goo blog サービス終了のお知らせ 

誠海好DIARY~海を愛し、山に惹かれ、多趣味で人生HAPPY☆

"青き海底へ潜る"、"緑き山頂へ登る"に感動し過ぎた日記なぅ📷 他に"旅行"、"鑑賞"などの多趣やワガママヒトコトも😁

古宇利島&屋我地島&奥武島&瀬底島へ

2015-07-19 | 沖縄本島へ潜る、行く
29度目の那覇2日目ですが…観光としては最終日(明日朝帰る) 今日はと天気変化でしたわい… 天気に気にすることはなく遠くドライブ観光~4島上陸も達成


朝早く起きて沖縄本島の最北端で朝陽見ようと…で~出発を遅めに。那覇から100分かけて~最北端の土岬へ。幸い雨止んで、与論島や伊是名島&伊平屋島が見える



チョット最北端エリア(大林林山はで断念)を観光し(詳細は後日Blogにて)~次に南下して~橋渡って~奥武島&屋我地島(何もない)、利島へ上陸してきました 
生憎ドンヨリで美しい古宇利大橋を見れなかったのは残念ですが、また行きたいと思います ランチも美味かったし(後日BLOGにて)。ハートロックも見ましたが普通(笑)


次に~西へ~ 底島へ行ってきました~今日でなんと4島制覇 到着したらなんとビーカン夏晴れ(笑) 紫外線キョウレーツ 海水浴を楽しんでるギャラリーを見かけて羨ましかった(笑)
なんせ今回は水着&サンダルを持って来てないので~(笑) 向こうに水納島が見えるキレイなビーチですが…そこ(ビーチ裏)に建設中断し放置されている巨大リゾートホテル廃墟が不気味っす



那覇へ戻る途中で~読谷村へ寄り、座喜味城跡(後日BLOGにて詳細公開)を観光して~氷ぜんざい食べました。読谷村(晴れてた)を出たら~凄い豪雨 バケツでかけられたような水圧でした
長時間夕立で渋滞でした…那覇は雨止んでて無事にへ戻り~ダチと国際通りで呑みました 2日間付き合ってくれたダチよ、有り難う 29度目の那覇観光記完了

28回目の那覇入り(笑)

2015-04-28 | 沖縄本島へ潜る、行く
今日退社してすぐ帰宅し~早速着替えて~近くの駅へ駆け足徒歩で~17時45分発に乗り~乗り換え博多へ~地下鉄で空港へ…福岡空港を発って~今那覇入りしました

明日からGOLDEN WEEKですが~那覇→与那国の便(07:25発)がひとつしかないので~今夜那覇入りしました28回目の那覇入り うん。疲れが取れるぜ。沖縄はイイな(笑)

明日また那覇へ(27回目)。

2015-02-26 | 沖縄本島へ潜る、行く
あ~昨日までクソ忙しい仕事頑張った~ 今日は適当に次の仕事準備して定時退社し…今夜は博多なぅ~

心体Refreshとして~明日の朝一便で那覇へ行き、乗り換えて~何処か沖縄離島で観光してきます~

明日27度目で那覇を踏みます ダイビングしたいけど今回は観光目的で~ 乗り物はレンタサイクルでし。

では明日から3日間続く『誠海好何処かの離島旅行記』をお楽しみに~朝早いので(つ∀-)オヤスミー

明日26度目の那覇へ(笑)

2014-12-18 | 沖縄本島へ潜る、行く
いや~昨日は凄い爆弾な豪雪~ 朝出勤したら白銀な世界で道路は動かない車だらけ。道路がかなり凍ってて 滑りそうになったが、足が長くてコケなかった誠海好です

来年15日までに有休消化期限日で~今月末までに1日取らないと(年始は多忙)~ 明日1日有休取れたし、仕事も落ち着いてきたし、大好きな沖縄へ行って心体Refreshしょ~っと
今博多にいます~ 博多駅近くの泊まっています ポイントで航空券取れたので沖縄離島の何処かへ行ってきます では~明日からの3日間は帰ってから報告しますね

