男前田のブログです!

旅の日記や日々の出来事

名古屋港水族館 南極観測船ふじ 海洋博物館

2020年01月06日 | 観光

2019年末の旅2日目は名古屋港水族館に行きました。開園時間の9:30に少し遅れて着きましたが入場券を買うのに行列ができていました。ネットやコンビニでも買えるので買っておくべきでした。入館料は高校生以上2030円ですが2440円で南極観測船ふじや海洋博物館にも入れるのでこちらを選びました。

イルカパフォーマンスがすぐだったのでメインプールへ行きました。とても大きなプールで正面には巨大なスクリーンがあり、いくつも設置されたカメラで上からも水中からも迫力のある映像が見られます。

20分のショーを楽しんだ後、一端外に出て隣のJETTYできしめんとみそカツ丼のセットを食べたあと南極観測船ふじに向かいました。

内部はマネキンを使ってリアルに再現されていました。

南極の氷です。

雪上車やヘリコプターもありました。

続いて海洋博物館に行きました。

操船やガントリークレーンのシミュレータがありました。

最上階には展望台がありました。

また、水族館に戻り展示を見て回りました。

3時に水族館を出て、三重県の国民宿舎湯ノ山ロッジで子ども家族と合流しました。ここで2泊します。

31日はレゴランドに行きます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ルミナリエ

2019年12月17日 | 観光

神戸のルミナリエに行ってきました。始まった頃に行ったのですが早20年余りが過ぎました。行ったのは12月8日でしたが忙しくてアップするのが遅くなりました。12月6日から15日までの短期間の開催でした。

全国いたるところでイルミネーションが行われています。ほとんどが集客目的ですが阪神淡路大震災の復興と慰霊のために始まったルミナリエは重みが違います。JR元町駅を降りるとすぐに行列ができていました。混雑緩和のためにぐるっと周りながら会場に到着しました。

全国あちこちのイルミネーションを見ましたが、やはりルミナリエは迫力があります。

あちこちで開催を支えるための募金が呼び掛けられていました。

東遊園地の会場です。

東遊園地に阪神淡路大震災の慰霊と復興のモニュメントがあります。1995年1月17日からまもなく25年がたとうとしています。

希望の灯りは被災10市10町を巡って運んだ種火と47都道府県から寄せられた種火を一つにして燃え続けています。

さらに奥へ進んだ花時計では「音楽と光のショータイム」が行われていました。

突然イルミネーションが消えた時はショートでもしたのかと思いましたが音楽に合わせてイルミネーションが変化し始めました。

ユーチューブで御覧下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津渓谷の紅葉

2019年11月25日 | 観光

紅葉シーズンも終わりになってきました。高知県の仁淀川と言えば仁淀ブルーで知られるようになってきましたが、その仁淀川の中津渓谷へ紅葉を見に行きました。

仁淀川町を走る国道33号線から少し入ったところに中津渓谷があります。

駐車場に車を駐め、遊歩道を歩いて行きます。

仁淀ブルーと言われるだけのことはあって水が綺麗です。

進んでいくと雨竜の滝があります。

竜宮淵です。

紅葉は見頃を過ぎかけていました。

今年の紅葉もこれで見納めになりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈峡の紅葉

2019年11月18日 | 観光

11月17日、備中松山城の雲海を見た後、広島県庄原市の帝釈峡に行きました。帝釈峡は日本百景の一つで見所がいくつもありますが最初に上流へ行きました。

雄橋です。石灰岩が浸食された天然の橋です。

断魚渓。

素麺の滝。水量が少なく、長く歩いてきたのに、ちょっと残念でした。

上帝釈のあたりはすでに紅葉のピークを過ぎたようでした。

下流のダム湖の神竜湖に移動しました。途中にも紅葉の綺麗なところがたくさんありました。

神竜湖の駐車場に車を駐め遊歩道を歩きました。駐車場の周りが一番見頃でした。

見事な紅葉を楽しませてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海に浮かぶ天空の城「備中松山城」

2019年11月18日 | 観光

11月17日、この日は紅葉を見るために広島県の帝釈峡に向かって岡山道を走っていました。時刻は朝の7時半。すると高速道路上に霧がかかっていました。賀陽インターを過ぎて少しのところです。この近くには備中松山城があり3週間ほど前に行ったばかり。これは雲海が見られるかもしれないと思い、次の有漢インターでいったん降りて賀陽インターまで引き返しました。グーグルマップで「備中松山城展望台」に向かっていくと降りてくる車がありました。あったとしても、もう終わったのかなと思いながら行ってみると、なんと雲海が広がっていました。なんという幸運でしょう。8時を過ぎても雲海は消えずに残って、多くの人を楽しませてくれました。

