ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

新型コロナ禍(わざわい) 兵庫スポーツの今 関学サッカー部

2020-05-03 | Weblog
2020年令和2年、4月11日土曜日
神戸新聞朝刊15面、文字おこし

猛威を振るう新型コロナウィルスの影響は
大学スポーツにも広がり、
公式戦の中止、延期が相次ぐ。
春は新入生の勧誘時期と重なるが、
授業開始の延期で対面での活動ができず、
会員制交流サイト(SNS)に頼るしかない。
新年度を迎え、学生たちの戸惑いが続いている。
(有島弘記)


コロナの禍 兵庫スポーツの今

大学スポーツ勧誘ピンチ
授業延期、新入生の姿なく

SNSで親しみやすさPR

体育会の活躍を伝え、新入生の入学を祝う
関学大の掲示板も、学生の姿はまばら


全国レベルのクラブが多い関学大(西宮市)は7日から
学部の全授業が休講となった。21日から再開予定だが、
原則オンラインで対応し、学内での授業は見合せる。

昨冬の全日本大学選手権で3位に輝いたサッカー部は、
毎年のようにJリーグに卒業生を送り出し、
今季もJ1G大阪のMF山本悠樹ら2人
(注:もう一人はJ3讃岐岩本和希)がプロ入りしている。
5季ぶりの全国制覇を目指して始動したが、
1日から練習を自粛し、複数人での食事や
不要なミーティングを制限する。
一方、体力維持のため、1キロ単位でペースを
把握出来るスマートフォンのアプリを活用し、
選手たちは自宅周辺を走り込んでいる。

所属する関西学生リーグは前期日程の中止が決まり、
関西学生選手権の開幕も6月21日(日)に順延された。
名門率いる高橋宏次郎監督は「プロ入りを考えている
4年生にとっては人生を左右する1年。
精神的なダメージは大きいと思う」と心配する。


5月2日(土)閲覧数:422PV 訪問者数:274人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする