10月26日(金)の晩ごはん
チキンとキノコのソテー
白菜と豚肉の煮物
ミルフィーユにしようかと思ったけど、
メンドクサイので、
白菜並べて、上に豚肉をドーンと。
和風のおだしで炊きました。
レンコンの梅おかか和え
梅、おかか、薄口醤油、濃口醤油、みりんで和えました。
おかか入れると美味しい
アサリのおみそ汁
天野さんの器、大きい方です。
10月27日(土)の晩ごはん
・トンカツ
・鶏の水炊き
・ハマチのお刺身
仕事帰ってから、
スーパーのハシゴしてたら遅くなったので、
お鍋です。
シメはラーメン。
トンカツはロースブロック肉をカットして。
10月28日(日)の晩ごはん
・牛すじの煮込み
・ムネ肉から揚げ(から揚げ粉)
・湯豆腐
・板わさ
・白菜漬け(市販品)
帰ってから作ったので、圧力鍋で時短!
お醤油味。
美味しいの出来ました
10月22日(月)息子弁♪
・照り焼きチキン
・サーモンのハーブソテー
・ウインナー
・青梗菜のナムル
・おでん(ちくわ・こんにゃく)
・ごはん
10月27日(土)
・牛肉と野菜のタレ炒め
・レンコンの梅おかか和え
・だし巻き卵
・小松菜のゴマ和え
・ごはん(明太子)
10月28日(日)
かつ丼
お料理頑張ろ!!と思ったところですが、
食器棚の整理で疲れたので、
息子と二人で、くら寿司に行きました
やっぱり4時ごろ「腹減った~何かないの?」と言われた
だから早めに5時半ごろ行ったら、
何にも流れてないし
空っぽだし
注文してたら、
<只今混み合っております>って出るし!
何にもないから、うどん食べたらすぐお腹いっぱいになったし!
食べましたけどね
備前焼まつりで買って来た器の記録です。
乗松美歩さん
蕎麦チョコくらいの小鉢と、
18×15センチのお皿。
お皿は足付き。
鈴木常喜さん
うどん鉢くらいかな~。
去年、作家さん不明って書いたけど、
小鉢5個買ってくれたら1個つけるよ~で、
えっちゃんと半分こしたところでした
これも鈴木常喜さん。
同じくらいの大きさだけど、
これはちょっと浅い鉢。
↓のマカロニサラダ(2日目)で使っています。
どっちかにしようと迷っていたけど、
選べなかったのでどっちも
戸川博之さん
これ一番のお気に入り
大きさは長い方が20センチです。
作家さん不明
15センチのお皿。
多分、前に買ったちょっと大きいのとお揃い。
土器ことよさん
350mlが入る大きさです。
娘が気に入った様子。
早速缶チュー入れて飲んでいました
陶吉さんで買ったミニ鉢
天野智也さん
小さい方
ホントは
カフェオレカップと書いてあったコレだけ買おうと思ってたのだけど、
入れ子になってるんだって~。
3個セットで、
焼く時も重ねて焼くから、
出てるとこだけ、こんな風に色が付くんだそうです。
お坊さんの托鉢の器からきてるそうです。
一番大きなサイズは売り切れでしたが。
この3個セット、
備前焼を使い始める人には、
おススメらしいですよ。
托鉢の器・・・
ちょっと調べてみたら、応量器というそうです。
修行僧が食事をしたり、托鉢椀にしたるする器。
一番大きな器は飯用、次はみそ汁用、小さいのは漬物用に使われるのが普通。
と書いてありました。
ま、お家では使い方色々♪
大きい方、
直径13センチ
天野さんの器は美しい
今年も大満足!
お料理も頑張ろと、この時は思う。(←コレ毎年言ってる)