早起きもせず、雲海を見ることができるとは幸運でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足摺岬竜串見残し・佐田の沈下橋・水車亭イルミネーション

2019年11月18日 | 観光

11月10日は町内会の研修旅行で四万十市へ行きました。皆さんのご希望で道の駅を次々はしご。中土佐町の「道の駅なかとさ」には秋田新幹線こまちが・・・。子ども向けの乗り物です。よくできていました。

昼食の後、足摺岬の竜串にあるグラスボートに乗りました。

珊瑚や泳ぐ魚が見えます。

船は見残しに接岸して下船し、一回り。

奇岩奇勝を見学しました。

船は再び竜串へ。

足摺海洋館がリニューアル工事中です。来年の7月に四国最大級となってオープンします。

足摺を後にして四万十市の佐田の沈下橋へ。四万十川の最下流にあり一番長い橋です。291.6mあります。

最後に高知ではお馴染みの芋ケンピの水車亭へ。名物のイルミネーションが始まっています。

日帰りでしたが十分楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂から岡山の旅

2019年11月18日 | 観光

10月24日から毎年の研修旅行で赤穂~岡山を訪れました。遅くなりましたがアップします。

まず大石神社を訪問。赤穂浪士の話はあまり好きではないのですが・・・。

続いて浅野家の菩提寺の花岳寺へ

四十七士が眠っています。

旧閑谷学校へ

三東省の孔子廟から持ち帰ったとされるカイノキは赤と黄色に紅葉することでで有名ですが早すぎました。

足腰の神様、和気神社。和気清麻呂を祭っています。

狛犬ではなく狛猪

湯郷温泉の湯郷グランドホテルで泊まりました。

朝はまず津山藩の別邸庭園の聚楽園へ。ゆっくり散策しました。

続いて天空の城として有名な「備中松山城」の展望台へ行きました。前日は雨で見えなかったそうですが雲が切れて見ることができました。現存12天守の一つで、一番標高の高いところにあります。

高梁市内をボランティアガイドさんの案内で観光しました古い街並みが保存されています。

頼久寺に着きました。足利尊氏が安国寺として建立した禅寺です。

国の名勝に指定された枯山水の庭園があります。江戸時代に備中国奉行の小堀遠州によって造られました。

この後、高知への帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城 後楽園

2019年10月01日 | 観光

岡山城と後楽園に行ってきました。四国からは近いのですが学生の頃に行ったきりで普段は素通りですので、久しぶりに行ってきました。お堀の横の駐車場に車を停めて後楽園へ。

入り口を入った所になんと丹頂鶴がいました。知床や釧路湿原では写真に収めることができなかったのに間近に見ることができます。昭和31年、岡山の旧制第六高等学校に学んだことのある中国科学院の郭沫若氏から、戦後途絶えたままであったタンチョウ2羽が贈られ、 その後、釧路市の協力もあり多くが生まれ育ち、その美しい姿が園内によみがえったそうです。現在では8羽が網でしきられて飼育していました。

 

後楽園は、日本三名園のひとつで 江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営され、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されています。

沢の池は園内中央にあり、5つの島があります。

 

後楽園の南門からいったん出て月見橋を渡り岡山城へ

 

城下門付近からの岡山城です。宇喜多秀家によって建造されたものの、関ヶ原で豊臣方を裏切った小早川秀秋が宇喜多秀家の没後その後にはいっています。

天守閣は太平洋戦争で焼失しましたが昭和41年に再建されています。焼ける前の写真をボランティアガイドの方が見せてくれました。

復元された天守閣の内部は鉄筋コンクリートでエレベーターもあります。どこかの総理大臣が文句を言いそうです。

金のシャチホコも立派です。

駐車場に帰るときに道路で見かけた標示がこれ。「出合頭」。広い道路に出るときの出会い頭の事故に気をつけようという岡山だけの標示だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東への旅 釧路湿原

2019年09月10日 | 観光

屈斜路プリンスホテルの部屋から屈斜路湖の朝日が見られました。

昨晩「屈斜路湖宇宙ツアー」があり津別峠の展望台で星空観察がありました。半月でしたが解りやすい解説でした。朝は雲海ツアーがありましたが台風の影響で風が強く屈斜路湖に雲海はかかっていませんでした。屈斜路湖の向こう側に雲海がありました。

 

雲海ツアーからホテルに帰って朝食を済ませて出発。クッシーがお見送り。

道東への旅の3日目は釧路湿原です。屈斜路プリンスホテルを出て釧路駅へ。釧路駅からノロッコ号で塘路駅まで乗車。

 

 湿原を進んで行きます。

エゾシカやタンチョウヅルも見ました。最後にタンチョウをなんとか写真に収めました。車内放送でタンチョウがいると聞きましたがどこか解らず標準で撮りトリミングしました。走る列車からは望遠は難しい!

