ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2019 Banditonce加古川 選手動向

2020-01-31 | Weblog
BANDITONCE加古川公式サイトが消えてしまったので
以下、2019年のBANDITONCE加古川の選手を整理してみた。

数字は2019年度のリーグ戦の背番号
分かり次第、適宜更新。

2020年シーズンもBANDITONCE加古川(現CENTO CUORE HARIMA)で
プレーすると契約更改した選手
1 沖野泰斗
2 荒木翔馬、2020/3/15にクラブ公式サイトより退団を発表
7 中島健汰
19 山口直大
20 中條直哉
22 伏木一紘
23 松本文哉
25 望月雅稀
28 山根大河
29 澤居道
34 寺田優作
38 村田玲央
42 末政翔大


2019年シーズンの途中で退団した(と思われる)選手

21 八田裕平 2020年シーズン高砂ミネイロFCに復帰。教育リーグの一員で高砂に選手登録。20/8/18関西リーグにも選手登録
26 小見恵吾
35 片山滋永
39 森島渉 2019年6月に高砂ミネイロFCへ移籍
41 山崎哲也
44 三浦パウロ 2020年2月2日、茨城県1部境トリニタスに新加入


2020年1月29日、神戸新聞朝刊、東播欄によれば
「24名の選手を入れ替えた」
と書かれているため、以下の選手達は
2019年シーズンで、全員退団したという前提で書く。


2019年シーズンで退団・引退するとクラブから公に発表された選手

40 篠島吉輝(引退、12/14)
43 吉中波緒人(引退、12/14)
13 伊藤圭斗(→福山シティFC)
32 高瀬証(→2/8、十勝スカイアース)
15 原遥介(→FC徳島、1/28)
3 赤谷直紀(→2/18、ポルベニル飛鳥)
31 水野竜(→東京ユナイテッドFC)
33 坂本慎治(→2/25、ポルベニル飛鳥)
24 山口愛騎(→FC徳島、1/28)
37 中村将貴(→3/16、FC EASY02明石)
7 江坂巧(→未定、2020年9月現在、大阪府のルート11に所属しているという噂あり)
27 原田亮(引退、1/26)


クラブから未発表退団扱いを受けたが新たな所属先を見つけた選手

16 沖山正信(→東京ユナイテッドFC、1/18)
8 長瀬圭佑(→福山シティFC、1/27)
17 村井宏起(→おこしやす京都AC、4/10に同チームを退団・引退)
36 坂本雅哉(→富山新庄クラブ、1/30)
11 中林一樹(→FC徳島、2/6)
18 石山大地(→十勝スカイアース、2/10)
5 野村朋成 2020/7/22、Goalnoteクラウド天皇杯予選の選手一覧にて、神戸FC1970に加入
9 花岡諒 2020/7/22、Goalnoteクラウド天皇杯予選の選手一覧にて、神戸FC1970に加入
14 水頭廉 2020年7月、2020/7/19に開幕した長崎県1部リーグ所属のMD長崎に選手登録(Goalnoteクラウド参照)
4 福田俊太 2020/8/18、Goalnoteクラウド関西リーグ2部の選手一覧にて、高砂ミネイロFCに加入
10 鈴木玲央 2020/10/2、Goalnoteクラウド兵庫県リーグ1部の選手一覧にて、神戸FC1970(神戸FCシニアA)に加入

クラブから未発表退団扱いを受け、所属先が未定の選手

30 高田祥生 自身のTwitterアカウントにて引退を表明


2018年に退団した選手の2019年シーズンの活躍

勝又隆太(→名古屋サッカークラブのレギュラーDFとして活躍)
小川健介(→未定)
河野公寿(→モンゴルのFC ウランバートルにて、プロ契約を勝ち取る)
前原徹(→高砂ミネイロFCの選手として、数試合のリーグ戦に出場)
廣畑明彦(→浜田FCコスモスでインサイドMFとして中国リーグ残留に貢献)
津司啓太(引退)
前田恭太(→クラブコーチ、スクールコーチとして、チームに貢献)
蔭西優作(→高砂ミネイロFCの選手として、数試合のリーグ戦に出場)


