goo

キクメイシの産卵?

2006-10-14 22:34:33 | aquarium
病気の蔓延で魚が全滅状態(最後のネジリンボウも瀕死状態)になったミニ水槽に新たな生体を連れてきました。



ブルー&ゴールドブレニーとスカンクシュリンプです。
ブルー&ゴールドブレニーは体色がくすんだブルーで鰭が黄色です。怯えている時は茶色のぶち模様になっていました。色彩の変化が大きいですね。
スカンクシュリンプは病気の蔓延以来探していたミニサイズです。

導入に当ってはメイン水槽の水で全換水しました。これまでは、ミニ水槽のスタビリティーを検証すべく、意地でもメイン水槽のお世話にはならなかったのですが、やはり安定した大きな水槽があるとトラブル時には便利です。
その後、キクメイシが産卵らしき事を始めました。肉の間から白い突起が出てきて、その周りから小さな白い粒が次々に出てきました。



goo | コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (ゆうき)
2006-10-23 20:21:20
maatさん、こんにちは。
キクメイシの産卵とはすごいです。無脊椎の産卵は魚よりも難しいのではないでしょうか。かなり水質が安定していないと産卵しないと思います。
それだけmaatさんの水槽が安定しているということでうらやましいです。
 
 
 
Unknown (maat)
2006-10-25 22:41:21
ゆうきさん、こんばんは。
ミニ水槽の調子が悪かったので、メイン水槽の水で換水した途端に始まった感じなので、メイン水槽の水がお気に入りだったのかもしれません。
そういえば、カクレ♀のお腹が膨らんできたように思います。産卵近いかも-デス。
 
 
 
Unknown (ゆうき)
2006-10-25 23:24:53
いやぁ、いよいよ産卵ですか!
これは楽しみですね。サンゴ岩を掃除し始めると産卵が近い証拠です。
産卵するといいですね。また報告待っています。
 
 
 
Unknown (maat)
2006-10-26 21:51:06
>サンゴ岩を掃除し始めると産卵が近い証拠です。
うーん。見ていて、そのような兆候が無いので、ダダの肥満かも・・デス。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。