goo blog サービス終了のお知らせ 

maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

枝野は東電労組から圧力がかかってるのか?

2011-05-19 16:38:20 | 日常
枝野官房長官は、「東電は一般企業と違う」とほざいていますが、きっと東電や東電労組から圧力が掛かってるんでしょうね。
要求を呑まないと電気止めるぞと。

確かに独占企業なんだから、一般企業と違う。

この際、東電を解体して独占状態を解消すればどうか。

労組が支持母体の民主党じゃ出来ないのかな?

債権放棄させて、東電社員の高給を維持するのは、銀行としても納得いかないでしょう。

東電はまず自らの給与を世間並水準以下に落とした後に、支援を要求すべきでしょうね。

それが、常識です。

やっぱ、好き勝手要求するばかりの労組を支持母体にする民主党じゃ、らちあかないね。


民主党議員はアホか?

2011-05-18 13:12:10 | 日常
そういえばー

月曜のTVタックルで公務員給与を下げると、それを参考にしている一般企業の給与が下がる恐れがあるから下げれないと言っていた民主党議員がいましたが・・・
なんでそんな屁理屈をほざくのかねー
やっぱ、民主党ダメだわ。

競争のある一般企業は業績に基づいて給与やボーナスが決定されます。
公務員給与なんて参考にしてませんよ!
よっぽど支持してくれる組合の味方をしたいんでしょうねー
国家や国民のことなど二の次なんでしょう。

現在の公務員給与は民間の給与を参考に人事院が勧告していますが、電力会社や超一流企業のデータを元にしているので、国民の平均値から見るとかなり高い給与になっています。

国家予算の内訳を見ると、公務員の人件費の比率が小さく見えますが、各事業費の中に埋もれている分を合わせると相当な額になります。
国家財政難の折、公務員の皆さんには国民の平均給与程度まで給与を下げて辛抱してもらって、頑張って景気回復施策を行って欲しいですね。
そうすれば、消費税増税なんてやらずに済みます。


水槽近況

2011-05-18 10:52:16 | aquarium
ナガレハナサンゴはやっぱりだめでしたね。

レモンピールとエイブルズが突付くので完全にいじけちゃって、どんどん小さくなっています。
ヤッコなどの魚の多い水槽で育成できるサンゴはかなり限られますね。

ヤッコ同士の喧嘩は殆ど無くなってきました。
10日ほど前に、苔対策にトミニエンシスタンを入れたのですが、最初は気の短いレモンピールに追いかけられていました。
でも、たくましく生き抜いてくれ、今では餌の取り合いをしています。
最近は、同じ苔取り同士のインドカエルウオと牽制しあっている感じですね。

気温が高くなってきたので、ガラス蓋を撤去しました。
LED照明は水温が上昇しないので、やはり良いですね。
クーラーの負担も少ないので助かります。


カクレ♂☆

2011-05-12 18:15:07 | aquarium
やっぱり、☆になっちゃちゃいました。
南無南無。

8年近く小さい体で頑張ってくれて、ありがとう。

イソギンはすぐ巨大化するので、もう入れないつもり。
だから、クマノミも追加しないつもり。
残ったカクレ♀には申し訳ないけど・・・

フワフワのイソギン触手の中で気持ちよさそうに寝ているクマノミはかわいかった。



カクレクマノミ♂

2011-05-10 22:44:06 | aquarium
カクレクマノミのペアのオスのほうが、青息吐息な感じで、急に調子崩してますね。
今晩が山でしょう・・・。

うちに来て、8年になりますから、そろそろ寿命かな?
見た目はあまり変わりませんが、年寄りなんでしょうね。
メスが心配してるのか、盛んに突っついてていますが・・・・

イソギン無しにしたので、寝床が無くなってストレス溜まったのかも。