2020年、CENTOCUOREHARIMA(ちぇんとくおーれはりま)に新加入した選手

岡田賢哉(環太平洋大学、2/4)
八尾駿介(姫路獨協大学、2/4)
小松峻輔(J.FC MIYAZAKI、2/5)
村中葵(屋久島高校、2/5)
酒井俊輔(吉備国際大学、2/5)
佐野裕哉(J.FC MIYAZAKI、2/6)
采女優輝(京都紫光クラブ、2/6)
佐保昂兵衛(ヴァンラーレ八戸FC、2/8)
牛嶋幹太(愛知学院大学、2/8)
羽田昇平(テゲバジャーロ宮崎、2/10)
篠原貫太(栃木シティFC、2/10)
吉永唯人(関西国際大学、2/18)
深見裕矢(ポルベニル飛鳥、2/18)
平谷成矢(流通科学大学、2/18)
高瀬廉(J.FC MIYAZAKI、2/28)
上村岬(FC今治、3/2)
山本亮太(神戸星城高校、3/2)
上屋敷歩夢(滝川高校、3/7)
勝山聖也(栃木シティ、3/8)
松本祐樹(J.FC MIYAZAKI、3/8)
川井悠立(興国高校、3/9)
丸山晃生(ブリオベッカ浦安、3/9)
岡山昇太(和歌山、3/12)
阪井鷹斗(セレッソ大阪U-18、8/18)
石原祐樹(FC刈谷、8/18)


1月30日(木)閲覧数:824PV、訪問者数:470人
訪問者数は、過去最多。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならBADITONCE加古川/誕生CENTO CUORE HARIMA

2020-01-30 | Weblog
2020年1月28日をもって
Banditonce加古川というチーム名が消滅し
翌29日に、CENTO CUORE HARIMA
(ちぇんとくおーれはりま)
というチーム名が新たに誕生。(今風の言い方だと爆誕?)

昨年のBanditonce新体制発表でも、
チーム名を変える旨の報道があったし
チーム名が変わる情報は、
以前から耳に入っていたので驚きはない。

Banditonce加古川というチーム名がなくなったのは
とてつもなく悲しいが、Banditonceそのものは
小学生中学生年代のチーム
Banditonce神戸に全てお任せしようと思う。

2005年から、松本氏、橋本さん、今の大塚君が
紡いだBanditonceトップチームの名を潰す決断。

新チーム名・エンブレムは、賛否両論あるのだろうが
クラブが覚悟を持って決めたのだろうから、
それ以上の言及はしない。

ただし、クラブ名が変わったからといって
ホームタウンを広域したからといって、
クラブの存在意義や収入、
チームへの認識が上がるわけではない。

神戸から加古川に移って12年経つにも関わらず
Banditonce加古川という名前くらいは知っている。
あるいは、加古川でJリーグ目指しているチームがある
程度の認識しかされていない事は、
名前が変わっても肝に命じないといけない。

で、運営にしても、サッカーの中身にしても、
結局のところは、結果責任。
勝っていくなり、収入を増やしていくなり、
観客やスクール生を増やしていくなどなどの
目に見える成果が出なければ、
名前を変えても、いずれ淘汰されるだけだろう。

私のようなサッカー民が外から何かを言っても
正直効果はない。
引き続き、加古川を中心とする市民の皆様の
声援やおしりを叩く厳しい指摘が必要だろう。

(私の観戦試合数が減るのは以前から申しているが)
そこは、名前が変わっても、今までと変わらず
是々非々でみていく!



1月29日(水)
閲覧数800PV 訪問者数385UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀬圭佑選手

2020-01-29 | Weblog
2011年から2019年の9年間、Banditonce加古川でプレーしてくれた
長瀬圭佑選手が、広島県1部福山シティFCに加入した事が
福山シティFC公式サイトから発表された。

先日、同チームへの加入が発表されていた
元Bandit戦士MF伊藤圭斗選手とは
またしても、チームメイトとなることに。

それはさておき、長瀬選手のポジションは、ボランチとセンターバック。
福山シティFCでは、DF登録で加入、背番号3との事で
DFとして期待されているのかな。

Banditonceでは、橋本体制の夜練習を知る数少ない選手の一人。
Banditonceのフロントは、どう評価しているのか知らないが
鈴木玲央選手、福田俊太選手と並ぶ
Banditonceの功労者といっていいだろう。