25度目の那覇最終日

2014-10-20 | 沖縄本島へ潜る、行く
25度目の那覇入りして~阿嘉島&嘉比島へ潜ったり~慶留間島・外地島・阿嘉島したり~昨日久高島して~3泊4日(かなり充実した)の旅を終える最終日になりました~

今日の朝も天気が良くてから国際通りまでゆっくり散策しました~ 那覇市内の北部はかなり都会化していますね 石垣島で食べた雪氷を那覇で食べました~

国際通りで大好物の豆腐よう、泡盛など自分への土産を購入し~1時間くらいブラブラしてきました 乳臭い修学旅行学生がイッパイいたようです 沖縄人気あるな

昼13時過ぎの便で福岡へ~ 到着後~ちょい福岡で寄り道して(来春に向けて)~ 無事に自宅帰宅しました~ 明日から特別編をアップしますのでお楽しみに~

25度目の那覇へのハズが、欠航

2014-10-16 | 沖縄本島へ潜る、行く
10月も半ばになり朝夕が寒くて~今日から暑い沖縄へ逃避しょ~っと。先週の3連休に行く予定でしたが…イヤな予感がしたので今週にしました
今日仕事終え(時計チラチラ見る)~定時退社し~駆け足で自宅帰宅し~着替えて~ソッコーで駅へ駆け足~17:45発に乗り~18:32発で博多へ~

新幹線の途中でJALから出発時刻未定メールが~ 先月の小浜島(石垣島経由)も1時間遅れで出発したので~台風もないし天気イイし~気にセズ~

博多到着後~地下鉄で空港へ~ 空港の保安検査場へ通ろうとしたら赤信号でSTOPされた 客室乗務員♀が私の補聴器に気付き~筆談してくれました
那覇空港からの便がまだ到着しないので待機してください~っと。20時15分にやっと客室乗務員♀が来て~「申し訳ありません…略…欠航になりました」と筆談
OH!MY!GOD! 福岡到着が21:38で、那覇までは1時間半だが、那覇空港は23時に閉港というルールで出発出来ない理由(納得イカン)だったそうです。

客室乗務員♀の前でも~も~も~とウソ落ち込みしました。「今夜泊まる那覇、フェリー予約しているのにどうしてくれる」とセコいクレームをしました(笑)
1Fカウンターへ降りて~客室乗務員♀の優しい対応(色々クレームしてスミマセン)で、今夜泊まる那覇やフェリー営業所にかけてくれてキャンセル&便変更申請
勿論キャンセル料金はJAL手配。明日の朝1便(7:30)ですがでスカイマーク朝1便(7:40)を無償で手配してくれました。今夜のはJAL手配(宿泊代タダ+お釣りあり)。


JAL手配ホテルに泊まり(ボクだけではなく、乗れなかった他数名も~)~1泊して~明日のスカイマーク朝1便で無事に25度目の那覇へ到着しました


キャンセル料金ナシで、無償ホテル手配、あちこちTELしたり、次回に使えるJクラス航空券【上の画像】をタダでもらったJALに感謝~ 今日から4日間暑い沖縄で~

5度目の那覇最終日~観光

2014-06-02 | 沖縄本島へ潜る、行く
5度目の那覇滞在最終日…フライトが昼15時なので~折角で~沖縄本島でまだ行ったところがない沖縄本島の北西側[辺野古]、と東側[万座毛]へドライブ観光行ってきました~

