペリカンが網の中で飼われています。

ニュートンのリンゴの木です。ニュートンが万有引力を思いついたリンゴの木の子孫です。

ミュージアムの中は温室で熱帯の植物を展示していました。

 

 ピラニアもいました。

サボテンがたくさんの花を咲かせていて綺麗でした。これ程、色々なサボテンの花を見たのは初めてです。感動しました。

 

8月からはチームラボによるプロジェクションマッピングが始まるそうです。ぜひ行ってみたいです。

2日目はときわ公園の近くの「カッタの湯」に泊まりました。「湯ったりセット」にすると1680円で入浴+食事+ドリンクを楽しめ、さらに1000円の追加で朝まで過ごせます。極めて安くてお得です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊

2019年07月01日 | 観光

鳥取県「とっとり花回廊」に行きました。行きがけは岡山県岡山市の郊外にある稲荷山健康センターで温泉とサウナを楽しんで仮眠です。ここの湯は単純弱放射能泉の露天風呂や漢方レイ明薬湯(レイの字が出て来ません)などが楽しめます。

 

二日目に蒜山の「道の駅風の家」に寄って野菜を買い出しした後、とっとり花回廊に向かいました。入場料は1000円ですが十分すぎるくらい楽しめました。

2階にある1kmの円形の回廊がぐるっと回っていて雨でも楽しめます。

今年20周年だそうです。

中央に温室がありました。

とにかく花が見事で写真を288枚も撮っていました。昔のフィルムだったら現像代で大変でした。さてどの花を掲載するか迷います。温室への通路で見かけた花です。

珍しい緑の花びらの花です。エキナセア・グリーンジュエルというそうです。

まだまだありますが温室の花に移ります。入ったとたんに見事なランが待っていて目を奪われました。

花嫁衣装になるランの花

 温室には様々な花が咲いています。

ミッキーマウスの木ですが、角度が悪いのかミッキーに見えません。

クラウンフラワーです。

回廊の一角にユリのコーナーがありました。

回廊の外にもたくさんの花があります。今が見頃のサルビア ファリナセアです。

北海道の美瑛を連想します。

バラはもう終わりでした。

園内を周遊するバスです。

ヨーロピアンガーデンです。

これはショウガの花です。

ラベンダーです。

食事はレストランがあります。ヒラメの漬け丼が美味しかったのですが写真を撮り忘れました。。

 

帰ってから園内地図を見てみると、見ていないところがいくつかありました。季節を変えてまた行きたくなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道・しまなみ海道

2019年06月17日 | 観光

久しぶりにしまなみ海道に行きました。行きは瀬戸大橋を渡り、倉敷市の瀬戸大橋を渡ってすぐの瀬戸大橋スパリゾートに宿泊。いつもの仮眠室を利用した安上がりの旅です。

ここは初めてでしたが、夜には食事をしながらバンド演奏を聴くことができ、懐かしいアメリカンポップスを楽しめました。毎週いろんなイベントがあります。

翌朝、鞆の浦に向かいました。ここは以前にも来たことがあるのですが妻は初めてだったので訪れました。龍馬の海援隊のいろは丸が紀州の船と衝突し、ここに上陸した地であり、「平成いろは丸」が渡し船になっています。

鞆の浦の常夜灯です。観光客で一杯でした。

次に尾道の町が見渡せる千光寺公園に行きました。駐車場に車を置いた後、展望台・文学のこみち・千光寺とまわりました。千光寺のくさり山は石鎚山のくさり場を体験できる場で100円の賽銭を入れて登りました。

登りきったら祠がありました。

登ったところからの景色が気に入りました。絶景です。

降りるときは階段でした。

最近はあちこちに「恋人の聖地」があるようですが、ここにもありました。

続いてしまなみ海道の大三島の道の駅「多々羅しまなみ公園」に行きました。間近に多々羅大橋が眺められます。

売店で気になる物を発見。「いよかんコーヒー」です。話の種にと買ってみました。みかんの香りがあり、味はどっちだろうという感じでした。

まだ時間があったので今治の「タオル美術館」に寄ってみました。立派な建物で結婚式もできるようです。5階のギャラリーのタオルアート展など一部は有料ですが展示物や庭は無料で楽しめます。

