補聴器のハットリBlog

耳ときどきお酒

祝開店5周年 たいよう補聴器さん 

2024-04-01 17:57:47 | 日記
私の友人が経営している

加須市の「たいよう補聴器」さん。

今日でめでたく開店5周年!

おめでとうございます。

店を御贔屓にしてくださる客さまと

そのお客さまに誠心誠意対応された努力の賜物と思います。

その彼に、お祝いを送ったら



お祝い返しが送られてきました!!



ありがとうございます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

補聴器のハットリ


i Mac Intel Mac

2024-03-15 17:43:55 | 日記


電源が入らず、放置していたimac



2007年ころに購入した物。

昨夜。ふと不動の原因などをネットで

寝床に就きながら探ってみると。

ボタン電池を変えるだけで治る場合もあると!

店に持ってきて、分解してみることに。

その前に、電源ボタンを押して確認。



起動してしまいました。

アップデートしてあるので「10.6 Snow Leopard」です!

でも、画面がチラついています。

試しに、余っているHDDでクローンを作ってみました。

インテルマックと言えばこれ



BootCampでのウインドウズ起動!

懐かしXPサウンドです。

壊れる前に、データは移行済みでした。





エラーが面になり

今このブログを書いている横では

マックOSもフリーズしてしまっております。

やっぱり駄目のようです。

補聴器のハットリ



トークバックアップグレード

2024-03-02 14:06:15 | 補聴器


聴力測定時にも説明などで

お客さまと会話をすることは当然あります。

便利な機能が測定機に備わっております。

トークバックと呼ばれるもので

ヘッドフォンを着けたお客さまとマイク越しに話をする

というものです。

大きな声を出さずに済みます。

また、測定器が防音室の外にある場合も

このトークバックが必要になります。



ブームマイクスタンドとマイクで接続。

自由度は高いのですが、場所を取りますね!



憧れのミュージシャンが愛用しているマイクとスタンド

ということは、内緒の話です。

レイアウトを再考するということで



ネットでも噂の「キャン★ドゥ 卓上スマホスタンド」改

卓上マイクスタンドで仮設置。

噂通り、中々の安定感と使い心地。



ハーモニカマイクとも呼ばれているそうな・・・。

一通り、校正してみましたが

今まで使っていた安価なピンマイクとは

明らかに音質が違います。

何でもそうですが

音響機材も、知れば知るほど奥が深いですね!

補聴器のハットリ






酒まんじゅう

2024-02-27 11:07:47 | 食・レシピ
秩父のお客さまより

御花畑にある「清月」というお店の

酒まんじゅうをいただきました。



皮相浅薄な私は、

埼玉の酒まんじゅうと言えば、生越と

勝手に思い込んでおりました。

生越のこしあんに対して

秩父のこちらは、つぶあん。

たっぷりと餡が入っているのですが

あっさりしていて、パクパク食べちゃいました。

ご馳走様でした。

補聴器のハットリ

ハンダごてに挑戦

2024-02-15 17:12:59 | 補聴器


ハンダ付けの経験は

記憶の限りありません。

学生の頃、使ったことあるかな?

メーカー修理受付期間の終わったお客さまの補聴器が

パーツの外れが原因で、断線してしまいました。

外れた線を元のところに当てると、普通に聞こえるようになります。

ダメもとで、ハンダ付けしてみることにしました。



とはいうものの

ハンダを扱う経験もなく、道具もありません。

ましては

直径2㎜ほどのマイクロホンに、ハンダ付けが3か所。

そのうちの一か所を他に触れないように再ハンダ付けする必要があります。

両手が使え、老眼でも何とか対応できるよう

準備しました。

アーム付きの拡大鏡の使い勝手の良さにびっくりしました。



マイクを練り消しで固定し、配線も目的の箇所に当たるよう固定。

何度か、ハンダの溶け具合・力加減を練習し本番!!

運よく、配線をハンダ付けすることに成功しました。

音が正常に出ることを確認し

また外れないうちに、組立て完了。

お客さまにはこれが最後と説明の上、返却。

私は、修理業の資格を有していないので

修理代金を請求することは出来ません。

今回は、メーカー修理不可で、部品交換不要の

あきらめ半分の修理だったので、趣味でやっただけです。

基本的には、受け付けませんのであしからず。

補聴器のハットリ











HPノートパソコン バッテリー交換2連発

2024-02-10 17:05:34 | 日記
以前取り替えたノートパソコンのバッテリー

2年弱で、二つとも駄目になりました。

めげずに、再度交換です。

交換方法は、過去の記事を参考に。



裏蓋を開ける



膨張したバッテリー



新しいバッテリー



古い膨張したバッテリー

私のノートPC。ケチって安いバッテリーを選んだら

PCを立ち上げるたびに、NObatteryの警告が!