加入当初は、たぐいまれなセンスを持つボランチだったが
2013年か2014年、突如として
センターバック(橋本流の言い方だとストッパー)にコンバート。
そこでもそつなくプレーし、全国大会でも活躍。
大塚体制2年目の2018年でもセンターバックとして
MVP級の活躍でリーグ優勝に貢献。

能力は抜群だが、毎年何やかんやケガをしている選手でもあり
Banditonceでは、せいぜい公式戦70試合ほど
しか出ていないかもしれないが
それでも気づけば、9年Banditonceでプレーしてくれた。

恐らく、彼も鈴木玲央選手同様、
未発表扱いで退団した選手の一人だろう。
もしかしたら、長瀬選手はBanditonceで
現役を終えたかったのかもしれないが、
いずれにしても、それは叶わず。

ただ、兵庫県外に出てまで、
サッカーを続けたい熱意があるとは
大変申し訳ないが、私は思っていなかった。

彼の印象を書くと、チームを引っ張るタイプの選手ではない。
飄々と何でもこなせてしまうプレーヤーであり
DFで言えば、カバーリングや1対1は、
しっかりやれる選手だと考える。
ただし福山シティFC公式サイトにある
身長179cmではない気がする。
見た感じだと177cmくらいの身長かと思うが。

個人的には、水頭廉選手との
ボランチコンビは、もっと見てみたかった。
とにかく、Banditonceの功労者ながら、残念な扱いで
新チームに加わったが、他選手も含め、
Banditonceから未発表の選手であっても
次の所属先が決まるのは、嬉しい限りだ。

福山ならギリギリ観戦に行ける距離。
どこかのタイミングで観に行ってみよう。



1月28日(火)
閲覧数628PV 訪問者数328UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 福井U 昇格へ始動 初公式練習「全員戦力に」 福井新聞文字起こし

2020-01-28 | Weblog
2020/1/21、福井新聞文字起こし

福井U 昇格へ始動 初公式練習「全員戦力に」

サッカー北信越リーグ1部の福井ユナイテッドFCは21日、
坂井市丸岡スポーツランドで、新たに就任した寺峰輝監督の下、
今季初の公式練習に臨み、悲願の日本フットボールリーグ(JFL)
昇格に向けて本格始動した。

残留した選手や一部の新加入選手合わせて16人が参加した。
選手たちは雨が降る中、ストレッチ、一定の距離を
往復して走り持久力をみる「ヨーヨーテスト」、
簡単なボール回しなどで、1時間ほど汗を流した。

初練習を終え、寺峰監督は目指すチームづくりとして
「相手の力量によって何でもできるようにすることが大事。
全員が戦力となれるよう、3月ぐらいから
トップギアに入れていきたい」と語った。

エースのFW山田雄太は「新鮮な気持ちで取り組めた。
監督が変わり新しい要素が加わった。JFL昇格を達成するには
チーム全体の力が必要で、選手一人一人が自覚を
持って取り組んでいきたい」と意気込んだ。

寺峰監督は、3月の県選手権準々決勝が初采配となる。
北信越リーグ1部の開幕は4月上旬の予定。


地元高校生ルーキー安川「盛り上げたい」

福井ユナイテッドFCに新たに加わった唯一の地元出身選手、
MF安川誠人(福井工大福井高3年)が練習に参加。
「頑張る姿を見せて地元を盛り上げたい」とフレッシュな笑顔をみせた。

安川は福井市出身の18歳。同校では主将を務めた。
練習後、「持久力を見るテストで1番の成績を狙ったけど
2番だった。もっと体力をつけたい」と話した。

昨年、福井ユナイテッドの前監督の目に留まり練習に参加。
チームが主体となった茨城国体成年男子チームのメンバーにも入った。
大学に進学するか迷ったが「高いレベルでサッカーをやりたい」
と入団を決意した。「球際で力強さを出し、サポーターが
驚くようなプレーでチームに貢献したい」と抱負を語った。



1月27日(月)
閲覧数539PV、訪問者数332UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環太平洋大学ラグビー・サッカー場

2020-01-27 | Weblog





昨年、芝生を張り替えて新しくなったIPUラグビーサッカー場。
赤坂とは違い、校舎の傍にグラウンド。
ラインのついた人工芝で、これなら、公式戦も出来るだろう。キレイ。

ちなみに、現場に行った理由は、以下の試合観戦のため。

IPU•環太平洋大学体育会サッカー部‏
@ipusoccer2007のTwitterアカウントより
令和2年1月26日(日)【試合結果】
トレーニングマッチ45分2本

環太平洋大FC  対 三菱水島FC
前半 0-0
後半 1-2
合計 1-2
【得点者】
中井(三菱)、原田(三菱)、仲里(IPU)

新チーム始動!環太平洋大FC「まず上出来」焦らず強化を!
トレーニングマッチ 三菱水島FC戦 1・2年生で
構成された新チームの 環太平洋大FCは
昨年CSLを経験した選手は11人中1名のみ。
昨年Iリーグで活躍し昇格した新メンバーとなって挑んだ
TMは1-2と初試合ではまずまずのスタートとなった。

引用以上。

三菱は、昨年のメンツでの試合で、特に申し上げる事はない。
IPUは、メンツが様変わりだったので、
時間が必要だと思うが、上出来という評価は、賛同出来ない。
パス回しに、もっと速さが必要だと感じる。


1月26日(日)閲覧数:672PV 訪問者数:354人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪南大クラブ 2019 玉野光南

2020-01-26 | Weblog
1 GK 迫 和樹 サコ カズキ 1997/07/19 185 75 阪南大学サッカー部
2 DF 岡田 海 オカダ カイ 1998/09/20 170 66 阪南大学サッカー部
3 DF 引地 海斗 ヒキジ カイト 1997/11/21 173 64 阪南大学サッカー部
4 DF 梶原 和希 カジワラ カズキ 1999/10/04 176 72 筑陽学園高等学校
5 DF 福宮 弘乃介 フクミヤ コウノスケ 1998/04/08 180 73 阪南大学サッカー部
6 DF 亀安 晃太 カメヤス コウタ 1998/04/22 179 72 阪南大学サッカー部
7 MF 野﨑 悠 ノザキ ユウ 1998/02/06 180 70 阪南大学サッカー部
8 MF 朴 賢太 パク ヒョンテ 1997/12/18 172 67 阪南大学サッカー部
9 FW 小國 憲弥 オグニ カズヤ 1997/08/05 176 74 阪南大学サッカー部
10 MF 池田 修志 イケダ シュウジ 1999/07/19 174 63 阪南大学サッカー部
11 DF 坂口 真心 サカグチ マナカ 1997/10/08 174 69 阪南大学サッカー部
12 DF 畑中 尚人 ハタナカ ナオト 1997/04/09 177 74 阪南大学サッカー部
14 MF 尾﨑 僚 オザキ リョウ 1999/11/01 176 69 県立和歌山北高等学校サッカー部
15 MF 福羅 光希 フクラ コウキ 1999/06/18 169 69 阪南大学サッカー部
16 MF 永井 絢大 ナガイ ジュンタ 1999/06/18 178 67 阪南大学サッカー部
17 MF 弥村 信幸 ミムラ ノブユキ 1997/06/27 175 69 阪南大学サッカー部
18 MF 佐々木 滉太 ササキ コウタ 1998/10/02 167 56 開星高等学校
19 FW 四ヶ所 昌宏 シカショ マサヒロ 1998/01/03 171 68 阪南大学サッカー部
20 FW 呉 世心 オ セシン 1997/12/12 180 73 阪南大学サッカー部
21 GK イ チャンギュ イ チャンギュ 1997/10/28 185 88 秀岳館高等学校
22 DF 石田 和成 イシダ カズナリ 1999/12/26 177 69 FC町田ゼルビアユース
23 MF 中野 知良 ナカノ カズヨシ 1998/05/22 178 73 阪南大学サッカー部
24 FW 富田 竜朔 トミタ リュウサク 2000/02/12 180 77 阪南大学サッカー部
25 MF 石橋 亘 イシバシ ワタル 1999/04/27 181 68 阪南大学サッカー部
26 MF 清水 大樹 シミズ タイキ 1999/09/23 169 68 阪南大学サッカー部
27 DF 引地 港斗 ヒキジ ミナト 2000/01/14 170 65 阪南大学サッカー部
28 DF 奥山 洋平 オクヤマ ヨウヘイ 1999/10/28 172 59 阪南FC
29 MF 佐藤 駿多 サトウ シュンタ 1999/05/26 173 70 阪南大学サッカー部
30 MF 三谷 尚 ミタニ タカシ 1999/08/20 177 68 阪南大学サッカー部
31 GK 太田 航生 オオタ コウキ 2000/10/02 187 81 阪南大学高等学校サッカー部
32 MF 上山 拓人 ウエヤマ タクト 2000/09/22 165 58 興国高等学校
33 MF 朴 勇貴 パク ヨンギ 2000/11/04 181 72 大阪朝鮮高級学校
36 MF 彦坂 亮太 ヒコサカ リョウタ 1997/04/04 168 63 阪南大学サッカー部