スヌーピーがあちこちで出迎えてくれます。

庭園に温室がありトマトの水耕栽培の展示と可愛らしいサバテンがありました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳ロープウェイ

2019年06月13日 | 観光

尾瀬tツアーは3日目がありました。アップするのが遅れました。3日目は朝ゆっくり出発で、谷川岳に向かいました。土合駅でロープウェイに乗るグループと、歩いて一ノ倉沢でたくさんのアルピニストの命を奪った岸壁をトレッキングで見に行くコースに分かれました。悩んだ末にロープウェイに乗るコースを選びました。

雪の量に合わせてロープの高さが変えられるようになっています。

天神平駅に到着。冬はスキー場だけに雪が残っています。さらに天神峠展望台をめざしてリフトに乗りました。

展望台からは谷川岳が望めるのですがあいにく雲がかかっていました。

水芭蕉などのたくさんの高山植物が待っていました。

ショウジョウバカマです。

カタクリです。

シラネアオイです。

ここでは今が春です。

約2時間半ゆっくり楽しめました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬 夏がくれば思い出す

2019年06月01日 | 観光

夏がくれば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空

多くの人に親しまれたこの歌は江間章子作詞、中田善直作曲で中学校の音楽の教科書にもよく掲載されました。私もこの歌の影響でいつか尾瀬に行ってみたいと思っていましたが、やっと行けました。

水上高原ホテルを8時に中型の貸し切りバスで出発し鳩待峠に9時過ぎに到着。ここは一般車はおろか大型バスも入れません。

駐車場からすぐの休憩所でトイレを済ませました。

ここのトイレは環境保護のために有料で100円を入れました。尾瀬ケ原の中も有料トイレでヘリコプターで運び出しています。

休憩所の前には雪が残っています。

期待に胸弾ませながら出発です。

外から種を持ち込まないよう靴の裏の土を落とします。

尾瀬ヶ原は洗面器のようになっていて鳩待峠は洗面器の端のような位置にあり、ひたすら木道を下って行きます。

桜が咲いていました。

洗面器の底にあたる部分に近付く頃から水芭蕉が見られ出しました。ガイドさんが言うには今日が一番の満開だそうで大変幸運です。感激しました。

約1時間で山ノ鼻ビジターセンターに到着。ここでトイレ休憩。たくさんのイワツバメが飛び回って巣作りに励んでいます。

ガイドさんが水芭蕉を見るにはここが一番という植物研究見本園を一周するコースを歩きました。牛首分岐へ向かうコースより水芭蕉が近くでゆっくり見られて、その上、空いています。

 

水芭蕉は水中でも平気で咲いていました。これぞ愛の水中花

ゆっくりガイドさんの説明を聞きながら、あちこちで写真を撮って1時間半ぐらいかけて歩き、山ノ鼻ビジターセンターに戻り、昼食となりました。ホテルで作ってもらったおにぎり弁当です。

30分余り休んで12時半位に牛首分岐に向けて出発しました。前方は燧ヶ岳です。

牛首分岐で休憩した後、折り返して戻りました。至仏山に向かって歩きます。

40分余りで山ノ鼻ビジターセンターに到着し休憩した後、鳩待峠めざして登って行きます。尾瀬ヶ原はかつて太平洋戦争の前に電力確保のダム計画があり東京電力がこの一帯を買い占めていました。平野長蔵さんらの長年の反対で1996年に中止されましたが今も東京電力の所有で木道は東京電力が管理し補修していて10年で付け替えるのに1m12万円かかるそうです。福島原発の事故のあとは負担できないとして群馬県に頼みましたが群馬県は負担できないと断り、今も東京電力が補修しています。木道には東京電力、今はTEPCOの刻印があります。

尾瀬をめぐる環境は厳しくて、今度は鹿の食害でニッコウキスゲが激減しているそうです。水芭蕉は食べると下痢をするのでさすがに鹿は食べませんが熊は冬眠開けの便秘解消に食べに来るそうです。

3時45分に鳩待峠に無事到着してバスに乗りホテルに戻りました。ガイドさんの説明が良くてたくさんの事が学べた良い旅でした。今年は水芭蕉が今見頃ですので早目の訪問がおすすめです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 戦場ケ原

2019年06月01日 | 観光

以前から行きたかった尾瀬にやっと行けました。現職の時は、水芭蕉の見頃の6月頃は休んで行くのは難しかったのですが、夫婦がやっと時間が自由になり、昨年はさっそくツアーに申しこんだのですが、妻の母の入院でキャンセル。今年はやっと行けるとツアーに申しこんだのですが、そのツアーは人数が足りず中止。自分の車で行く計画を立てていましたが、福岡のクラブツーリズムのツアーを発見。最後の2席に入ることが出来ました。5月31日のJAL高知空港7時10分発で羽田空港へ。9時半に九州や中国地方から来た方たちと合流してバスで一日目の観光地である日光戦場ケ原に向かいました。バスで弁当を食べた後、日光の湯滝の駐車場に到着しました。

体操をした後出発しました。

まずは湯滝を見学。迫力のある滝です。

湯滝から赤沼めざして戦場ケ原の木道を約2時間歩きました。横浜と静岡の修学旅行の子ども達がいました。

途中には様々な花が咲いていました。特にトウゴクミツバツツジは満開でした。

湯川では釣人がカワマスを釣っていました。

男体山です。

高低差もなく順調に赤沼の駐車場に到着しました。

そこから今回の宿泊地の水上高原ホテル200に2時間余りの移動。5時半に到着しました。ゴルフ場やスキー場を併設した充実したリゾートホテルです。

露天風呂は別棟にありました。

朝の露天風呂からは日の出が見られました。

朝食会場の11階のレストランからは雪をかぶった谷川岳や朝日岳が見えます。

ここで二泊しました。明日は念願の尾瀬です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊尾木洞 土佐横浜みなと未来祭り花火大会

2019年05月06日 | 観光

前回の投稿から1ヶ月以上過ぎてしまいました。4月は息子の子どもが保育園から幼稚園に変わることにより4月1日から9日までどちらにも預かってもらえずジジババが守をすることになり4月当初は出かけることができず、その後も投稿することがなく4月が終わりました。10連休は岩手から娘家族が帰ってきて近場を中心に楽しみました。28日は安芸市のナス公園、29日はイオンで孫のランドセル予約(今時は早くから予約しないと商品がなくなるそうです)と新しくできたTSUTAYAの子どもコーナー、30日は室戸岬港で魚釣り、1日はゆっくりして2日は香川県のニューレオマワールド、3日は高知県の東の端の白浜海水浴場、4日に娘の家族は盛岡への帰路につき息子の子どもと高知市の交通公園というふうに孫中心で8日間が経過しました。

孫から解放されて5日は午前中は安芸市の伊尾木洞の見学イベントに参加し、夕方に5回目となった土佐横浜みなと未来祭りの花火を見に行きました。毎年5月5日に開催されていますが、この時期は全国でも花火大会は少ないので「令和」になって全国初の花火大会かもしれません。

TSUTAYAの子どもコーナーCHUCHU

 

白浜海水浴場は水温が高くて泳いでいる人もいました。

 

レオマワールドは人が一杯でゴーカートなど1時間半以上並びました。ジジババは人間ファストパスです。

 

夜の花火まで目一杯楽しみました。

安芸市伊尾木洞の地元保存会主催のイベントに参加して見学をしました。最近注目されている観光ポイントです。地元の方の分かり易いガイドで勉強になりました。

土佐横浜みなと未来祭りの花火は大変な人出でした。

ラストをユーチューブにアップしました。

長い長い10連休もやっと終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川花公園 高知県香南市

2019年03月30日 | 観光

高知県では高知城のソメイヨシノは満開になりましたが他は遅れています。どこか近いところに良いところがないか調べていた妻が香南市の西川花公園と言うところを見つけたので行ってみました。高知市の東にある香南市の香我美町と言うところにあります。

ここはハナモモを中心に植えられていましたが彩り豊かで見とれてしまいました。ソメイヨシノの真っ白も綺麗ですが赤やピンクが混ざると、とても綺麗です。身近に良いところがありました。

3月17日から31日まで西川花祭りが開催されています。地域住民が大切に育てた桃や桜を楽しんでもらおうと、うどんやおでんのお店が出ます。見に来た人に公園の維持のための協力金200円が呼び掛けられていますが皆さん快く応えていました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七折梅園 愛媛県砥部町

2019年03月03日 | 観光

今年はまだ梅を見に行っていません。高知城は以前に投稿していますので松山市の隣の砥部町の「七折梅園」に行ってきました。国道33号線からはずれて数分で到着。

駐車場もたっぷりありました。

2月20日から梅まつりが開催されています。約16000本の色々な梅が待っています。

こんな珍しい花も

20分ほど登ると展望台があります。

河津桜は満開です。

天気予報が雨だったので空いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園 ひがしの茶屋 金沢市内観光

2019年02月25日 | 観光

ホテルが兼六園の近くにあることから、早朝無料開園に行きました。2月末までは6時から、3月は5時から、なんと4月~8月は4時から開園です。ただし有料開園の15分前には退園しなければなりません。2月は7時45分まででした。

薄暗いうちにホテルを出て蓮池門口に到着。随身坂口と2カ所が開いています。何年か前に行ったときは雪景色でしたが今年は雪が少ないようでこの日も全く雪がありません。雪つりにかかる雪の風景を期待していましたが残念です。

ゆっくり散策した後ホテルに戻って朝食。その後荷物をホテルに預けて歩いて観光して回りました。

兼六園の近くの21世紀美術館。外回りは無料で見て回れます。

ひがしの茶屋に向かいました。

花嫁衣装で先撮りをしていました。よく似合う風景です。

時代を感じさせるレストラン自由軒

近江町市場にも寄ってみました。

たくさんの観光客が押し寄せています。

再度、金沢駅へ。

鼓門の後ろは大きな「もてなしドーム」になっています。

鼓門の反対の西口周辺は新しいホテルがひしめいていました。

12時30分にバスが出発するので午前中の観光でしたが十分歩いて回ることができました。2万6千歩歩きました。その後は一路高知をめざし夜8時過ぎに南国市に到着しました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅 鼓門

2019年02月25日 | 観光

東尋坊を出て5時過ぎに金沢市内のクラウンヒルズホテルに到着。

6時から、かに食べ放題・アルコール飲み放題の夕食。かにを中心に食べて「たいへん満足しました。

夕食の後、金沢駅の鼓門のライトアップを見るために徒歩で出かけました。ゆっくり歩いて30分程で金沢駅に到着。

毎時00分から数分ライトアップの色が変わるとのことで待ちました。駅自体が観光地です。

8時丁度になりました。

8時04分に終了。感動的なライトアップでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊

2019年02月25日 | 観光

「かに食べ放題」の言葉に誘われてタビックスのバスツアーに参加しました。朝6時半に南国市を出発し神戸淡路鳴門道、若狭舞鶴道を経て北陸へ。東尋坊に3時に到着しました。

♪ジャンジャンジャーン ジャンジャンジャーン♪ サスペンスのテーマ曲が流れてきそうです。この日も強風が吹いていました。

 

強い風の中でも観光船が出ていました。

六角形の断面がよく見えて柱状節理がわかります。

東尋坊の由来は、その昔、僧兵を有して隆盛を極めていた「平泉寺」(へいせんじ)という寺があり、極悪非道の振舞いで、近郷の民百姓を大変苦しめていた僧兵もおり、その旗頭であったといわれる暴僧が「東尋坊」でした。東尋坊には「あや姫」という娘をめぐる恋のライバル「真柄覚念」(まがら かくねん)がいました。1182年4月、平泉寺の僧兵数十人が東尋坊を訪れ、酒盛りをしていたとき、真柄覚念は東尋坊に絶壁の上で酒や肴をすすめ、泥酔させ、隙を見て絶壁の海へ突き落としてしまいました。その後、49日間にわたって東尋坊の無念により、海は大荒れとなり、それからこの地が東尋坊といわれるようになったとのことです。

ここにはスタバならぬスナバでもなく、イワバコーヒーがありました。

東尋坊を後に金沢市内に向かいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする