ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2019 三菱水島FC 対 浜田FCコスモス

2019-04-30 | Weblog
2019年3月31日(日)9時キックオフ@環太平洋大学赤坂グラウンド

中国サッカーリーグ2019 第2節

三菱自動車水島FC 8-0(3-0、5-0) 浜田FCコスモス

得点(三菱の公式参照)
11分 10宮澤龍二(高瀬翔太)
13分 11高瀬翔太
24分 10宮澤龍二(前原辰徳)
50分 11宮澤龍二
52分 13原田顕介(宮澤龍二)
54分 13原田顕介(森迫良太)
87分 10宮澤龍二(森迫良太)
90+1分 10宮澤龍二(水野僚太郎)


三菱水島FC

10宮澤龍二 11高瀬翔太

13原田顕介 17中川知也 7齋藤和磨 8森迫良太c

2前原辰徳 3安田拓馬 5鳴海達也 4内田健太郎

30滝裕徳

交代(三菱の公式参照)
HT分 7齋藤和磨→15鶴丸貴之
58分 11高瀬翔太→19中井レアーズ
58分 5鳴海達也→14山部晃
82分 13原田顕介→9水野僚太郎



浜田FCコスモス

14柴田錬

27廣畑明彦 24山根真人 19徳田僚

9夏富悠仁 23大石起都登

20広瀬晴太 21佐々木龍一 5森川一平c 7堀大造

25竹重直哉

一部交代の時間、選手、不明
前8分 MF27廣畑明彦→MF11三浦健太郎


前半のみ観戦。前半8分、元加古川戦士浜田MF27廣畑選手が
相手の5鳴海選手に削られ、負傷交代。
(大怪我に見えたが、その後の公式戦に出場しているようで、何より)

浜田は、負傷者を出したにも関わらず、7分間10人でプレーし
その間に2失点。全くあり得ない!!

浜田コスモスは、昨年以前のポゼッションが出来ていない。
2日連続試合はキツイのか、全く走れていなかった。

前半だけで、負けが見えていた。残念。



2019.04.29(月)
閲覧数407PV 訪問者数214UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 環太平洋大FC 対 浜田FCコスモス

2019-04-29 | Weblog
2019年3月30日(土)15時キックオフ@環太平洋大学赤坂グラウンド

中国サッカーリーグ2019 開幕戦

環太平洋大FC 2-0(0-0、2-0) 浜田FCコスモス

得点 後14分 7坂本龍之介(アシスト11岡本奈也)
後18分 11岡本奈也(アシスト17市尾陸斗)

レッドカード 後36分 30西坂千尋(決定機阻止、ペナ外ハンド)


環太平洋大FC

9藤大将

11岡本奈也 14片山晧太郎 7坂本龍之介c

10川崎湧希 6徳永昌也(中国リーグ公式の16松本卓巳は間違い)

18増田周大 4宮本一貴 22田川凱斗 2大町裕二

21古中竜也

交代
後24分 9藤大将→19牛田頼
後33分 18増田周大→17市尾陸斗
後36分 7坂本龍之介→23山上遼太
後42分 2大町裕二→15坂中奎心


浜田FCコスモス

14柴田錬

10小野川光一 23大石起都登 27廣畑明彦 19徳田瞭

18沖野賢治

20広瀬晴太 26佐藤啓太 5森川一平c 11三浦健太郎

30西坂千尋

交代
後19分 18沖野賢治→9夏富悠仁、10小野川光一→7堀大造(中国リーグ公式に記載なし)
後30分 11三浦健太郎→24山根真人
後36分 27廣畑明彦→25竹重直哉


ボールを保持しているのはIPUなのだが
IPUが浜田に合わせてしまっている印象。
上手いが何がしたいのか分からないIPU。
パスを繋げる上手さはあるが
誰がフィニッシャーなのか分からない。

一方の浜田は、ブロックを敷いて対抗するが
奪ってからの推進力がない。
ただ後半18分にPKをゲットしたのだが
23大石選手のキックが止められる不運。
そして、後半35分に2失点目、1分後に、GKが退場と
勝ち点を取れそうな試合だったが、自滅。



2019.04.28(日)
閲覧数410PV 訪問者数209UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 JXTGエネルギー水島 対 SRC広島

2019-04-28 | Weblog
2019年3月30日(土)12時半キックオフ@環太平洋大学赤坂グラウンド

中国サッカーリーグ2019 開幕戦

JXTGエネルギー水島 1-4(1-2、0-2) SRC広島

得点(中国、SRCの公式は、18前原の2ゴールらしいが、私は観たものは変えない)
前4分 24有吉亮稀(JX)
前11分 11林遥(SRC)
前16分 18前原翼(SRC)

後11分 24前原翼(SRC、直接FK)
後27分 24市地功樹(SRC)

イエローカード 前39分26吉井陸(JX)


JXTGエネルギー水島

11竹田健人 10鈴木隆之c

21朝原康平 22洲脇俊 7田邊大祐 5舟塲弘貴

24有吉亮稀 23梶原陸 26吉井陸 20朝原拓也

1足立丈明

交代

前29分 20朝原拓也→6白神叡
後31分 5舟塲弘貴→13中村佳貴
後39分 26吉井陸→4藤定明洋


SRC広島

18前原翼 11林遥

29木下卓哉 24市地功樹 8藤堂拓真 28横路翔太

16日高直 22咲賀翔平 4松岡祐介 6石橋遼

1相原剛c

交代

後26分 11林遥→10炭廣翔
後30分 29木下卓哉→9横井恵一
後34分 28横路翔太→14長谷川博一
後39分 18前原翼→20山田帆久斗


足元はSRCが上。その差は確実にある。
JXは先制した事も含めて、悪くないのに
失点癖と言いたくなるように、失点を重ね
自ら勝ち星を手放している印象。



2019.04.27(土)
閲覧数397PV 訪問者数216UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 三菱水島FC 対 富士ゼロックス広島

2019-04-27 | Weblog
2019年3月30日(土)10時キックオフ@環太平洋大学赤坂グラウンド

中国サッカーリーグ2019 開幕戦

三菱自動車水島FC 4-1(0-0、4-1) 富士ゼロックス広島SC

得点 53分 10宮澤龍二
56分 13原田顕介(高瀬翔太)
61分 10宮澤龍二(原田顕介)
83分 19中井レアーズ(前原辰徳)
90+1分 17竹崎健治(ゼロックス)

イエローカード 前37分10宮澤龍二(三菱)

三菱水島FC

11高瀬翔太 10宮澤龍二

13原田顕介 7斎藤和磨 17中川知也 8森迫良太c

2前原辰徳 3安田拓馬 5鳴海達也 4内田健太郎

30滝裕徳

交代
後19分 11高瀬翔太→19中井レアーズ
後23分 13原田顕介→24竺原望海
後28分 7斎藤和磨→9水野僚太郎
後43分 30滝裕徳→20人見蓮


富士ゼロックス広島SC

11米澤謙c

9阿部孝  18小木曽正悟

2小林祐輝  6吉野晋矢 3半田翔一 19中野悠里

27峯恭平 24兼重修 5木村圭佑

32岡大樹

交代
後40分 11米澤謙→26田中重幸


三菱
パス回し(ビルドアップ)で山下聡也の穴を感じる。
前半から決定機を作っているが、前半に関しては
ことごとく入らなかった。
結果は、大勝かもしれないが、正直よろしくない。

富士ゼロックス
しっかり守ってカウンター。しかし、後半足が止まっている。
といっても、前半から運動量があった印象ではなかったが。
ベンチに選手が2,3人いる印象だったが
ほとんど交代カードを切らず。降格候補か。



2019.04.26(金)
閲覧数284PV 訪問者数180UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回 選手権 出場校 中国

2019-04-26 | Weblog
第97回全国高校サッカー選手権大会 出場校


私立米子北高校(鳥取)9年連続14回目

部員94人、プレミアWEST10位、インハイ2回戦進出

2回戦 鳥取中央育英 10-0 中川孝4、安良田2、倉敷、笹川、植田、寺戸
準々決勝 米子西 3-1 高橋祐、安田、後藤
準決勝 鳥取東 7-0 岡田大、安田、崎山、高橋諒、葉間田、後藤
決勝 八頭 5-0 崎山2、後藤、阿部、岡田大


私立立正大湘南(島根県松江市大庭町)3年連続17回目

部員127人、プリンス中国2位、インハイ3回戦進出

1回戦 松江農林 3-0 不破、川端、菅生
2回戦 開星 5-0 鶴野2、藤井2、石橋
準々決勝 平田 12-0 草場4、河上4、大西、川端、谷口、濱ノ園
準決勝 出雲工 8-0 鶴野3、大西、藤井、上田、山田祐、草場
決勝 大社 2-1 藤井2


県立西京(山口)2年ぶり2回目

部員97人、県リーグ1部3位

2回戦 防府 9-0 前田4、冨田2、村重、伊藤、石澤
3回戦 桜ケ丘 9-0 徳野3、別府3、部坂、石澤、村重
準々決勝 宇部 1-0 村重
準決勝 豊浦 5-2 池田2、前田、齋藤、富田
決勝 高川学園 1-0 村重


私立岡山学芸館 2年ぶり2回目

部員113人、プリンス中国5位

3回戦 津山工 6-0 高島2、永田、末瀬、山田、仲達
4回戦 城東 9-0 永田3、山田2、藤井、上山、香西、鶴海
準々決勝 倉敷古城池 3-1 前田、須賀、永田
準決勝 玉野光南 1-0 伊藤
決勝 作陽 3-2 前田、藤井、鶴海



私立瀬戸内(広島) 初出場

部員106人、プリンス中国7位、インハイ1回戦

決勝T1回戦 6-0 銀河学院高 中川、宮本、山下、篤、川岸、佐々木
準々決勝 1-0 安芸南高 加藤
準決勝 4-1 福山葦陽高 佐々木×2、吉田、宮内
決勝 2-1(延長)広島皆実高 吉田、宮本



2019.04.25(木)
閲覧数401PV 訪問者数232UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回 選手権 出場校 関西 2

2019-04-25 | Weblog
県立和歌山北 2年ぶり11回目

部員117人、県リーグ1部優勝

3回戦 粉河 8-0 楠見4、堀尾2、大石、中川
準々決勝 海南 4-0 楠見3、中川
準決勝 近大和歌山 2-0 中川、楠見
決勝 初芝橋本 2-2PK4-1 楠見、桂


私立大阪学院大高校 初出場

部員110人、府リーグ1部2位

4回戦 東百舌鳥 5-0 川北3、大堀、郡山
5回戦 三島 8-0 大垣3、川北3、笹丘、山田
6回戦 大産大附属 4-0 下館2、大垣、山田
準々決勝 関大北陽 2-0 渡、大垣
準決勝 履正社 2-0 笹岡、田中
決勝 東海大仰星 0-0PK4-2


私立関西学院高等部(兵庫) 50年ぶり10回目

部員78人、県リーグ1部2位

(県予選にも関わらず、阪神地域のみと対戦)
2回戦 尼崎西 11-0 望月3、坂本3、林2、網谷、山口、OG
3回戦 芦屋学園 1-0 坂本
準々決勝 市立尼崎 4-1 望月2、唐山、杉浦
準決勝 市立西宮 3-0 林、望月、小山
決勝 県立西宮 2-1 唐山2



2019.04.24(水)
閲覧数334PV 訪問者数173UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回 選手権 出場校 関西

2019-04-24 | Weblog
第97回全国高校サッカー選手権 出場校


県立草津東(滋賀)2年連続10回目

部員71人、県リーグ1部2位、インハイ1回戦

2回戦 膳所 3-0 木村、卯田、渡邊
3回戦 八幡商 3-0 木村、山本、小酒井
準々決勝 水口 1-0 山本
準決勝 伊吹 6-0 渡邊3、小林、塚本、山本
決勝 綾羽 2-1 森、小酒井


