goo blog サービス終了のお知らせ 

社長のひとり言

趣味である登山の感想や
家族、日常的な出来事について

別荘DIY 6月一日目

2025年06月19日 15時50分11秒 | Weblog
梅雨が明けたかのような猛暑の中
月曜日の夜から火、水の会社休みを利用して行って来ました。
建設の社長は一人で南北のフェンス工事に来ているのですが
私は6月に入って初めてです。
とても芝と雑草が気になっていました。



案の定・・・



でも芝生の緑色が戻って来た




※雑草のお花畑


クローバーみたいな厄介な雑草がどんどん侵略しています
手作業で抜くのですが、キリがないし芝生まで抜けちゃう


先月も芝生の雑草に苦戦したので
ホームセンターで買って持って来ました。






雑草だけが枯れるなんて遺伝子組換えなのかな?
建設の社長が南側フェンスの取り付けをしているので
邪魔にならないよう雑草を取りながら・・・




※残置木の「カイズカイブキ」


長年放置されていたせいか
元々伸び放題で高さ3~4m以上ありました
高さを詰めてもらいましたが
下の方には葉が無くて全然生垣の役目を果たさない


先月防腐剤塗りを少し手伝った板を
横張りしてお隣のフェンスの上部へ来るように追加します。
  

  ⇒  
※4年以上前の購入時(左)と最近の出来るだけ近いアングルの比較


ジャングルのようだった庭をよくぞここまで・・・。


と猛暑の中、感傷に浸りながらも汗だくになり
昼前に近くの海へ・・・。
(暑い中草取りしていると海に飛込みたくなる)



※平日の海


人はあまりいなかったのですが
大潮ではないので潮干狩りしてもあまり採れず
でも海水は冷たくて気持ちよかったです


昼過ぎに戻って草取りの続きを・・・




※南側フェンスが完成


防腐剤を塗ったままの色、柿渋っぽいのが気に入ってます。




夜は窓を開けて寝ていたら寒くて・・・。
海風が涼しいと思うのですが
柏と5℃は違うと思います。
夏は涼しく冬は暖かくて物価も安いので
ゴミ屋敷でしたがここまで頑張って良かったと思います。




二日目に続く・・・。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やわらぎの湯 6月 | トップ | 2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事