鶴見台で昼食。

キラコタン岬で釧路湿原を歩きました。

 

 

蚊に悩まされました。蚊を避けるための団扇が配られました。

 

いたる所にトリカブトがはえています。昔アイヌの狩人はクマを捕るのに使ったそうです。

 

約1時間歩きます。

 

キリコタン岬の先端からは雄大な釧路湿原が広がっています。山の

中なのに岬と言うのはこの辺りが昔は海で鯨も泳いでいたそうです。 

2時間かかったツアーでした。

 

今夜は釧路プリンスホテルに泊まります。部屋の窓から世界3大夕陽と言われる釧路港の夕陽が見れました。でも雲が厚くて残念!

ホテルの外で海鮮料理を食べて釧路の街を散策しました。

明日は高知へ帰る移動のみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道東への旅 野付半島トドワラ

2019年09月08日 | 観光

これまで北海道の東の方にはあまり行っていないので阪急交通社のツアーに申し込みました。9月7日の9時半にJALで高知空港を出発し羽田空港経由で女満別空港に2時15分に到着しました。

空港で九州四国中国地方から来た方たちと合流。バスで野付半島に向かいました。さすが北海道の一直線が16km続く道です。

 

野付半島に入ると国後島が見えます。安倍総理は手柄を焦って国後択捉を見捨てて、歯舞色丹に限ればプーチン大統領がのってくるという甘い戦略は見事に破綻し全く返ってきそうにないのですが、すぐ近くに見えています。そう言えば元大阪維新の会の馬鹿な議員も行っていました。

 

狭い野付半島を進みバスを降りて地の果てと言われるトドワラに向かいました。

ハマナスが咲いています。

 

すでに実になったハマナスもありました。

 

野生のエゾシカがいます。

木道が整備されています。

 

トドワラに到着しました。台風などの影響でトド松の枯れ木も減っているそうです。

 

バスに帰った時には薄暗くなっていました。北海道は日暮れが早い。バスはホテルに向かいました。知床ウトロ温泉の「キキ知床ナチュラルリゾート」という豪華なリゾートホテルです。以前は知床プリンスで、部屋が広い。館内施設も充実していました。

 

大好きな網走ビールの流氷ドラフトが売店にありました。

明日は知床半島巡りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曲花火大会

2019年09月03日 | 観光

8月31日は旅館で朝食を頂いて大曲に向けて出発しました。駐車場が一杯になると聞いているので早々と大曲に着きましたが11時過ぎでは広大な無料駐車場も空いています。

イオンモールに行って昼食を食べ、時間があるので映画ライオンキングを見ました。見終えてイオンからバスに乗ると市内は大渋滞。

バスターミナルで降りて大行列を歩き会場に到着。事前にイス席をネットで予約してありました。3,500円です。会場の広いこと!心配した天気も「晴れ女」の妻のお陰で青空です。

昼花火が5時15分から始まりました。

6時50分から夜花火の開始です。胸が高まります。

花火師の全国大会と言うだけあってレベルの高い花火ばかりでした。

フィナーレをユーチューブでご覧下さい。

終了が9時半過ぎ。75万人がここから一斉に帰るのでたいへんです。しかし無料駐車場まで距離があったので着いた頃にはかなり渋滞が解消していました。ところが秋田自動車道に入って横手ICを過ぎたあたりから東北道にかけて大渋滞。すぐにあるパーキングは入るのに大行列。一つ先の錦秋湖SAにたどり着いたのが1時半。ここで仮眠して朝になってから一気に高知まで帰りました。高知県田野町着が夜の10時45分でした。とても充実した旅でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀山温泉

2019年09月02日 | 観光

秋田市を9時過ぎに出発し銀山温泉に向かいました。11時に近くのお店で蕎麦を食べてから温泉街に入っていきました。銀山川を挟んで旅館街があります。

すぐに足湯があります。

古山閣の鏝絵は、鯉のぼりや雛人形などの一年の季節の風景が描かれています。

能登屋旅館です。

奥に進むと白銀の滝があります。

さらに進むと銀山坑道跡があります。中は整備されていて入ることができます。

この日は残念ながら共同浴場が休みでした。旅館のお風呂は入れるところがあります。

銀山温泉は夜が似合います。

宿泊は旅館街の真ん中にある旅館松本です。少し贅沢をしました。じゃらんで予約して山形牛の陶板焼きが付いて1泊2食付きで14,000円余りです。

いよいよ明日は大曲の花火です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂水族館

2019年08月31日 | 観光

前から行きたいと思っていながら日程が合わず断念してきた大曲花火大会ですが今年は8月31日開催なのでなんとか行けることになりました。東北の日本海側に行くなら廃館寸前から立ち直った加茂水族館とおしんでおなじみの銀山温泉も行きたいので車で行くことにしました。

8月27日6時20分に高知県の田野を出発し瀬戸大橋経由で伊勢湾岸道の刈谷ハイウェイオアシスに2時半に到着しました。この日はオアシスの「天然温泉かきつばた」でゆっくりし、ビールも飲んで車で仮眠しました。

8月28日は新潟西インターまで走りホンマ健康ランドで温泉に浸かって仮眠しました。

8月29日は新潟を出てあちこちの道の駅に立ち寄りながら鶴岡市立加茂水族館に11時半に到着しました。

まずは腹ごしらえで「魚匠ダイニング沖海月」でクラゲラーメンと旬の和食白山を二人で海が眺められる席でいただきました。

 

クラゲラーメンにはキクラゲだけかと思いきやクラゲの切り身も入っていました。

食べながら外を見るとウミネコが

食後、展示室を見て回りました。最初は淡水魚と海水魚です。

 

いよいよメインのクラゲコーナーに。

 

最後はクラゲの大水槽

 ゴマフアザラシのショーがありました。

 

アザラシプールには愛嬌のあるゾウアザラシの「なおみ」が泳いでいました。ガラスに沿って泳いでいるのでお客さんに近くて皆さん大喜び。

 

ウミネコの餌やり。

シメはクラゲソフトクリームです。

遠くまで来た甲斐がありました。とても満足です。この後秋田市まで走りホテルこまちに泊まりました。

ここは温泉とサウナのある健康ランド的な施設ですが泊まるのはマンガ喫茶のようなパーティションで仕切られた個室になっておりゆっくり眠れました。価格はシングルが3200円という安さです。二階には充実したメニューの居酒屋さんもあります。

次は銀山温泉です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい祭り2019

2019年08月13日 | 観光

今年もよさこいの夏が来ました。

あまり時間はなかったのですが見にいってきました。8月11日は大会2日目、帯屋町のアーケードの中が涼しいので冷房の風が流れてくるお店の前で見ました。

最初に来たのは地元「帯屋町筋」チームでした。第1回から出場の超老舗チームです。


次は「帯屋町筋ジュニア隊」

次は「京町・新京町えびすしばてん連」です。

有力チーム「ほにや」が来ました。今年も金賞でした。

次は「万々商店街 大万々歳」

商店街は踊り子と見学者が近いので、ちょっと怖そうなお兄さんも手に持ったファンは踊り子に向いています。「お・も・い・や・り」

次は「須賀IZANAI」。チーム創設者の國友須賀さんはよさこいの発展の功労者です。今年は前衛的踊りでした。

「よさこい連 伊呂波」は岡山県からの参加。

続いて「高松よさこい連」

「朱七(あかしち)」チームは大人のムード

中央公園に移動しました。丁度「須賀IZANAI」が踊っていました。

飛び入り参加の世界的ダンサーの菅原小春さんが上の段で踊っています。

ここで時間切れ。今年は天気にも恵まれ、どのチームも笑顔一杯でよさこい祭りを満喫していました。

最後に「ほにや」の動画をご覧下さい。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園

2019年08月06日 | 観光

日本中がうだるような暑さです。

こんなときは山に限ります。8月3日に神戸万葉倶楽部に泊まり4日に六甲山に行きました。3日は神戸の花火大会があり万葉倶楽部の屋上の足湯に浸りながら花火を見ました。隣のビルが邪魔でしたがのんびり眺めることができました。

 

4日は六甲高山植物園に行きました。下界は10時ごろで33℃でしたが六甲山の山頂に近づくと27℃で天国です。植物園をゆっくり回りました。ここではまだ紫陽花が咲いています。

珍しい紫陽花があります。タマアジサイです。

高山植物園だけにニッコウキスゲが咲いています。

レンゲショウマです。

キレンゲショウマです。

ユリも様々な種類があります。

その他にもたくさんの花があります。

食虫植物の展示をしていました。

ゆっくり寛げるハンモックも用意されています。

神戸の中心部から車で30分余りで行けるのでとても便利で良いところを見つけました。特に夏は最高です。季節を変えてまた行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする