男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

カムイスキーリンクス

2022年01月31日 | スキー

オミクロン株の急速な感染拡大が進んでいます。こんな不安な中ですが1月23日からスキー仲間と旭川のカムイスキー場に行ってきました。

11時45分高知発のJALで羽田を経由して旭川空港に3時25分に到着しました。

空港からバス(片道630円)で50分のアートホテル旭川に5時に到着。

この日の食事はジンギスカンの大黒屋です。

大黒屋はなかなか人気のある店で氷川きよしなど有名人の色紙がたくさんありました。

2日目は7時45分のバス(片道700円)でカムイスキー場に向かいました。約50分で到着し、早速滑りました。

人は少なくて広大なゲレンデは滑り放題です。

山頂は旭川ではなくて深川市を見下ろす素晴らしい景色です。

夕方になるとほとんど人がいません。

2日目の夕食は2年前にも行った居酒屋ユーカラです。北海道の幸を堪能しました。

3日目は居酒屋天金。食べログで評価の高い店で、ここでも北海道の幸を楽しみました。

4日目は居酒屋天売(てうり)です。天売はビルの4階です。

天売はゲレンデの従業員の方のすすめで行きました。刺身が評判ですが、さすがにすごい。写真が一人前です。

5日目は北海道がまん延防止法が適用になったため、ホテルの15階のレストランでいただきました。アルコールはありませんでした。

中4日は天気に恵まれ快適に滑ることができました。最初の3日間はピステのかかったゲレンデ、4日目は新雪がのったゲレンデを楽しめました。

ホテルの周辺にはたくさんの居酒屋さんがあり、それも4000円程度で楽しめます。旭川はホントに良いところです。

帰りは1時5分の旭川発で羽田を経由して帰りました。

今回の旅費はJALパックで朝食付き5泊6日、高知・旭川航空券、リフト券4日が付いて80,800円と格安でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原スキー場

2021年02月03日 | スキー

コロナ禍で不要不急の外出自粛が叫ばれていますが感染状況を見ながら、公共交通機関を使わず車で志賀高原スキー場に行ってきました。平日に行きましたのでゲレンデはガラガラでマイゲレンデ状態でした。この時期は多数の修学旅行生で賑わうそうですが、ほとんどが中止になり、滑っているのはシルバー世代ばかりで、まさに銀世界でした。

1月25日の午前9時に高知を友人達と出発し、夕方に長野県山ノ内町渋温泉に到着。「の猿ホステル」に3泊しました。とてもリーズナブルな宿泊施設で1人一泊2000円程度です。食事はイオンや地元のスーパーで買ってきた食材で鍋料理を食べました。温泉は24時間入れて源泉掛け流しです。

26日は天気に恵まれたので横手山に向かいました。山頂まで登ると絶景が待ち構えていました。

遠くに富士山が見えていました。スマホで望遠機能が無かったため小さくしか写っていませんが肉眼でははっきりと分かりました。

横手山・渋峠スキー場を堪能しました。とにかく空いていて滑り放題です。

昼食はいつもなら行列のできる日本一標高の高い所(山頂は2307m)にあるパン屋さんで有名な「横手山頂ヒュッテ」でいただきました。

限定メニューのパングラタンです。来るのが待てずビールが半分減っています。

27日は天気が崩れました。高天ケ原ゲレンデに車を置いて、高天ケ原、一ノ瀬、焼額山を滑りました。

28日朝に「の猿ホステル」から高天ケ原の「ホテル サニー シガ」に移りました。ゲレンデまですぐの温泉も付いた良いホテルです。

天気が回復して晴天の下、高天ケ原、東館山、ブナ平、ジャイアント、サンバレー、丸池を回りました。

サンバレーゲレンデには修学旅行生がいました。

29日は奥志賀高原に車で行き、滑った後、高天ケ原に戻りました。この日はあまり天気が良くなかったので2時半には終了して温泉にゆっくり浸かりました。

30日は帰る予定でしたが別のグループがハチ北に来ているのでそちらに寄っていくことになりました。よく行く「よなごや」に夕方に到着して宿泊。

31日はスカイバレーと東八スキー場で滑りました。まずまずの天気で、日曜日だけにゲレンデに人が増えていました。12時まで滑って帰路に着きました。

どこのスキー場もホテルやレストランも感染対策には力を入れていました。ゴンドラもマスクが無ければ乗せてくれません。

一日も早くコロナが収まってスキー場に活気が戻ってほしいです!

最後にYoutubeをご覧下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高鷲スノーパーク・ダイナランド

2020年01月27日 | スキー

今年も1月25・26日に高鷲(たかす)スノーパークとダイナランドに行ってきました。

今シーズンは中国・近畿のスキー場は悲惨な状況でオープンできないスキー場がたくさんあります。友人が計画してくれた今回のツアーも元はハチ・ハチ北の予定が雪不足で急遽岐阜のダイナランドに変更になりました。金曜の夜10時過ぎに高知県を出発し朝の5時過ぎにダイナランドの駐車場に到着し2時間ほどの仮眠をしました。ダイナランドは朝の6時からリフトが運転していました。道路や駐車場にはまったく雪がなくてゲレンデだけに雪がある状態です。この近くのエリアでもホワイトピアたかすやウイングヒルズなどは雪不足で一部滑走可という状況ですがここは両スキー場とも80cmでした。

地球温暖化で世界的な異常気象が起ころうと権力と金にしか関心を示さないトランプや安倍、プーチン、習近平らの大国の指導者にたいして腹立たしい限りです。

ダイナランドのセンターハウス。

8時ごろには滑り始めました。人工降雪機がフル稼働していました。

空は晴れ渡って快適です。

朝のうちはかなりガリガリでした。でも雪がないよりは幸せ。

ダイナランドから高鷲スノーパークへの連絡道が9時に開いたので移動しました。

高鷲スノーパークの山頂には「タカステラス」があり絶景を楽しみながらドリンクや軽食が楽しめます。

TAKASU雲海ハイボール。

遠くに御嶽山が望めました。

高鷲スノーパークのセンターハウス。

宿泊はひるがの高原の民宿「大蔵屋」です。2食付きで7000円でした。

車で10分程の牧歌の里の「温泉牧華」に行きました。850円でサウナやいくつもの風呂を楽しめました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑尾高原スキー場

2020年01月08日 | スキー

1月1日は三重県の国民宿舎湯ノ山ロッジから長野と新潟の県境の斑尾高原スキー場に移動しました。途中で各務原のイオンモールに寄って買い物をしました。そのため到着が5時過ぎになりました。豊田飯山ICを降りるとだんだん道路の雪が多くなりました。今シーズンはどこも雪不足で悩んでいますが、ここ斑尾高原も年末までは雪が少なくて心配しましたが、なんとか年末に降ってくれて45cmで滑走可能になりました。

斑尾高原ホテルに到着し、ゆっくり温泉に入りました。

2日は曇り空で雪がちらつく天気でしたが上まずまずのコンディションでした。雪があってくれれば上等です。

夕方には晴れ間が見えてきました。

斑尾高原スキー場はタングラムスキー場と繋がっており、500円のアップで両スキー場を滑れるのでタングラムにも行ってみました。

3日は晴れ間が広がりました。

タングラムの第5クワッドは野尻湖観光リフトということで上がると野尻湖が眺められます。2日は曇っていて見えませんでしたが3日は遠くまで見えました。

3時まで滑り娘家族と別れ、塩尻の信州健康ランドに向かいました。塩尻北ICのすぐ近くにあり便利なところでした。入ってみるとすごい人の数でしたが風呂が充実していて仮眠室も完備しており、ゆっくり眠りました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナランド・高鷲スノーパーク・ホワイトピアたかす

2019年02月12日 | スキー

今シーズン4回目のスキーは、2月の3連休にスキー仲間の車に乗せてもらって、岐阜県郡上市のダイナランドと高鷲スノーパークとホワイトピアたかすに行ってきました。金曜日の夜7時に出発して夜中に到着して民宿で前泊。土曜日はダイナランドに行き山頂で繋がる高鷲スノーパークに行きましたがガリガリのアイスバーンで曇り空から雪に変わりました。帰る頃には車の上に15cm位の雪が積もっており翌日に期待がもてました。日曜日も前日と同じコースで滑りましたが前日とは打って変わって上質の雪で気持ちよく滑れました。とにかく晴天の下で滑れるのが一番ありがたいです。

山頂ではダイヤモンドダストも見られましたが写真にはうまく写りませんでした。

高鷲山頂と結ぶ15人乗りゴンドラ

1550mの高鷲山頂のTAKASU TERRACE。絶景が広がっています。

昨年来た時とは変わっていました。リニューアルしてビーチリゾート風になりメニューもサンドイッチ中心になりました。

ダイナランドのセンターハウス

月曜日は半日しか滑れないのでホワイトピアたかすへ。ここも鷲ヶ岳スキー場と山頂で繋がっていますが時間がないのでホワイトピアのみで滑りました。月曜日も残念ながら曇り空になりました。

1時ごろまで滑って帰路につきました。これが今シーズン最後になるかもしれません。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山スキー場(だいせんホワイトリゾート)

2019年01月28日 | スキー

今シーズンの3度目のスキーは鳥取県の大山スキー場に行きました。友人らと1月26日の朝3時に高知を出発し8時前に大山スキー場に到着しました。、この日は寒波襲来で大雪の予想があり米子道は冬用タイヤ規制が出てタイヤチェックもありました。駐車場からホテルまでは距離があるので宿泊する銀嶺の雪上車が迎えに来てくれました。ホテルに着き準備して朝ドラを見終わってから8時半に滑り始めました。新雪が積もっていて、大雪の予想で人も少なく絶好のコンディションです。

一番奥にある国際エリアのチャンピオンコースです。

中ノ原ゲレンデ山頂付近です。かなり視界が良くなりました。

宿泊した銀嶺です。リフト2日券と朝夕の食事込みで16000円とリーズナブルです。

2日目は天気も良くなってきて視界が広がってきました。遠くの境港や中海、宍道湖も見えます。あまりの絶景にみんな写真タイム。

12時にホテルに戻り、帰り支度をして昼食の後、帰宅の途につきました。ところがその頃になると晴れ渡ってきて、悔しい思いをしました。

帰りも雪上車で駐車場まで送ってもらえました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖バレースキー場

2019年01月14日 | スキー

1月13日は6時半に神戸万葉倶楽部を出発し琵琶湖バレースキー場を目指しました。名神高速から湖西道路を通り9時前には到着しました。駐車場がたくさん階段状にありますがシャトルバスが頻繁に来てくれるのですぐにロープウェイ乗り場へ。朝からたくさんのスキーヤー・ボーダー、子どもの雪遊び、テラスへの観光客が詰めかけていましたが9時過ぎには山頂に着きました。ロープウェイと一日リフト券で土日祭日は5500円です。(ロープウェイ往復だけなら2500円)びわこテラスが山頂駅の横なので行ってみました。昨日の生田神社のお参りが効いたのか絶好の天気となりました。周りの濃い青はお湯が張られています。

琵琶湖の対岸まで望めます。

琵琶湖テラスのレストランは冬でも営業しています。

さっそくスキーを履いてゲレンデへ。ロープウェイ山頂駅から打見ゲレンデ広がっており、その向こうがホーライゲレンデです。

蓬莱山の頂上にリフトで降りると絶景が広がっています。琵琶湖が目の前に広がります。

YouTubeにもアップしました。

山頂の彼岸の鐘

遠くの山々が見渡せます。

これは望遠で捉えた伊吹山だと思います。

3時ごろまで堪能し岐路につきました。琵琶湖バレースキー場は以前から知っていましたが、関西からの日帰りスキー場で混むというイメージがあり、どうせ行くならもう少し足をのばして岐阜・長野へ泊まりで行くことになりましたが、今回行ってみて、混み具合もそれほどではなく十分楽しめました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王ライザワールドスキー場

2019年01月01日 | スキー

あけましておめでとうございます。

31日は午後2時に蔵王温泉スキー場を出発して2時半過ぎに蔵王ライザウッディロッジに到着しました。メゾネットタイプの2階建ての部屋で、大人6人と子ども3人がゆっくり泊まれます。大人一泊朝食夕食付きで7460円です。

 

今日は蔵王ライザウッディロッジに併設の蔵王ライザワールドスキー場で滑りました。こじんまりしたスキー場ですが、雪質が良く、小さな子どもを連れて楽しむにはレストランなどもすいているし様々なイベントをしていて良いスキー場です。残年ながら青空を見ることはなく一日中雪が降っていました。リフトで一番上まで上がると樹氷源があります。蔵王温泉スキー場と同じでまだ完全に樹氷と言えるまでにはなっていません。

 

ジャンケン大会やチューブのソリを使ったゲームや抽選会があり、一日中楽しめました。

二日間、夕方には蔵王温泉に車で行って温泉を楽しみました。雪道でしたが35分位で行けました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉スキー場2日目

2019年01月01日 | スキー

大晦日も蔵王温泉スキー場に向かいました。この日は昨日と打って変わって朝から青空です。樹氷が今日は観られるだろうと期待が広がります。スキー場に到着しても青空です。

さっそくロープウェイ乗り場に行きましたが長蛇の列。半分以上が樹氷目当ての観光の人です。やっと乗り込んでもまだ良い天気です。

樹氷高原駅で乗り換えると天気が怪しくなってきました。

山頂に着くとそこは雲の中で真っ白。残念と思っていたら少し明るくなり視界がましになり、樹氷を見ることができました。

山頂のレストランの人が言うにはほとんどこんな状態だそうです。山頂から滑り降りて行くと青空に戻りました。

2時まで昼食も食べずに滑り、娘や息子家族と合流する蔵王ライザロッジに向かいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王温泉スキー場

2018年12月31日 | スキー

東北の旅、四日目は蔵王温泉スキー場に向かいました。

山形市のコンフォートホテルを出発して雪道を1時間位走り蔵王ロープウェイ山麓駅の駐車場に8時半に到着しました。山麓駅の横のリフトで上がって足慣らしの後、ロープウェイで山頂を目指しました。駅に記念撮影用のこんな写真がありました。

1本滑っている間に長蛇の列ができ30分ほど待ちました。中間の駅でさらに乗り継いで山頂に到着しました。

山頂駅に着くと外は猛吹雪。滑るどころか地蔵さんの写真を撮りに行くだけで精一杯。山頂の気温は

地蔵さんも寒そうです。

地蔵さんの前のお賽銭箱はスキーをはいています。

山頂のレストランで早めの昼食を食べました。山形名物の芋煮の芋煮うどんです。

食後は猛吹雪のため滑って降りるのは断念してロープウェイで中腹駅まで降りました。山麓まで滑って降りて休憩しているとロープウェイが停電のために停止したとの放送がありました。見るとロープウェイが非常にゆっくりゆっくり駅に入ってきました。閉じ込められた人がいて大きなニュースになってました。山頂で長くいると巻き込まれたかもしれません。

休んだあと中森ゲレンデに歩いて移動し4時前まで滑りました。

午後は風も収まって快適に滑れました。ゲレンデの連絡道になんと露天風呂がありました。

 4時半にスキー場をあとにしました。夜は昨晩予約した串焼き神社というお店に

前日にもらったサービス券があったので1杯分サービスとなり山形の日本酒を堪能して一人3170円でした。明日は娘と息子の家族と合流します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲ヶ岳スキー場・ホワイトピア

2018年02月12日 | スキー

岐阜スキーの二日目は鷲ヶ岳スキー場とホワイトピアに行きました。ここも前日のダイナランド・高鷲スノーパークと同じで2つのスキー場がつながっていて広大なゲレンデです。鷲ヶ岳スキー場に駐車しました。ここのセンターハウスには温泉があります。

山頂からホワイトピアに行きました。

昼食のためにホワイトステーションに入りました。驚いたのは中にエスカレーターがありました。

スキーブーツでエスカレーターに乗るのは初めてです。スキーブーツでは階段の上り下りは辛いので助かります。

この日も曇り空で雪が降り続きましたが3時半ぐらいまで滑りました。

3日目は「ひるがの高原スキー場」に行く予定でしたが、朝起きると車には30センチ位の雪がつもっており、東海北陸道の一部が通行止めになっているとニュースで知りました。さらに四国の高速も通行止めとわかり、これは帰れなくなると朝食を食べてすぐに帰路につきました。案の定、郡上八幡インターと美濃インター間が通行止めで国道を走りました。渋滞しており30kmを1時間半以上かかって美濃インターに着き高速に乗りました。それからは順調に走ることができ、四国の通行止めも解除されていて無事帰ることができました。

今回行ったス4つのキー場は高鷲インターから近くて、アクセスに恵まれています。規模が大きく、雪質も良く、各スキー場毎にDJを置くなどサービスに努めていてとても気に入りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ダイナランド・高鷲スノーパーク

2018年02月12日 | スキー

スキー仲間に誘われて岐阜へスキーに行ってきました。2月9日の午後7時に高知を出発し、なんと6時間では1時にダイナランドの近くのペンションサンモリッツに到着しました。

ここはとても安くて前泊と2泊3日で9250円と朝晩の食事が5250円です。

10日はダイナランドに行きましたがここは高鷲スノーパークとつながっていて西日本最大級の広大なゲレンデです。

高鷲スノーパーク側に行きました。

 ここには珍しいゴンドラがありました。

一見普通のゴンドラですが

周囲に20センチ位の奥行きの椅子があり真ん中で立つ人と合わせてなんと15人乗りです。すごい輸送力です。

あいにく曇り空でしたが吹雪かれることもなく2時半ぐらいまで滑りました。そしてスキーの後は温泉へ。近くの「ふたこえの湯」に行きましたがとろっとした温泉らしいお湯です。サウナもあります。

晩の食事はここの名物料理の「けい ちゃん鍋」でした。

下味のついた鶏肉と野菜を煮込む鍋でとてもビールがすすみました。11日は鷲ヶ岳スキー場とホワイトピアに行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野でスキー 3 

2017年12月31日 | スキー

4日目の夜はイブニングシャトルバスで信金前で降り郷土料理の「くまげら」に行きました。

山賊鍋を5人で3人前を注文しましたがちょうどの量でした。

これがまた美味しい。最後はうどんでしめました。

チーズ豆腐です。

行者ニンニクソーセージと和牛ソーセージ

鱈の白子のタチポンです。

たらの白子の天ぷらです。

生ビールや焼酎を何杯か飲んで一人3800円で携帯カイロまでくれました。

入り口には倉本聰さんの言葉がありました。

 

5日目は帰るのみで朝9時15分にリゾートライナーで千歳空港に向かいました。行くときは真っ暗だった道の駅シムカップです。指が写ってしまいました。

12時に空港に到着し手荷物カウンターに行くと昨年と違っていました。一つ一つのX線検査はなくなり自動手荷物預け機が大量に導入されました。スキーなどの長尺物は4番カウンターで預けます。そのため以前より圧倒的に早くなりました。ただ案内が不十分でどこに並んだらいいのか分かりにくいと思いました。こちらが自動手荷物預け機

長尺物や自動が不得手な人向けの4番カウンターです。

荷物を預けて昼食は人気のラーメン店の一幻で30分並びました。

エビショウユラーメンです。エビの味と香りが濃厚でした。

昼食のあとはお土産の買い物をすませ空港ビルを見て回りました。

 温泉がありました。大人1200円です。

映画館もあります。スターウォーズなど3本上映していました。

見て回ったあとはフードコートでひたすら飲んで過ごしました。

夜のとばりが落ちた6時20分に岡山空港行きで出発しました。

 

岡山空港には定刻の8時35分に到着。

岡山空港から高知へひた走りました。瀬戸大橋がライトアップされていました。

田野町に0時半に着きました。

皆さん、良いお年を

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野でスキー 2

2017年12月30日 | スキー

3日目の28日は北の峰ゴンドラも動きました。山頂付近です。

富良野ゲレンデに渡るとふかふかの新雪がたくさんあり楽しめました。

バックカントリースキーの公認コースが出来ていて入り口があります。

昼食は北の峰ゴンドラ駅の前のwhite roomに行きました。空いていそうで入りましたが

入ってビックリ。ここは従業員も客も外国人ばっかりの店です。

何とか注文しました。

 夜はまたイブニングシャトルバスでへそ小路まで行き、以前にタクシーの運転手さんに聞いた焼き肉屋「まるげん」に昨年に続いて行きました。

豚さがりや豚トロ、牛タン、マトンなどを焼き、生ビールや焼酎を何杯も飲んだのに、一人2880円でした。

4日目の29日も富良野ゲレンデに渡り新雪を堪能しました。青空も広がっています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野でスキー 1

2017年12月29日 | スキー

今年も富良野スキー場に行きました。ところが直前から爆弾低気圧が北海道や北陸地方に多大な影響を与えそうだということで飛行機が飛ぶか心配しました。

今回は帰る日が30日で帰省ラッシュのため東京からの飛行機がとれません。しかたなく岡山空港発着なら千歳空港から直行便があるので利用することにしました。

朝の四時半に田野町を出て8時に岡山空港に着きました。9時20分に出発の予定が機材のやり繰りの関係で15分遅れました。富士山が見えます。

出発前に乗り換えの時間がないので走るように言われていたので羽田に着くや一目散に走りましたがゲートに着いてみると1時間遅れるとのことでガックリ。さらに出発は遅れ1時間45分遅れ、千歳空港に着いたのは予約したバスが出た後で、後のバスに変更してくれましたが4時間近く遅れました。でも引き返した便もあるので着けただけでもラッキーでした。空港で早めの夕食を食べながら1杯やりました。いつもは明るいうちに通過する道の駅シムカップは真っ暗でした。

ホテルベルヒルズに到着したのは9時近くだったので部屋で飲みました。

二日目は爆弾低気圧が居座って大荒れの予報でしたが富良野は穏やかな天気で思う存分滑れました。

 3時半には上がって夜は4回目になる居酒屋「せーちゃん」に行きました。5時29分にベルヒルズ発のイブニングシャトルバスに乗りフラノマルシェで降りました。

ここは何もかもジャンボです。つきだしが刺身ですが普通ならこれで一品です。

 

ジャンボギョウザです。一人一つで十分な大きさ。

 焼きソバてす。直径が20センチ。

ツボダイです。

トウフサラダです。

 

 ビールや焼酎を何倍か飲んで一人2800円と安い!後はホテルの部屋でゆっくり飲みました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする