CPUをアップしたのですが、立ち上げると「CPUが変わったのでBIOSの設定をやり直してくれ」とのメッセージが出て止まってしまいました。Deleteキーを押してもBIOS設定画面に入ってくれません。仕方なくCMOSクリアして何とかBIOS設定できたのですが、ストライプ設定のRAIDアレーからのBOOTができなくなりました。手順間違えたかな?
RAIDの気難しい面を知ったので、RAID無しでOSをインストールしたのですが、アクセススピードが・・・。一度早いのを経験すると後戻りは難しい・・・。
結局、各HDのパーテーションをクリアして再度RAIDを組みなおしました。
交換したCPUは5200+(2.7GH)で前の4000+を買取に出したので、8Kほどの追銭となりました。
AMDのCPUの場合メモリクロックがCPUクロックの整数倍に制限されることを始めて知りました。以前の4000+の場合定格使用だと2.1GHなので、メモリは6で割った350MHzで動いてたことになります。元々400MHz定格(DDR800)のメモリーなのでFSBをオーバークロックしても余裕があったわけですね。
今回のCPUでは定格でメモリクロックが2700÷7=386MHzとなるので、FSBによるオーバークロックの余裕は大きくありません。結局、メモリの耐性も考慮してFSB5%アップのCPU:2.835GH、メモリ:405MHzで使用することにしました。
5000+ブラックエディションのほうが良かったかな?1000円安かったので良しとしましょう。
ついに4コアのPhenom出ましたしたが、早速価格が下がってるようで・・・。来年のお楽しみとして、バリエーションが増えて、価格が落ち着いた頃に検討しましょう。
RAIDの気難しい面を知ったので、RAID無しでOSをインストールしたのですが、アクセススピードが・・・。一度早いのを経験すると後戻りは難しい・・・。
結局、各HDのパーテーションをクリアして再度RAIDを組みなおしました。
交換したCPUは5200+(2.7GH)で前の4000+を買取に出したので、8Kほどの追銭となりました。
AMDのCPUの場合メモリクロックがCPUクロックの整数倍に制限されることを始めて知りました。以前の4000+の場合定格使用だと2.1GHなので、メモリは6で割った350MHzで動いてたことになります。元々400MHz定格(DDR800)のメモリーなのでFSBをオーバークロックしても余裕があったわけですね。
今回のCPUでは定格でメモリクロックが2700÷7=386MHzとなるので、FSBによるオーバークロックの余裕は大きくありません。結局、メモリの耐性も考慮してFSB5%アップのCPU:2.835GH、メモリ:405MHzで使用することにしました。
5000+ブラックエディションのほうが良かったかな?1000円安かったので良しとしましょう。
ついに4コアのPhenom出ましたしたが、早速価格が下がってるようで・・・。来年のお楽しみとして、バリエーションが増えて、価格が落ち着いた頃に検討しましょう。