私立東山(京都)22年ぶり3回目

部員108人、プリンス関西7位、インハイ3位

3回戦 京都精華 8-0 中山翔2、長坂2、前田2、久乗、大八木
4回戦 京産大附 3-1 長坂2、飯田
準々決勝 久御山 3-1 久乗
準決勝 山城 2-0 長坂、飯田
決勝 京都共栄 1-1PK5-4 久乗


奈良市立一条 3年連続9回目

部員72人、県1部3位、インハイ1回戦

2回戦 郡山 4-0 八木3、梅景
3回戦 畝傍 3-1 松山、山田跳、佐藤力
準々決勝 香芝 1-0 梅景
準決勝 五條 3-2 八木、石川、松山
決勝 奈良育英 1-0 酒本



2019.04.23(火)
閲覧数395PV 訪問者数218UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回 選手権 出場校 北信越 2

2019-04-23 | Weblog
私立東京都市大塩尻(長野)3年ぶり5回目

部員97人、県リーグ1部2位

3回戦 松本深志 7-1 野村2、丸山、金子、清水、二木、酒井
4回戦 松本美須々ヶ丘 2-0 丸山、金子
準々決勝 豊科 3-0 野村3
準決勝 松商学園 2-1 清水、金子
決勝 上田西 2-0 野村、丸山


私立星稜(石川)2年連続28回目

部員118人、プリンス北信越5位、インハイ2回戦進出

2回戦 金沢二水 80 麻生3、土橋2、有馬、小平、西部
3回戦 小松明峰 21-0 西部11、岩岸3、土橋3、中村日2、有馬、川地
準々決勝 日本航空石川 4-0 尾崎、西部、岩岸、川地
準決勝 遊学館 1-0 有馬
決勝 金沢学院 4-0 川地2、岩岸2


県立丸岡(福井)3年ぶり29回目

部員69人、県リーグ1部優勝

2回戦 敦賀工業 8-0 田海3、馬場2、宮永、中村、北
準々決勝 武生工業 10-0 田海3、宮本2、宮永、坂下、明間、出口、馬場
準決勝 北陸 3-0 松下、山下、宮永
決勝 福井商業 1-0 小林



2019.04.22(月)
閲覧数347PV 訪問者数188UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第97回 選手権 出場校 東海

2019-04-22 | Weblog
第97回全国高校サッカー選手権大会 出場校


私立浜松開誠館(静岡)初出場

部員82人、プリンス東海3位

1次T3回戦 藤枝西 7-0 岡島2、吉田、熊取谷、山田、吉林、川畑
1次T4回戦 富士東 6-0 岡島2、前田、弓場、熊取谷、青島
決勝T1回戦 東海大翔洋 3-1 弓場3
準々決勝 常葉大橘 2-0 岡島、川畑
準決勝 藤枝明誠 4-0 弓場2、山田、川畑
決勝 静岡学園 2-1 山田、OG


私立東邦(愛知)2年ぶり6回目

部員79人、県リーグ1部3位

1回戦 御津 2-0 杉山2
2回戦 豊野 3-0 豊嶋2、平松
3回戦 愛工大名電 1-0 仲井
準々決勝 東海学園 1-1PK6-5
準決勝 名経大高蔵 1-0 豊嶋
決勝 名古屋 1-1PK8-7 河邊


県立岐阜工業 4年ぶり26回目

部員76人、県リーグ1部5位

2回戦 高山工 5-0 森2、羽鳥、山本勇
3回戦 岐阜 6-0 OG2、森、羽鳥、池田、熊澤
準々決勝 帝京大可児 1-0 熊澤
準決勝 各務原 1-0 袴田
決勝 中京学院大中京 2-1 羽鳥、森


県立四日市中央工業(三重)3年ぶり33回目

部員122人、県リーグ1部1位

2回戦 久井農林 9-0 森4、田口2、荒堀、矢田、宮木
3回戦 松坂工業 11-0 中村3、森2、和田2、北川、川尻、田口、宮木
準々決勝 伊賀白鳥 4-0 宮木2、中村、矢田
準決勝 宇治山田商業 2-0 中村、森
決勝 海星 1-0 森島



2019.04.21(日)
閲覧数475PV 訪問者数220UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 天皇杯兵庫県予選準決勝 動画配信

2019-04-21 | Weblog
兵庫県社会人サッカー連盟のホームページを見ると

4月20日(日)の天皇杯予選準決勝
11:30 Banditonce加古川 Vs 甲南大学
14:00 獨協蹴鞠団 Vs 関西学院大学

を下記サイト(Youtube内)で動画配信するとの事。

https://www.youtube.com/channel/UCqxQBXlm7gewUEdLKD1excQ/live


1回戦の高砂ミネイロ対獨協蹴鞠団も中継していたらしく
2019年5月11(土) 19時キックオフ@三木防災陸上
の決勝戦も中継すると思われる。
(注意、NHK神戸では、決勝戦の中継はないとの情報)



2019.04.20(土)
閲覧数364PV 訪問者数194UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Banditonce Kakogawa 新加入選手紹介 3 と2018年退団選手の行き先

2019-04-20 | Weblog
MF32 高瀬 証 ラインメール青森 加入・合流したばかりで、プレーを観ていない。男前で経験値の高い選手。早く観たい

MF33 坂本 慎治 大阪産業大学 センターFW。ハンマータイプの選手とみている。ちびっこ子軍団を払拭した選手加入の一人

FW34 寺田 優作 関西福祉大学 関福大サッカー部、栄光の一期生FW。生き残りたければ、サイドでスピードを活かしたプレーが必要

MF35 片山 滋永 CFカンビダレット ボールを持って、仕掛けるプレーはスペイン流を感じる。ピッチ幅を取ってほしい時に、中に入るのが気になる

DF38 村田 玲央 広島経済大学 174cmだがセンター、サイドDF両方をこなす。複数のポジションが出来ないとプレー機会が限られる

MF41 山崎 哲也 ルネス学園甲賀 セレクションに来ていたのかもしれないが、申し訳ないが記憶にない。ルネスでは主に左MF

MF44 三浦 パブロ tonan前橋サテライト 練習試合には何度か顔を出していたが、プレーは未だ観たことがない



2018年退団選手の行き先

勝又隆太(→名古屋サッカークラブ)
小川健介(→未定)
河野公寿(→FCウランバートル、モンゴル、プロ契約)
前原徹(→高砂ミネイロFC)
廣畑明彦(→浜田FCコスモス)
津司啓太(引退)
前田恭太(→クラブのスクールコーチ)
蔭西優作(→高砂ミネイロFC)



2019.04.19(金)
閲覧数426PV 訪問者数223UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Banditonce Kakogawa 新加入選手紹介 2

2019-04-19 | Weblog
FW24 山口 愛騎 東京23FC  試合出場があるとしたら、サイドFWか。スタメン、ベンチ入りの18人に関われるか否か

DF26 小見 恵吾 高知ユナイテッドSC 可愛いイメージはないがwデカイ。とにかくデカイ。ちびっこ軍団を払拭する1年にしてくれそう

MF27 原田 亮 MIOびわこ滋賀 MIOから来た県内出身ボランチ。ポジショニング、判断の部分で、今後どこまでやれるか

MF28 山根 大河 FC大阪 サイドハーフ。仕掛けの面で1,2人抜いていける選手になる事を期待したい

FW29 澤居 道 鹿屋体育大学サッカー部 来た当初は、大学の1軍レギュラーという実績を鑑みた時に、イマイチなイメージだったが、時間と共に、運動量とマルチロールさが出ている。良い選手

DF30 高田 祥生 ヴィアティン三重 今季はボランチの選手が多く、昨年DFをやっていたという事で、登録もDF。CBのレギュラー候補。貴重な補強である事は間違いない



2019.04.18(木)
閲覧数296PV 訪問者数170UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Banditonce Kakogawa 新加入選手紹介

2019-04-18 | Weblog
GK1 沖野 泰斗 FC刈谷 大柄GK。遠くまで飛ばせるロングキックが持ち味と見た

MF2 荒木 翔馬 大阪産業大学 ボランチ。ほとんど、観た事がなくこれからの選手

MF6 江坂 巧 FC大阪 別格。中盤(主にボランチ)からパスを配給するのは彼。最高の補強

MF7 中島 健汰 アルテりーヴォ サイドMF、トップ下。どちらにいても、既存組とスムーズにプレーで関われる選手。本調子は5月以降か。

FW11 中林 一樹 高知ユナイテッド 三菱とのTMで、加入即ケガ。復活してどこまでセンターFWをこなせるか

MF16 沖山 正信 FC刈谷 長短のパサー役ボランチ。判断の正確性、判断のスピードの意識を

MF20 中條 直哉 名古屋SC ボランチ、サイドバックといろんなポジションで使われていた。それがレギュラー争いにどこまで食い込めるか

GK21 八田 裕平 高砂ミネイロ 高砂からやってきたGK。その心意気は断固評価したい

DF23 松本 文哉 J.FC MIYAZAKI 試合で使うとしたらCBか。経験値の高いDF陣にどこまで食い込めるか



2019.04.17(水)
閲覧数305PV 訪問者数162UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂市と関西福祉大 スポーツ振興へ連携協定 学生ら活躍誓う

2019-04-17 | Weblog
2019年(平成31年)4月21日(金) 神戸新聞朝刊 西播欄

 赤穂市と関西福祉大学(同市新田)は10日、
スポーツ振興を図る連携協定を赤穂市役所で結んだ。
同大サッカー部と男女バレーボール部主将ら4人が、
赤穂市章と市名が入ったユニフォームを披露。
関西学生各リーグでの活躍を誓った。

 同市は2012年にスポーツ都市宣言した。
同大は同市との公私協力方式で開学し22年。
指定強化クラブ制度を13年度に設けて活動を強化し、
サッカー部が創部4年目で1部に昇格するなど成果は目覚ましい。
これまでも学生が子どもを指導するなど地域に貢献してきたが、
「赤穂にある大学」「大学のある赤穂」を互いにPRし、
特色のある大学やスポーツ先進都市を実現するため、協定を結んだ。

 牟礼正稔市長は「大学があるまちとして知られるよう市として期待する」、
加藤明学長は「郷土に愛着と誇りを持ち、今まで以上に密接な協力を」と話した。

 サッカー部の佐藤由維斗主将(21)は
「僕たちが活躍して赤穂を盛り上げる力になる」と決意を語った。(坂本 勝)



2019.04.16(火)
閲覧数352PV 訪問者数172UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 BanditonceKakogawa開幕戦スタメン

2019-04-16 | Weblog
BanditonceKakogawa開幕戦スタメン
(2019/04/13(土) 11:30 五色台メイン、滋賀、2-2)

17村井宏起

29澤井道 13伊藤圭斗 22伏木一紘

15原遥介 6江坂巧

3赤谷直紀 30高田祥生 26小見恵吾 5野村朋成

1沖野泰斗

ベンチ

GK21 八田 裕平
DF4 福田 俊太
MF16 沖山 正信
MF8 石山 大地
MF25 望月 雅稀
MF27 原田 亮
FW24 山口 愛騎

交代

56分(後半11分)
22 伏木 一紘→16 沖山 正信
66分(後半21分)
29 澤居 道→18 石山 大地
73分(後半28分)
13 伊藤 圭斗→24 山口 愛騎
79分(後半34分)
15 原 遥介→4 福田 俊太
84分(後半39分)
5 野村 朋成→25 望月 雅稀



何度も何度も練習試合を観た私の開幕予想スタメンとベンチメンバー

17澤井道

18石山大地 13伊藤圭斗 22伏木一紘

15原遥介 6江坂巧

3赤谷直紀 4福田俊太 26小見恵吾 5野村朋成

31水野竜

ベンチ

GK1沖野泰斗
DF30高田祥生
MF16沖山正信
MF27原田亮
MF35片山滋永
FW24山口愛騎
FW17村井宏起



2019.04.15(月)
閲覧数300PV 訪問者数174UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする