2本目はダイビングポイントマップに載っていないポイントへ。
沢山トンネルやアーチがある人気がある地形ポイントです
2010年6月5日(金) 2本目 『ザ・なるほどケープ』
Weather:
Temperature:29℃ Water temperature:26℃
Deep(max):18m Time:58min Transparency:25m Wave:Non
エントリーしたらあちこちに”ミゾレウミウシ”が沢山いました

トンネルの入口前になんか石が積み立てていました
何の御呪いかは知りませんが、一応お祈りしてトンネルへ入りました
。

浅いし、上からの光シャワーが沢山照らされていてはっきり見えました
暗いトンネルを
照らしたら、アカマツカサ
が沢山



上を見ると
と光シャワーと青い海がとてもキレイ


沢山アーチやトンネルが沢山あって面白かったです
「なるほど」と言いたいくらい

Exit寸前に海底にヒラムシみたいのを発見
”フィリノープシスノの一種”というウミウシでした
Exitして水面から顔を出すとANA飛行機
が真上を通っていました

下地島の空港はパイロットの訓練場で”タッチ・アンド・ゴー”の練習をしていました。
数機、真上を飛んでいました

沢山トンネルやアーチがある人気がある地形ポイントです

2010年6月5日(金) 2本目 『ザ・なるほどケープ』
Weather:

Deep(max):18m Time:58min Transparency:25m Wave:Non
エントリーしたらあちこちに”ミゾレウミウシ”が沢山いました


トンネルの入口前になんか石が積み立てていました




浅いし、上からの光シャワーが沢山照らされていてはっきり見えました

暗いトンネルを







上を見ると




沢山アーチやトンネルが沢山あって面白かったです




Exit寸前に海底にヒラムシみたいのを発見

”フィリノープシスノの一種”というウミウシでした

Exitして水面から顔を出すとANA飛行機



下地島の空港はパイロットの訓練場で”タッチ・アンド・ゴー”の練習をしていました。
数機、真上を飛んでいました


