goo blog サービス終了のお知らせ 

誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

5回目(と思ぅ(笑))オーバーホール

2018-05-24 | 誠海好ダイビング器材
Myダイビング器材で~水中で呼吸する最重要器材であるレギュレータ&オクトパス&残圧ゲージ&セカントステージのオーバーホール時期(今年6月)がそろそろ…近付きましたので~
親孝行(明後日オトン、来月オカン)や色々予定があって忙しく(?)~7月に凄い外国で700本迎える為でもあって~ 先々週日曜にいつものオーバーホール先へ送って
修理が早く終わり、先週木曜と早く自宅へ到着 すぐ対応してくれた潜友S田さん~私のワガママに応えてくれて有難う 東京五輪2020年までだね~【右の画像】

最新のAtomic Aquatics製T3に買い替えるのもありだが…Diving数が減ってるし(いつ引退するかも!?)~ まぁ2020年になってから修理か?買い替えか?考えよう。
今年は色々高い買い物や旅ばかりしていますが~ 今年は会社20年勤続祝いなんで(あと18年も働くのは溜息出る)~数枚の札束やコインをバラキます~(笑)

一足先に2018GW奄美へ…

2018-04-22 | 誠海好ダイビング器材
今日も昼過ぎまでグッスリ爆睡(深夜3時まで怖い映画やSFアクション映画を観ながら夜フカシ)して寝過ぎて首が痛い(笑) 外は春にしては暑い(気温25℃ありましたね~)
明後日(火曜日)には下り坂ですが~他の日はと穏やかな天気で~そのまま来週からのGW長期休暇にも続いて欲しいね 今日の昼からGW旅行準備として~
夕方に一足先としてダイビング器材【左の画像】を奄美大島へ送りました 宅急便の店へ行ったら、いつもの受付に「来週沖縄へかい?」とツッコまれました(笑)

もう来週には潜り始めるなぁ~ おそらく海に飢えているでしょうね(笑) いつもはスパスパと早く飛び込みますが~今回は初心者向けの海だし、新しく購入した
BCD"Zuma"のテストとしてゆっくり潜ります~ 出発まであと6日(水曜にヘアカット最終チェック)~明日からの現実をテキトーにこなして元気良く出発します

BCDチェンジ~海外ダイブ用ですが。

2018-04-10 | 誠海好ダイビング器材
先週から寒かった春の嵐(?)が落ち着き~今日から丁度良い気温になりましたね~ そのまま暖かくなって欲しいね 現実もあと13日過ぎれば長い休みが~
では~タイトル通り~Myダイビング器材でチョット新しく買い替えました(と言うよりも海外ダイビングで使うんで)~ 軽量タイプで折り畳めるBCDごとAQUALUNG製ZUMA

開封したら~軽い~これで海外ダイビング無料預け荷物重量制限に悩まなくてもイイんですね~ 国内(宅急便で送る)ならいつものBCD(チョット重くて頑丈)で。
でもね~タンクに取り付ける固い部分がなくて心配…まぁ月末GWに行く奄美大島でテストします あとはレギュレータを買い換えて某ショップとの本当のお別れになりますね

41歳誠海好への贈り物

2017-09-10 | 誠海好ダイビング器材
昨日久し振りにBlogUpサボりました 昨日は朝11時まで、今日は昼13時までと夜フカシ爆睡したゆっくりした休養を取れました 疲労回復
先日BlogUp予定だったネタを忘れたので今日Upします…幸い最近の話ネタないんで(笑) 先月末に誠海好41歳と~オジサンの階段を1歩昇って~それを祝って
自分で、僕へのプレゼントとして~新しいダイビングコンピュータ【左の画像】を購入 今持っているダイビングコンピュータは10年以上も経ったので、色々~不具合
壊れるまで買わないと決めていましたが~衝動買いました でも凄くカッコ良くて、電池や充電不要(ソーラーで充電、夜にはOFFしてくれる)で~気に入りましたが…
デビューは何時になりますかね(正直言って次のダイビング予定をまだ決めておらん(笑)) 白い時計と黒い腕は似合いますね~剛毛は気にしないでください(笑)

2017 NEW Diving Equipment

2017-07-05 | 誠海好ダイビング器材
昨日台風3号が九州→四国→関西→関東と上陸しましたが~ココは思ったより影響なく、14~15時に豪雨で、朝夕の通勤時間帯は幸い雨降ってなかった
しかも夕方には眩し過ぎる青空がっ 実家の方も安全で~ 明後日の夜お出掛け出来るくらい、誠海好は持っていますね 来週中盤には梅雨明け発表かな

夏になったし、今年ダイビング器材新製品があちこち発表~まだ買い替えする気はありません~ ダイビングコンピュータやマスク、BCがボロいでも壊れるまで使う~
 

DAN JAPAN年会費アップ

2017-05-28 | 誠海好ダイビング器材
2017皐月最後の休日なり。今日もイイ天気でしたが~何処へも遠出せず、洗濯&日干しや掃除したり、貯まった録画番組(殆ど韓国ドラマ)を見たり、グータラな1日

一昨日ダイバー保険DAN JAPANから重要封筒が届いた。早速開封したら…年会費(消費税アップが原因)がアップするって。まあ念の為にとして9月更新手続きするか。

低迷するデジカメ業界

2017-02-14 | 誠海好ダイビング器材
デジカメ業界で有名なニコンが高級コンパクトデジタルカメラ3機種の発売中止を決定したようです。『開発費増加と、市場の減速に伴う販売調整、収益性重視の観点』とか。
ダイビング業界で人気があるオリンパスも不振(Tough次機種が未だ(TG5は?))で、他社を含めて減収減益↓で赤字と、デジカメ業界が低迷しているようですね

MyDivingカメラはコンパクトデジタルカメラであるオリンパスTough TG4(青みがやや強め)ですが~オリンパス製の一眼レフカメラが欲しいっす~ ボーナス2か月なら即買うけどね
今、気になっているは…オリンパスの新製品E-M1 MarkⅡ【右の画像】。安く買えるダイビングシィップHPで価格見ると…59万円~ 30万円になったら買おうっ

2017年始の海に浸かった器材乾いた。

2017-01-13 | 誠海好ダイビング器材
今年の正月暖かったので~外に干してたダイビング器材(年末年始に使った)が1週間ちょっとで完全に乾きました~いつも(寒い時期)は約4週間干すんだけど。
これから2月末までには潜りに行く機会ない(海外の海が今、最高の時期ですが~ワタクシは働き盛り中堅サラリーマンなので休み取れません)ので~ 片づけて~
クローゼット内へ収納します~ 出して日干しするのは3月くらいかね。3月には何処かの沖縄離島へ1~2日だけ潜りに行きたいな それまでの練習でもするか

明日明後日寒波(やっとかいよ)で雪積もるそうですが…今年も暖冬予想で~あっという間にが過ぎ去るでしょ~そろそろ2017年ダイビング計画しないと~

大好評ワイドレンズ

2016-12-15 | 誠海好ダイビング器材
今愛用しているダイビング用デジカメSTYLUS TG-4 Toughですが、地上でもワイド的に撮影(ダイビングでは防水ハウシング専用がある)したいだろうと思ってて~
アクセサリー検索して~対応ワイドレンズあったので早速Amazonで購入 およそ40%OFFで購入出来た 注文2日後に届いて~実物触ったら小さくて軽ぃっ

レンズの明るさを維持したままで近いモノを魚眼レンズ撮影みたいに撮影出来るし~ 狭い空間でもみんなを記念撮影出来るし(忘年会で役立ち~大好評)
潜友の皆さまに紹介しますね~ フィッシュアイコンバーター FCON-T01+コンバーターアダプター CLA-T01を組んだSTYLUS TG-4 Toughなり。【左の画像】
狭い空間や、水に濡れるプールやビーチでの撮影が凄く~役立ますね ちなみに誠海好の好きな自撮りも(笑) 遠いモノを撮り難いのが欠点ですが~

誠海好DiveLogリニュアール(笑)

2016-10-19 | 誠海好ダイビング器材
今日汗ばむ1日(気温25℃)で~暑かった~ 10月下旬なのに…部屋着も 会社のクールビズ期間が延長して(今年節電の心配なし)今月末までが”救い”だな

9月初めに座間味島へ行って以来~ダイビング禁欲生活47日目なぅ 潜りたい~潜りたい~欲求不満、勿論あるで(笑) でも今は忍耐・辛抱・我慢で抑制中
今年夏休みに西表島で~600本達成して~今まで書いた誠海好DiveLog用紙(300本分)がパンパン溜まり広辞苑(こうじえん)2冊の厚みになりましたぜ 重い
今年色んな沖縄の海へ潜りに行って(そう云えば、2016年は沖縄以外の海へ潜っとらん)~色んなダイバーの手作りLogを見て参考し~夏の終いに誠海好DiveLog用紙を
色々編集(3本分(1日)を1ページ(片面)にまとめた)して~誠海好Logリニュアールで~612本目から使用 ちなみに僕のLogをカンニングする潜友もおられるので文を日本語表記(笑)

6代目誠海好Camera

2016-06-04 | 誠海好ダイビング器材
今日1日中 梅雨始まったかな?。遠出せず、近くのデパ、スーパーへ外出した(晴れてたら、軽登山していたかも?)だけ(笑) 一昨日届いたをお手触り~

2年間愛用したXZ-2の代償として去年発売した{ダイビング業界にかなり人気がある}TG-4を入手 まだ1枚も撮影しとらんが…今週末に凄い写真撮ってきます
交換でひとつ心配したことが…XZ-2で使ってた魚眼レンズ、マクロレンズがまだ使えるか…某ショップのサービスで~ステップアプリングも入手し~隙間なく上手くハマりました

リアルすぎるマウスピース

2016-06-02 | 誠海好ダイビング器材
約3年間オーバーホール(点検)放置していたレギュレータを先月オーバーホールに出して…昨夜届きました 水没・呼気内の雑菌付着があってチョット料金が
でもイイもん。買い替えすることなくまた2年間楽しく潜れるからイイじゃん 部品を沢山変えたようで沢山のゴミ【右下の画像】が… ヒドイ、キタナイと反省

3年間点検サボったから…ヨークリティナー(=タンクのエアー流出口に接地する部品)【右上の画像】のメッキ剥がれがかなりヒドくて…船の部品のようなサビが
丁寧なオーバーホールしてくれたS田さん…良好な状態にしてくれて有難う 清潔なレギュレータで快適にダイビングを楽しんできます 次のOHは2018年 


12年も噛み続けたマウスピースもS田さんのおススメでマウスピースを手配してくれた。自分の歯型にピッタリ合うように熱湯→冷水で簡単に作れる
沸騰した熱湯を別の器(沸騰した器へは)に入れ替えて~マウスピースを15秒熱湯へ。15秒ジャストでマウスピースを口に入れて思いっきりひと噛みする
(猫舌の俺には熱っと心配したが…火傷しないレベルでヌルいです。) 2分間噛んだ後(疲れる)→冷水に3分間以上入れて~出して…はいこれで完成

再び口の中に入れて密着するか…成形チェック おっ! 予想以上にかなりフィットしている 見てみたら誠海好の歯型がリアル過ぎるくらい付いてる

New Safetygoods?

2016-05-25 | 誠海好ダイビング器材
誠海好は、潜りに行くときはいつもBCの左ポケット(右ポケットはグローブ、カメラレンズ保護カバー収納)にダイビングセーフティグッズ3点を入れておる。
BC左ポケットに収納しているダイビングセーフティグッズ3点は…ストームホイッスルシグナルミラーシグナルフロート(レスキューマーカー)である。

GW8日間ダイビングでケラマ沖や粟国島へ潜りに行ったときに、初めて見るセーフティグッズがありました(珍しい)。ガイドのBC(タンク)後ろに、
なんか映画『スターウォーズ』に出てくるライトセーバーのようなコンパクト棒があって…広げるとオレンジのBig旗【右の画像】が しかも目立ちます
ケラマ沖は流れが早いんで、ダイビング後流されて船長が気付かず漂流(長くても20分)したコトもありましたが…ガイドがオレンジのBig旗を出したら、
船長がすぐ気づいて迎えに来てくれました。インターネット検索したら売ってません特注らしい。売っていても買いません邪魔なんで(笑)

ByeBye XZ-2

2016-05-24 | 誠海好ダイビング器材
今日も暑かったが(北海道30℃!?)…明日からで気温4℃で落ち着くでしょう 明日から木曜まで3日間予報。ココも梅雨入りかな
今日、2年前に購入した愛用カメラXZ-2を引き取り集荷で送りオサラバしました 10年間使い続けると愛用していましたので寂しいなあぁ
本体に問題はないですが(少々キズありますが…)、防水プロテクターPT-054の開閉ダイヤルに大問題がありました 水没寸前でぃ
GWダイビング初日で硬くて開かない(開閉ダイヤルOFFでも)、開閉ダイヤルが変な方向へ回ったとか…ダイビング中でいつも気遣いながら(笑)
手で押さえながら撮影したので水没ナシだけど取り出すのが大変去年リコール通知2回(Oリング交換開閉ダイヤル補強)着て無償修理にて
出しましたが…先週メーカーへクレーム出しました。防水プロテクターPT-054見てもらいましたが(勿論無償)…メーカーの不具合でお詫び、
修理不能、部品在庫ナシ、生産・販売ナシ(XZ-2本体も)で二重のお詫び
…改善策として新製品("何か"は届いてから)と無償交換と~

無償交換の条件として~愛用XZ-2を放すしかないと~来月上旬に潜る予定なんで折角新製品をもらうんで手放し~ 約2年間愛用したXZ-2、素晴らしい写真を有難う…
来週(?)に届く新製品をまたレポートするね。来年一眼レフも買おうと考え中… OM-D E-M5 MarkIIが欲しい…(ボーナス2か月なら余裕で買えるが…) 来年まで我慢

12年も噛み続けて…

2016-05-12 | 誠海好ダイビング器材
「まだ梅雨は来ないという天のおぼし召しなのか!?」と今日のは眩しかった。自宅へ帰宅する道が西(が沈む)方向なので眩し過ぎる(笑) で、台風はまだ
台風情報が確実なJTWCホームページ検索しても発生する予感ありません夏秋が怖いな 話変わって器材日干ししてたら…レギュレータのOH時期が過ぎたのを忘れてた


2年11カ月(6月だったら3年)も 大阪にオーバーホール作業をやっている潜友がいるので~今日早速宅急便で送りました。先週のGWで沖縄へ潜りに行ったですが…
初日にオクトパスの噛み具合が変(泡が漏れる)…見てみたらなんとオクトパスのマウスピースが裂けてるこの8日間は噛まず(歯がないようにソフト噛み)無事に潜りました~(笑)

ケラマ沖や粟国島は流れが強かったですが…噛む時間をやや短めにして何とか破れずセーフ 12年も噛み続けたからボロボロだな修理依頼で新品注文しておきました