那覇の朝はどんよりor晴れたり。レンタカー乗って那覇市内から1時間かけて辺野古へ”辺野古”は米軍基地移転で話題となった場所。 珊瑚がキレイで、ジュゴンいるそうだ

辺野古に到着したら…生憎の。辺野古岬へ行こうと思ったら米国領土で立入禁止(脇道もあったが、金網ゲートで入れず) 仕方なく遠くから辺野古岬を眺めました

辺野古の海岸を通ると~『米軍基地移転反対』『ジュゴンがいる』とデモ看板が沢山置いてありました~ 米軍基地をチラッと見たが新しく建てているようです…滑走路は見えず


次は~沖縄本島の東側にある”万座毛”へ(辺野古から30分)観光しました ガイド誌に載っている通り、象さんみたいな絶壁海岸でイイ景色ですね そん時晴れて蒸し暑い


観光場所は2つだけで~13時にレンタカー返却し(4時間レンタルでした)、早めに那覇空港へ~。15時出発まで空港内で遅めのランチ(いつもの処で)、軽めの買い物&ブラブラチラ見してきました 


14時半になんと夏らしい青空(ムカつくなぁ笑)がクッキリ(でも明日から梅雨) 修学旅行(?)で乳臭い学生イッパイ 紅芋ソフトを頂いて~に乗り~福岡へ(九州梅雨で揺れた)
福岡着後、博多駅で早めの晩飯して~無事帰宅 夏の沖縄はまた今度にしておきましょ~8月西表島イヤ、7月にまた沖縄へ行こうかな 明日からの現実…頑張ります

23度目の那覇なぅ~

2014-05-30 | 沖縄本島へ潜る、行く
今日昼に退社し(暑かった~ 道路の気温見たら30℃)~福岡へ~夕方16:25発の便に乗り那覇へ 23回目の那覇空港なぅ(那覇滞在は5回目になります八重山諸島が多い) 

19時過ぎに那覇へ着きましたが…内地より涼しい しかもクモってる 福岡へ行く前に予約したダイビングショップから 明日粟国島、明後日渡名喜島と変更するようです。
(海況状態で。マグロ群れが凄くヤバぃと期待させられた) 迎え時間が…朝5時25分えっっっ!? そんな訳で今から最上階の風呂に入り~早く寝ます~

夜の国際通り(那覇)

2013-11-18 | 沖縄本島へ潜る、行く
あぁ~現実ってキツい(なんせ温かい那覇(23℃)からここ(3℃)との温度差が20℃もある) それはおいといて 那覇でのグルメ日記

今思ったけど、オリオンビールって他ビールより高いな 旨いし、あんまり酔わないからねぇ~ 過去オリオンビール買って持って帰って自宅で飲んだらマズっ(何故)

  
夜の国際通り。那覇市内の中央にある国際通りって昼しか行ったことがないので、ぉ初の夜国際通りブラブラ散策 夜9時過ぎても土産店オバサンは元気過ぎる

  
   
  
この3晩で喰った沖縄郷土料理~ マグロ食い過ぎたんだなぁ~ 右上(7枚目)の画像通りマグロとアボカドのユッケが美味かった 本島No.1の泡盛『瑞穂』も
いや~食い過ぎた また沖縄へ来たら~"もずく","海葡萄","あぐ~","島ラッキョウ","近海マグロ","豆腐餻",をオーダー(笑) 酒はオリオン  泡盛で~

4度目の那覇最終日~本島東へ

2013-11-17 | 沖縄本島へ潜る、行く
今日は4度目の那覇最終日。フライト時刻が15時で4時間くらいドライブ観光で、まだ行ったことがない沖縄本島東側に繋がっている(橋)島へ行こうかなっと。実際行ってみると遠いっ

  
まず藪地島 何の哲もない島でした 次に水中道路をゆったりドライブ 海風が涼し~ 平安座島(何もない)を通過し~宮城島へ~堤防に書いてある歓迎の文字が

  
那覇市内から1時間半かけてようやく伊計島へ到着 雑誌に載っている"伊計ビーチ"へも行ってみました オフシーズンで無料で入れました 海キレイやけどダイブ不向き
ラストに~浜比嘉島 今月末に開催される那覇マラソンに備えて(?)ジョギングウオーキングするランナーが道端で良く見かけます~ 中部でミニマラソン大会ありました。

 
短めの4時間ドライブ観光を終え、レンタカー返却し、空港へ~ いつも見ても那覇空港の風景に飽きないなぁ~ 大好物のヘルシー丼食べて~締めて~


秋の那覇滞在ダイブ(3泊4日)終了 また来年も那覇へ行きたい(北部へ潜りたい)・・・いや行きますっ 無事に帰宅したが・・・寒い~っ

21回目の那覇空港、4度目の那覇なぅ

2013-11-14 | 沖縄本島へ潜る、行く


今朝からウキウキで昼退社し~自宅帰宅後~キャリーバッグ持って駅へ~ 博多へ~ 15:55発の那覇行きの便に乗りました いつもANAでしたが、時間の都合でJAL

席は最後列で~ 窓から誠海好のBagが運ばれる場面が見られました~ 空からで~ 九州はシュークリームみたいにどんより白い曇りでしたが…空の上のは眩しくて暑い~

無事に17:40那覇到着 21回目の那覇空港じゃ~ 4度目の那覇滞在です~ 寒波?で涼しいですが、歩いたらうっすら汗が 明日ダイブゲスト俺ひとりワガママの再現~

那覇空港の土産

2013-05-20 | 沖縄本島へ潜る、行く
2008年に初めて那覇空港踏んでから・・・先日多良間島へ行った時にもぅ"那覇空港20回目なぅ"となりました
帰りも含むと那覇空港内を40回も歩いたことになるな 次は"那覇空港50回目なぅ"と目指そうかな
那覇空港へ寄ると、いつも自分への土産として2つ購入する
 それは"豆腐餻""もずくと芽カブスープ"

"豆腐餻"は晩酌の摘みに合う "もずくと芽カブスープ"はお汁やお茶漬け、中華スープとして美味い

最終日でオカンと観光

2011-07-04 | 沖縄本島へ潜る、行く
今日は最終日でオカンと観光へ行った。まず読谷村へ

オカンは沖縄へ来たら、シーサーやガラスコップの体験作りしたかったが、今の時期は凄く暑く断念
寒い冬に沖縄へ連れてあげるね() 琉球村や国際通りへ行って沢山の買い物で送る送る(



俺も初めての残波岬灯台へ。(沖縄はダイビングで観光しないもん
35mもあるてっぺんまで鉄の階段を上る。オカンもきついらしい・・・ 降りてくるオバタリアン(?)に励ましもらう 
しかも最後の階段は何だよ 年寄りには大変だよ 階段というよりも梯子じゃねえか



登った後の展望台から見える景色が青と緑しかなくてとても美しかった。疲れたはずのオカンも満足してまた来て登りたいって



半日の買い物や観光を終え、レンタカー返して、昼15時過ぎので帰る。ダイブ仲間の誰かさんとニアミス???(笑)
オカンの為にプレミアムクラス席(奮発)で快楽の帰路へ。オカン、また沖縄へ行こうね 

【オカンとの沖縄旅行~完~】 感動のコメント宜しく(笑)

初・沖縄本部での夕陽

2011-07-03 | 沖縄本島へ潜る、行く
最高だった6ダイブを終え、オカンと"美ら海水族館"の近くのイタリアン料理店(穴場)へ晩餐

店から見える夕日(沈むところが伊江島)がとても美しくて食事しながら、
オカンと昨日今日の思い出・・・そして俺が小さかった頃を語り合う・・・

オカンも凄く満足してくれて”親孝行”の最高の思い出になったに違いない
オカンよ。また沖縄へ連れて行くね。いつまでも健康で元気でいてね

沖縄本部の美しい朝

2011-07-03 | 沖縄本島へ潜る、行く
今日も朝6時ピッタリに起床で早起きの俺に再び驚くオカン(笑)
オカンが思っている俺は早起き苦手で良く寝ると・・・

早起きするとイイもんだなあ~ こんなに美しくて涼しい朝で最高やんね



今日もはりきって水納島へ行ってきま~す ほら綺麗な青空でダイブ楽しめそう