町作り研究会(容子の部屋-別室)

町作り関連。地方新聞トピックス等

らいおんはーとを読んで・・・・

2006-08-10 14:26:09 | 雑感

 

 

             □ 目  次

             0308hotel0005.jpg mimizuku1.jpg
[らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]

● 歴史探訪 [大臣のほんねとーく]
● 携帯電話の番号ポータビリティ(総務大臣 竹中平蔵) [特別寄稿]
● ライフワークへの道((有)みやぎ地震対策コンサルタント 庄子敬明)
● 睡蓮 [政府インターネットテレビ番組ガイド]
● ビデオで見る総理(2CH)「山口県下を視察」 など [小泉内閣の動き]
● 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列 など ==================================================================== [らいおんはーと ~ 小泉総理のメッセージ]

● 歴史探訪  小泉純一郎です。 ninteisiki.jpg

 先週、山口県を訪問し、幕末の偉大な変革者、吉田松陰と高杉晋作ゆかりの
史跡を視察しました。

 私は、吉田松陰と高杉晋作の生き方、志、そしてその言葉に感銘を受け、大
きな関心を持ち、また、尊敬の念を抱いています。

 吉田松陰の言葉は、演説などで何度も引用させてもらいながら、今まで一度も
お墓参りをしたことがない、今回、駆け足でしたが、視察できて、改めてその偉
業に感銘を受けました。

 吉田松陰が教えを説いた「松下村塾」、見聞をひろめようと密航を企てて投獄
された「野山獄(のやまごく)」、誕生の地と墓地など、いずれも綺麗に手入れが
されていて、今もなお地元の人たちの尊敬を集めていることが感じられました。

 高杉晋作が身分に関係なく組織した奇兵隊。わずか80名あまりを率いて挙兵
したのが功山寺。その数はあっという間に増えて、倒幕・明治維新の先駆けと
なりました。

数え年29歳で病に倒れた高杉晋作を弔うために晋作の愛人「おうの」が結ん
だ庵(いおり)が東行庵(とうぎょうあん)。その裏手にある清水山(しみずやま)に
高杉晋作は眠っています

 お墓のそばには、「動けば雷電のごとく、発すれば風雨のごとし」と伊藤博文
が高杉晋作をたたえた墓碑が建てられていました。

同じ長州藩の主流派、反主流派の戦い、次には長州藩と幕府の戦い。最初か
ら勝つという見込みはなかったと思います。

そして、いざ倒幕が実現するという矢先に病に倒れました。
 「おもしろき こともなき世を おもしろく」と辞世の句を遺した高杉晋作。
数えで29歳といえば、今でいう27歳です。

短い生涯でよくあれだけの偉業をなし遂げたと思います。KoizumiKantei.jpg
 
「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂」と詠んだのは
江戸の伝馬町で刑死した吉田松陰。

彼が松下村塾で教えていたのはわずかに1年あまり。

8畳一間ほどの小さな私塾から、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、
山田顕義、品川弥二郎
など、幕末、明治維新に活躍した多くの人材を輩出しま
した。

 吉田松陰がこの世を去ったのは、数え年で若干30歳、
短い生涯でありながら、時代の変革者というものは、想像を絶するような熱い志
を持って、苦労を重ねてきたことがよくわかりました。

 このほか、山口市内の500年以上前に雪舟が築いたといわれる見事な庭園
のある常栄寺、五重塔で有名な瑠璃光寺、広々とした丘陵地にごつごつとした
石灰岩が立ち並ぶ秋吉台、幻想的で神秘的な鍾乳洞の秋芳洞などを視察しました。

日本の魅力をたくさん発見した2日間でした。  8月6日は、広島の原爆死没者
慰霊式・平和祈念式、昨日9日は、長崎の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に出
席し、06hirosima1.jpg犠牲者への哀悼と平和への祈りを捧げました。
 先週のメルマガでお伝えした私の平和に対する思いには、たくさんのご意見を
いただきました。


 今日は朝早く、モンゴルの首都ウランバートルに向けて出発します。モンゴル
は、今年は、チンギス・ハーンが即位してから800周年にあたります。

 日本の大相撲では横綱朝青龍、大関白鵬をはじめ35人のモンゴル出身力士
が活躍していますが、モンゴル国内では十両以上のすべての取組を毎日テレビ
で生中継するほど、日本の相撲は人気が高いそうです。

 モンゴルの世論調査では、日本は「好きな国」「行きたい国」「親しくすべき国」
の全てで高位を占め、7割以上の人が日本に親しみを感じているそうです。

 日本の小学校の教科書には、「スーホの白い馬」というモンゴルの民話が載せ
られています。
今年の3月に東京でエンフボルド首相とお会いした際に「モンゴルの小学校の教
科書にも日本の民話を載せたいが、・・・・
どういう話を載せたらよいかアドバイスして欲しい」という話があったので、

今回のモンゴル訪問の際に、「かさこじぞう」と「鶴の恩返し」がよいのではないか
とお話しするつもりです。

 1泊2日の短い日程ですが、エンフボルド首相とエンフバヤル大統領にモンゴル
建国800周年への日本からの祝意をお伝えするとともに、日本とモンゴルの友好
関係と協力関係をますます発展させることについて話し合ってきたいと思います。

(以上が小泉首相の談話をそのまま載せました)
 ---------------------------------------------

今回は私の心に響いた、小泉首相の談話のみを掲載いたしますた。

上記の談話を呼んでいると小泉首相の政治への情熱は、この幕末期の若者達
が日本の動乱期を倒幕・明治維新の先駆として活躍した事を、教訓としている
事が多いのではないかしら・・・と思われました・・・

「時代の変革者というものは、想像を絶するような熱い志を持って、苦労を重ね
てきたことがよくわかりました・・」(小泉談話)

といっているように、どんな困難でも、この平成の時代を時代をよりいいものに
するためには、批判を覚悟の上で、果敢に改革者としての責務と果たそうとして
いる心意気が感じられ・・・・

「今日の日本の平和と繁栄は、心ならずも戦争で命を落とした方々の尊い犠牲
の上に築かれていることを、私は決して忘れません・・・」といっているように、日
本の今日は、幕末期・明治期、そして、第2次世界大戦が結果として敗戦という
形で終結を見ましたが・・・・

その各時代を日本の偉人も、庶民も日本の繁栄を信じ、命を懸けてそれぞれ
の時代を懸命に生きた日本人がとても、いとおしく、尊く感じられます。
小泉首相のこのような素直で、日本人に対する強烈な愛情・誇りが感じられる談
話でした。

 




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント遅れてごめんなさい・・ (容子)
2006-10-05 18:45:29
亮さま こ万とこんなに遅れてごめんなさい。

というのは、あまり長くほっていたためか、このブログが消えていたので・・・キット管理人も私がこのブログを放棄すると思ったためかどうかはしりませんが・・・



それから小泉氏は非常に良い感性で、この吉田松陰邸を訪ね、自分の発奮材料にしたのかも知れません。

数えで30歳でこの世に別れを告げたけど、弟子は皆日本の新しい基礎を築いた人たちですもの・・・きっといつも日本の現在を見続けているようで、もっとこれらの偉人の事を子供達に市って欲しいです。
返信する
偉人吉田松陰 ()
2006-08-30 16:05:57
考えて見ると吉田松陰という人物は素晴らしい傑物ですね。その門下に輩出された久坂玄瑞、高杉晋作、山形有朋など日本のために貢献した人材でした。これらの人々が師事した吉田松陰は余程卓抜した人物だっのでしょう。

 それからモンゴルも親しみの持てる民族ですね。ひょっとすると、日本人の先祖に混交したと言われる北方騎馬民族だったかも知れません。一見して人種そのものが似通っています。
返信する