でも充電率は認識しており、

BIOS設定で充電80%停止も出来ているのでOK。



経理部のノートPC



充電が18%しかできない状態に。



新旧一目瞭然の状態。



反対の面



工具が付属していたことに、工具を使い終わってから気付く。



こちらのPCとバッテリーは、いつも通り

最初だけバッテリの再認識する画面が出てそれっきり。

BIOSで確認も、ちゃんと製造年月日も上書きされていた。

経理部のPCは、バッテリーも変えたが

壊れたら大変なので

新しいパソコンも買いました。

バッテリー交換は、自己責任で!

補聴器のハットリ




今日の補聴器 

2024-02-09 17:43:58 | 補聴器


今週初めは、久々に雪が積もりました。

世間では、年のはじまりから色々な事が起こっております。

個人的に。今年は、メンテナンスが重要な気がしております。

自分の事であれば、それは

10年経った店の設備であったり

50年経った自分の身体であったり

15年経った家のことであったり

車やバイクのタイヤであったり

とにかく、メンテナンスに手を抜いたり

後回しにしてはいけない年のような気がしてなりません。

補聴器のメンテナンスも、心情的になるべく安価にと

いつも考え対応しているのですが

それが、仇にならないよう今年は気をつけていこうと考えます。

そんな折、補聴器を買い替えてくださったご兄弟がいらっしゃいました。


オーシャンブルーとラバレッドの本体にイエローのフック
イヤモールド(耳栓)はIEM(インイヤーモニター(イヤモニ))をイメージしてラメ入り


カリビアンパイレーツとマジェスティパープルの本体にイエローとブルーのフック
イヤモールドは発色の良いピンクで!

カラーの名前は、カタログを見ながら言っても間違えそうです。

補聴器としての本来の性能も大事ですが

カラーパターンを、文字通り色々と考えている時間は

見ているこちらも楽しくなります。

昔からそうなのですが

自分で作った補聴器には、すごく愛着がわくんですよね!

勝手ですけど!!

大切に。でも、いっぱい使ってください。

補聴器のハットリ

青梅 道味

2024-01-12 16:53:13 | 食・レシピ


お客さまからのいただきもの。

初めて知りました。

青梅にある老舗とのこと。

「道味」という和菓子屋さんで、1846年創業とのこと!



受け取ったとき、かなりズシリと来ました。

食べてみると

たっぷりの餡は、さっぱりしていて

大変食べやすく、とてもおいしいです。

大変貴重なものをいただき、ありがとうございました。

ご馳走様でした。

補聴器のハットリ


おかげさまで10周年 その6

2023-08-24 09:37:46 | 日記


取引先の「ワイデックス補聴器」の担当営業が



自ら運んで、持ってきてくれました。

店の前までは

生花店の方に届けてもらったとのことですが

嬉しいです。

ありがとうございます。



一日でも長く咲いてくれるように

大切にいたします。

補聴器のハットリ

エアコン修理その2

2023-07-22 18:12:56 | 日記
ここ最近

店のエアコンが不安定に感じていたのですが

今朝9時40分ころ、突然止まりました。

去年の11月に掃除したので同じ原因とは思えず

絶望にかられながら、午前の接客を終えました。

エアコン修理 - 補聴器のハットリBlog

エアコン修理 - 補聴器のハットリBlog

これは、11月のことです。まだ、天気の良い日には冷房が必要なくらいの季節でした。店のエアコンが動かなくなりました。説明書に従い、エラーコードなるものを追いかけると...

goo blog

 


お客さまが途切れたすきに、リモコンでエラーを確認すると

やはり前回と同じA3(排水ポンプのエラー)

この暑さと3時間の作業をする気力は湧きません。

ましては、ホントにそれで治るのか!?

流石に今回は

ダイキンのホームページで修理依頼をしました。

ホントかウソか、今日の修理予約ができる状態。

藁をもすがる思いとはこのこと。

心を込めて、予約ボタンを押しました。

そして16時頃、電話あり。

「あと30分ほどで向かいます」と。

そして予定通り到着し、早速作業開始。

私が3時間かけて行った作業を

30分ほどで完了。

前回、私がやったことが合っていたという嬉しさと

専門家の作業の手際よさに圧巻されました。

今回は、部品交換が無かったので

作業代と出張費の負担となりました。

一時。店内は35度まで上昇。

文明の利器のありがたみを

改めて再認識した日でした。

補聴器のハットリ