10年間愛用5mmWet suit 2013-12-05 | 誠海好ダイビング器材 今年もあと26日 最近寒いんで洗濯物が乾き難い時期ですが、先月ケラマ沖で潜ったMy5mmウェットスーツがやっと完全に乾いた 見てみると・・・ ボロくなったんだなあぁ・・・ 確かに2003年で買ったから10年も愛用したんだなぁ~ 来春からは3mmで潜るんで、5mmは買い替えかな
OLYMPUS REPAIR 2013-11-25 | 誠海好ダイビング器材 先月末に~My Digital Cameraの調子がオカシかった(左下の画像通り撮影画面に沢山の白い点滅キズ?が目触り)ので・・・早速メーカーOLYMPUSへ直接修理依頼~ 2週間後に沖縄へ行くと早く点検・修理して~とユーザーらしいイヤミしましたが(自分も技術者ですが、専門外はイヤミ言います)、たった5日で修理して次日に返送してくれました 液晶基板を丸ごと交換してたので、今までより鮮やかでキレっ しかも保証期間内で無料修理&送料無料で~ 間に合って先週の美しいケラマ沖を撮影出来ました あんまり使わない(画像はSDカードへ保存)内蔵メモリに1枚画像入っているメッセージがあったので、開いてみたら【右上の画像】ぷっ OLYMPUSさんの現場でした 同じ香りがします
2013ハロウィン 2013-10-31 | 誠海好ダイビング器材 今日は10月最後の日 なんか31日もあったので今月は長かった1ヶ月でした~ 今日MyLoveいじったら、不具合が・・・Halloweenのタタリ 来月沖縄へ行くのに、すぐメーカーと連絡取って修理依頼しました保障期間内なんで無償修理 危ないアブナイ確認してホッ メーカーのホムペ久し振りに閲覧したら・・・Newがっ 括弧イイな XZ-3じゃないし、ハウシングもまだだし。操作にしてはMyの方ががBetterだな
ByeBye DX-1G 2013-10-13 | 誠海好ダイビング器材 2013秋の3回目連休2日目。引き篭りっす。Todayもムカつくイイ天気でベランダで洗濯物干したら日焼けしそ~ 天気図見たら・・・台風26号ウィパーがなんと日本列島を覆うくらいデカくなっていますか 明後日の出勤大丈夫か 今日、5年間愛用したMyDX-1Gを展示キャビネットへ置きました(合掌) 先月安満地へ持って行きましたが一度も使わず 今年8月オガンの為に購入したMy NewごとXZ-2です。使い心地はGoo~~~ds Wide半端なくキレイに撮れます だけどmmサイズ撮影するマクロ撮影(cmサイズは)はまだまだだね マクロレンズを購入して・・・10年間XZ-2愛用しょ~っと思います
NEW CAMERA 2013-07-29 | 誠海好ダイビング器材 昨日はHoliday last in Julyでしたが・・・凄い雨だったな(昼まで爆睡してたから気付かなかった)~隣りの県は悲惨だったらしい 一昨日大阪へ行った時に、少し高い買い物をしてきた 来月西表島オガン対策(!?)としてね(笑) 昨日箱開けしたが~満足 どんなかは、一緒にモグモグするときにチラッと見て下さい(笑) 真似したらアカンよ() 欲しがらないでね 俺の腕は変わりませんが(右手で左腕をパンパン叩く)・・・スペシャル(?)レンズでどんな画像を撮れるか楽しみ~ あと13日
Gauge Change☆ 2013-06-26 | 誠海好ダイビング器材 いや~今朝凄いだったね…重い~ でも夕方にはで夏がまた来たんだな~と蒸し暑い梅雨明け間近っ ダイビング禁欲生活1ヶ月経ったな・・・ 沖縄離島は梅雨明けで暑いし、南風なんで行きたいなあぁ・・・ 2ヶ月前のGW休暇に沖永良部島へ行った時、2日目でレギュレータホースとゲージの接続部から突然エアー漏れてきたゲージ裏からも漏れ、しかコンパス動かんし。 (多分正月与那国島の激流でゲージがボードに激突したせいかも)帰ってからオーバーホール出そうと思ったら・・・ 次週に多良間島へ潜ることになり~~~、 仕方なくビニールテープ巻き(良い子は真似してはいけません(苦笑))応急処置して潜った。エア呼吸には問題ないけど、ビニールテープの隙間から~ 少しエア漏れてヤバいので~ 高圧ホースなんでいつ破裂するかドキドキよりも、タラマブルーと400本記念にワクワク(アホか) 多良間島から帰ってからすぐオーバーーホール専門店(店長とは知り合い潜友)へ郵送して、修理依頼して・・・店長S田さんの優しいアドバイスで~(有難う)、 修理よりも軽量化としてコンパスなしのシングルゲージを安く購入して改造してくれました 先週返送してもらったらカッコ良くて益々潜りに行きたくなった
衰えていくDX-1G 2013-06-24 | 誠海好ダイビング器材 2008年8月に購入したMyDX-1Gが衰えているようだ・・・画像処理してたらあちこちに白シミが レンズではなく固体撮像素子が汚れてきたようだ 5年間も使って~ 丁寧に片付けせず放置したり~ レンズを無理以上磨いたり(指紋&ゴミ取り)~ とかでMyDX-1Gが俺よりも過労したらしい いよいよ潮時か でも素敵な青い海を撮影出来るので捨て難い・・・ 時代の流れに乗って買い換えようかな~ 8月のオガン、凄い写真撮りたい~
毎月ニ購入スル書籍 2013-04-13 | 誠海好ダイビング器材 誠海好は小さい頃(小学校~大学時代)、良く漫画を買っていた。おそらく1万冊以上も購入した。ちなみに小説は30冊も満たない(笑) 漫画ではドラゴンボールや聖闘士星矢、魁・男塾、銀牙などの『週刊ジャンプ』にハマっていた (ほとんど架空の話で真似していた) 会社に入ってから、漫画の購入数が減り・・・現在はバスケ漫画『DEAR BOYS』のみ1冊だけ(年に3冊)。コンビニでの立ち読みも少なくなってきた 毎月1冊だけ購入する雑誌がある。それはダイビング雑誌の『月刊 Marine Diving』。 他に『月刊ダイバー』があるが、つまらない(笑) 昨日発売した今月号で国内・海外ダイビング順位が発表。 さすが”石垣島”と”パラオ”は人気あるな
ダイバー保険DAN JAPAN 2013-03-24 | 誠海好ダイビング器材 弥生もまもなく終わりそうですが、花粉症の俺は昨日、nepia鼻セレブテイシュ一箱使い切りました(苦笑)・・・ 2005年初めてパラオへ行く前に、万が一のときに備えてダイバー保険DAN JAPANに入会してから・・・ 8年経過しましたが、無事に事故や病気もなくダイビングを楽しめています 今年も更新時期がやってきて、しかも更新通知封筒が来て1週間以内に更新・振込しろって 海外へ行ってたら困るやねん。 忙しい合間を縫って、無事今年1年間の分を更新してきました。会費は高めですが命に関わるので妥当でしょう~ ダイバーの命は誰か守るのか? 「自分の命は自分で守る」 でしょ~ 今年も無事故で安全で楽しいダイビングを~
劣化インフレータホース 2012-12-08 | 誠海好ダイビング器材 9年間使い続けたダイビング器材のひとつがちょい劣化してました・・・ ホンマにお疲れ様ですっ 今朝乾いた器材(ブーツ、BCDは乾き難い)をベランダから取り出し、来年に向けてSelf Check 一番気になってたBCD・・・先々週の久米島で中性浮力がいつもより雑で、疑問に残ってた(空気供給したのにBCDが膨らまない) 自分の二酸化炭素でBCD膨らませても膨張しない インフレータホース【上の画像】を外してBCD膨らませると膨張 インフレータホースの損傷をチェック・・・ あちゃ~っ がぴ~~~んっ 9年間愛用してたインフレータホースに傷が・・・ちょい破れてました・・・曲げると供給出来ますが伸ばすと供給不可能 ガムテープ・・・いや 防水テープとゴム接着剤を買おうっと 明日ホームセンターヘ行こうっと これからダチ(潜友ではないですが)と広島市内で飲んできます さあぁ、忘年会シーズンの始まり
フィン衝動購入 2012-11-08 | 誠海好ダイビング器材 今月末に北緯26°東経126°の離島へ潜るし。正月にBIG PLANで北緯24°東経122°の離島へ潜るし。 破れているフィン(あと数回で踵部分が消える?)ではちとヤバイなぁ・・・流れのない石垣島や慶良間諸島はNo problemだが。。。 先日実家の帰りに福岡でNewフィン衝動購入 Newカメラにも手出し(欲)そうになりましたが売り切れでセーフ 潜友のオススメであるWARPFIN試し履きしたが、う~ん 俺にはSUPERMEWが似合う 色は青→?へイメチェン
2012冬支度~ 2012-10-22 | 誠海好ダイビング器材 昨日今日は10月中旬らしくない夏日でしたね~ 冬支度はいつになるのにゃら~ カーペットを干すタイミングが微妙です・・・ ダイビングも~冬支度始めました。沖縄離島は北風で冬到来の声がしそうです 3月フィリピンアニラオから愛着していた3mmシーガルをクローゼットへ収納し、5mmワンピースを干しました~ 3mmシーガルよ~長い夏を有難う~ 5mmワンピースよ~沖縄離島で宜しく~内地はレンタルDRYで
2012神無月~名誉の負傷? 2012-10-01 | 誠海好ダイビング器材 今年もあと3ヶ月・・・になりましたねぇ 台風17号の爪痕が日本列島に残ったのは2年振りかな~? 沖縄離島大丈夫でしょうか? 離島ダチに聞いたら後片付け大変だって 19号マリクシと南シナ海に発生したタマゴ(ケーミー?)にドキッしましたが、 マリクシはちょい東日本へ、ケーミーは西へ去ってくれそう いよいよオカンとの石垣島旅行までカウントダウン5 今日器材送る為に昨日準備してたら、My器材がボロボロ・・・ ちなみにフィン片方が破れてます でも履けてキック フィンはオガンの激流で破れて・・・修理(無理か)&買い替えしてません カメラと同じく使えなくなるまで使い切ります 買い替えはマダマダ フィンはパラオへ行く前(2009年)に購入したモノで3年でボロボロ ちなみにこのMy器材で古いのはBCとレギュレータ(オーバーホールでピカピカ)です。OWからずっと使ってます・・・2005年から・・・ 7年になりますねぇ。 壊れません。 使用はイイからねぇ(右手で左腕の上を叩く笑)
お帰り!マイライト。 2012-04-20 | 誠海好ダイビング器材 ふ~~~ 今週は大残業で忙しかった… なんとかこなして今日の花金に満足 先週青海島から帰って、夜器材洗っていたらBCのポケットに入っているはずのライトが見当たらない… 疲れている脳ミソをフル回転させて今日の出来事をフィルムスロー巻き戻しのように想い出して… 2本目の時に30分もダンゴウオと睨めっこ(長くうつ伏せポーズとっていたお陰で日曜に腰痛(笑))していて、 撮影時に一度ライトの光を借りるために岩の上に置いていた。ガイドさんが「天使がいる」と連絡受けて興奮して、 ライトを岩の上に置いたまま別のところへ移動したことを…思い出したっ まぁ海底へオサラバと諦めてた 後日お世話になったショップかりゆしが次の日に同じポイントへ潜ったらしいので、ライトを見つけて送ってくれた かりゆし青海島さん、有難う お帰りマイライト 一晩も海底に置き去りしてゴメンね
ダイブログ整理して~ 2012-03-11 | 誠海好ダイビング器材 今まで使っていたSSI専用ログとオサラバして新しいログ用紙を作りました。シンプルでなかなか 一緒にダイブする日が来たら自作ログを見てください~ 素晴らしくても非販売です(笑) 今までのダイブログ整理してたら・・・ 2003年~2007年少なすぎる~笑 まぁバレーとバスケに打ち込んだからねえ お陰で腰、肩、眼、(心臓?)を壊しましたぁ 沖縄へなんと100本以上も潜ってました 時点に串本>海外>高知ですね~ 串本は2009年2月以来潜っていません~3年もなりますねぇ・・・ 串本へ行く機会はありませんからねえ 当分はダイビングは四国、沖縄そして2年に1回海外へとなりそうです 今年年間100本目指しています。 2012年ダイブ予定も決まりました(画像にはワザとWhiteボカシます笑) 今年は沢山潜り過ぎて来年4月からは2008年目安にしょうと思います