2010年7月17日(土) 2本目『松島スペシャル』
Weather:

Temperature:27℃ Water temperature:23℃
Deep(max):29m Time:51min Transparency:浅5m>深15m Wave:Non
2本目は1本目より港から近いポイントへ~
ポイントへ着いたら、なんか”宮城の松島”に似ている小さな岩?島?があったので
ポイント名を聞いたら偶然過ぎて笑えた~
Entryしたらやはり中層は濁っていた。
手前になんか黒い壁があったので近づいてみると・・・
なんと
”グレの群れ”(一番上の画像)でした~。
約30cmoverのグレが50匹固まって泳いでいました~


-29m深場にあるウミウチワに寄生している
”ピグミー5匹”見れました~。
一番小さい(下の画像)やつが約5mm?くらいでした~
一番大きくても1cm(下の画像)くらいでした~

バックのピンク風景がイイね~
卵を沢山抱えている
”オトヒメエビ”(下の画像)もいました~卵が青いっすね~。
岩に
”ヒロウミウシ”親子(?)(下の画像)がへばりついてました~。親の触角がみえているね
ラストにナマコの裏側にいた
”ウミウシカクレエビ2匹”(下の画像)が~
2本目は
エビ類オンパレード


でした