晩ごはんは、
片町の居酒屋<旬魚季菜 とと桜>さんへ。
オススメメニュー
お通しは<ふぐ皮ポン酢・タコと玉ねぎの天ぷら>だったかな?
お刺身桶盛り・中桶<3人前>
ノドグロの炙り付きです。
真ん中のがノドグロ。
もう、とろけます
いつも外では生中しか飲まないことにしてるけど、
今回は、日本酒も楽しもう♪と決めていました。
娘と2人で、1合だけね。
美味しかったので、
このお酒、お土産に買って帰りました。
もうすでに飲み尽くしたけど
次の日、近江町市場の酒屋さんで見つけました。
4合で2,000円弱だったけど、
1合1,480円って・・・
白エビのお刺身
梅貝のお刺身
白エビと梅貝、お寿司でも食べたけど、
美味しい~
アジのなめろう
これはバアチャンセレクト。
ジャコと野菜チップ加賀野菜サラダ
お芋チップ美味しい
五郎島金時ですね!
前回の加賀温泉旅行で、
五郎島金時の天ぷらが美味しすぎて、
おかわりした思い出が・・・
紫の葉っぱが金時草かな。
ホタルイカと加賀野菜天ぷら
五郎島金時の天ぷら
能登ふぐ昆布締め
治部煮
これはちょっと味濃かったな。
どれも美味しくて大満足
後でメニューを見ると、
食べ忘れた物もあったけど
席が2時間制だったし、
おなかもいっぱい。
帰りに尾山神社のライトアップを見に寄って、
コンビニで色々買い込んで、
ホテルで二次会しました♪
娘からの写真待ちでした。
この前送ってもらってたけど、
スマホの分だけで、カメラの分が入ってなかったみたいです。
鼓門もキレイに撮れてるのあったから、
追加しておきました。
では続きです。
ホテルに荷物を預けて、
尾山神社へ・・・
<神門>の画像を待っていたのだけど、
これしかなかった。
鳥居に隠れて見えてないですね
これは夜のライトアップの画像です。
(夜、もう一度見に行きました。)
↑に観光案内のリンク貼ってるので、
詳しくはそちらで。
前田利家とお松の方が祀られている神社です。
御朱印もいただいてきました。
御朱印帳持って行ったけど、
書いてもらえないみたいです。
尾山神社から、この橋を渡ると金沢城公園です。
同じような写真ばかりで、
どれが何かよく分からなくなりました
金沢城公園を抜けると、
兼六園です。
ここは3回目。
お馴染みのスポット
散策後の<ほっとひといき>
兼六園内の<時雨亭>さんで、
お抹茶をいただきました。
お庭を眺めながら・・・
後ろ姿を撮って遊んでみました
どれが誰か、おわかりだと思いますけど・・・
年齢って、後ろ姿にも出るのね
晩ごはんまでまだ時間があるので、
一度ホテルに戻ることにしました。
兼六園の真弓坂口から出て(21世紀美術館の方)、
バスに乗ろうと思ったけど、
見えてるだけでも、バス停4つくらいあって、
どこから乗ればいいのかわからず
娘のスマホを頼りに何とか乗れたけど・・・。
1日乗り放題の券があったりで、
バスでどこでも行けて便利だけど、
バス停が難しすぎました
晩ごはんに続く・・・
5月18日(木)
バアチャン(旦那ちゃん母)、娘と3人で、
金沢に行って来ました♪
9:42大阪発の<サンダーバード>で出発です!
12:20金沢着。
駅ビル<あんと>の2階にある
<すし玉>さんでお寿司ランチです。
金沢の回転寿司、良いらしい
回ってなかったけど
北海道で回転寿司に行かなかった事を後悔してるの
ゴールデンタイムだったので、
少し待ちました。
その間に、私は観光案内所に行って、
情報収集・・・パンフレットをもらって来ました。
色々頼んで、皆でシェアしました。
多分全部撮れてないけど、
撮影担当は娘。
平日はアラ汁がサービスだそうです。
コレは私撮影
いきなり大満足
では金沢駅からホテルに向かいます。
金沢駅は<世界で最も美しい14駅>に選ばれたそうです。
<もてなしドーム>
金沢は雨や雪が多いので、
<駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心>
をコンセプトに作られたそうです。
私の写真で伝わるかしら
もてなしドームを抜けると、
<鼓門>があります。
ここまでは私のXperiaで撮影。
コレは娘のiPhotoで撮影。
(写ってるのは娘とバアチャン)
同じ日なの?というくらい、
空の色が違う
これは娘のカメラで撮影
外国人観光客や、
修学旅行生もいっぱいいました。
バスに乗って・・・
今回のお宿は、
<三井ガーデンホテル>
尾山神社の近くでした。
トリプルのお部屋
とってもキレイなホテルでした。
大浴場もありましたよ
チェックインは15時からなので、
荷物だけ預けて・・・
尾山神社に向かいます。
昨日は娘と2人で、
葉加瀬太郎さんのコンサートに行って来ました。
場所は<神戸国際会館 こくさいホール>
今回のツアーは、
西村由紀江さん(ピアノ)、
柏木広樹さん(チェロ)とのユニット、
<NH&K TRIO>のスーパー室内楽ということでした。
もう、素敵すぎました
セットリスト
予習していかなかったけど、
お馴染みの曲ですよね~。
<ビタミン>は西村さん、
<羽根屋>は柏木さんの曲だそうです。
<To Love You More>は大好きな曲。
(セリーヌデュオンの名曲ね)
アンコールの<情熱大陸>は、
室内楽とは思えない盛り上がりでした。
葉加瀬さんも「どこが室内楽やねん!」と・・・
MCもおもしろい
とても幸せな時間でした。
やっぱり音楽はいいな~♪
今回のツアーのアルバム<Adagio>
YouTubemusicでも配信されているので聴いてます。
あんな生演奏を聴いた後なので、
スピーカーがビミョーだけど
お久しぶりになりました。
先週のお話ですが・・・
コブクロの大阪城ホール、行って来ました~
いつもの画
最後の撮影OKタイムは、
私の一番好きな曲<轍>でした。
今回はちゃんとスマホの電源はOFFではなく、
マナーモードにしておきましたよ~。
スマホの起動って時間がかかるから、
待って~!!!!となるの。
過去2回やってます(学習能力がない)
娘が動画撮影してくれていたから、
私はブログ、インスタ用にちょっと撮影して、
しっかりこの目で見てきました。
娘の動画もバッチリ撮れていた
もうサイコー!!!!!
コブクロは、
MCもとっても面白いんですよね。
セットリスト
そしてそして、
インスタに載せたら、
黒田さんから<いいね>が・・・
もう感動でした~
私のインスタ<machi_8866>
次のツアーの大阪は10月。
先に7月に大阪堺もあったけど、
大阪城ホールにしよう♪