81 DF 荒川 莉音 181 70 母衣 玉湯SC
61 MF 居川 楓河 167 56 鷗州SC メーヴェFC
99 DF 山下 祐也 165 56 福山ローザスセレソン 福山ローザスセレソン
80 FW 駒形 颯真 167 54 吉備中央FC Jフィールド岡山
35 FW 森年 航太郎 175 59 浦安FC ハジャスFCイルマオ
25 GK 渡部 航大 172 53 伊島SSS 京山中学校
40 DF 崔 洛雄 169 52 岡山朝鮮初中級学校 岡山朝鮮初中級学校
76 FW 谷口 愛斗 167 51 ファジアーノ岡山SS 当新田FC
1 GK 道信 祐成 162 54 FCヴィパルテ FCヴィパルテ
37 DF 森次 一稀 166 60 FCヴィパルテ FCヴィパルテ
33 FW 近藤 海聖 171 71 FCヴィパルテ FCヴィパルテ
36 MF 藤井 綾 164 58 井原FC 福山ローザスセレソン
78 MF 岡崎 凌士 174 55 南輝サッカースポーツ少年団 Jフィールド岡山
28 MF 藤原 拓海 160 45 早島SSS サウーディFC
39 FW 内田 爽太 164 61 フォルテ真備JFC フォルテFC
29 DF 川尻 裕也 170 57 灘崎FC ファジアーノ岡山
38 FW 鍬先 祥希 159 52 作東FC FC WILL
72 MF 坂本 智哉 164 48 オオタFC ファジアーノ岡山
31 MF 高木 功 168 61 FCヴィパルテ FCヴィパルテ
27 MF 寺尾 海聖 170 55 ペルセドールFC 西大寺中学校
26 MF 平松 大河 170 55 レイスポーツクラブ Jフィールド岡山
74 DF 水澤 聖音 164 60 久世・米来FC FCヴィパルテ
77 MF 水野 和哉 169 61 ピナクル倉敷FC ハジャスFC
79 DF 吉井 蓮 164 59 新見スポーツ少年団 FCヴィパルテ
41 FW 岡田 修汰 170 63 庄FC 岡山セゾンFC
59 FW 高井 天 161 54 城東台FC ヒーロ備前
75 DF 高田 峰颯 160 60 オオタFC サウーディFC
71 FW 高橋 蒼空 157 55 コムレッドSS ハジャスFC
32 MF 田原 佑悟 162 53 ヒーロ備前 ファジアーノ岡山
73 MF 中島 雷音 170 56 コムレッドSS 鷲羽FC
34 MF 野口 幹太 170 60 陵南FC ファジアーノ岡山
30 FW 藤木 健斗 169 66 築港SS アクート
17 GK 柚木 健汰 171 67 総社KSC 鷲羽FC



1月25日(土)
閲覧数698PV 訪問者数361UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新GK論 2

2020-01-25 | Weblog
至近距離のセービング、1対1の対応、そしてアンダーハンドキャッチといった
ブロッキングの進化は凄い。

シュートコースに対して、しっかり面をつくる、
ギリギリまで倒れこまないという基本は変わらない。

世界のGKは、もっとシューターとの距離を縮めていくようになった。
しかも間合いを一気に詰めつつも、最後の最後まで粘るようになってきている。

膝を折って、しっかり面をつくりながら、
ボールを抱え込むように、キャッチするのが、理想。
しかし、ゲームのテンポがあがっているから、
キレイにキャッチせずとも、まずシュートを防いで
セカンドアクションを速くする。

ケイラーナバス、ギジェルモオチョアなどは、
アスリート性に秀でていなくても、チームと連動しながら、
しっかりシュートを止められて
トップレベルのクラブで高い評価を受けている。

シュートを確実に止めるポイントは、ポジショニングと、
シュートに的確に反応するための準備。

常に最適なポジショニングを心がけ、
できるだけ無駄のない動きでシュートコースに入っていき
シュートを打たれるか打たれないかというギリギリの場面でも
どんな方向へも動けるような姿勢を維持しながら、一歩でも半歩でも
と相手に近づいて、少しでも有利な状況を作り出そうとする。

プレミアリーグでプレー出来るのがひとつの指標。
クルトワのように、フィジカルが強く、高さとパワーがあって
空中戦やシュートストップも出来るタイプが重宝されてきている。


細かなプレーを求めたり試合にトータルに絡んでいくというよりも
まずは決定的なシュートを止めてくれれば
それで十分だというシンプルな発想は、いまだに根強い。

GKというポジションは、統率力がなければ、務まらない。

GKの育成は、チーム全体をいかに
強化していくという視点から論じられるべきテーマ。

GKには、ゴールを守る、ゴール前のスペースを守る、
味方の攻撃に効果的に関わるという3つの普遍的な役割がある。

試合の流れを読むスマートさやクレバーさ、判断力といった要素こそ、
日本人GKが世界と戦っていくうえで決定的に重要になる。

新GK論、2019年、カンゼン、田邊雅之



1月24日(金)
閲覧数565PV 訪問者数345UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新GK論

2020-01-24 | Weblog
GKのプレーはいわゆるシュートストップ、クロスの処理、フィードという
3つのエリアから構成されている。

脚をきちんと動かして、ボールを正面で取るようにしろといつも言われていた。

シュートストップ、ハイボールやクロスはの対応、フィード。

今のサッカー界では、GKにビルドアップがすごく求められてきている。

GKはシュートを止めるのが仕事。ヨーロッパでは、日本以上に問われる。

失点を防ぐことが最終目的。

GKは、失点をしない確率を上げるのが仕事。
そのために指示を出す。リスクを管理していくという位置づけ。

サイズがない日本人のGKにとっては、正しいポジションを取ることが一番大事。

細かなステップワークをすごく意識していて、
毎日練習し、そこは苦労して、難しかった。

キックの精度は正しい場所に足を踏み込み、
正しい箇所に足を当てられるかどうかに関わってくる。

GKというとシュートストップの練習に主眼を置きたくなりますが
試合中にきれいにキャッチ出来るような場面は極めて少ない。
むしろ、クロスを処理したり、ディフェンスラインの裏に出たボールをクリアする
「ブレイクアウェイ」と呼ばれるパターンのほうが圧倒的に多くて8割を占めている。

ピッチを縦に三分割して、ボールが敵陣にあるときには
ペナルティエリアの先端、センターライン付近にあるときにはPKマーク、
そして自陣にボールがあるときにはゴールエリアの先端に立つ。
そもそもこれら3つの地点は、ゴールラインからきちんと、3.5m刻みで設定されている。

シュートを打たれる危険性があるときには、
ゴールポストとゴールエリアの先端を結んだ半円から出ないようにするのが原則。

ボールの位置とゴールの中心を結ぶ線上を意識するのが原則。


正しいクロスボールへの出方をすれば、身長はいらないと思う。

むしろ、身長は、シュートストップの時に必要。
横に倒れた時に、身長が高くなれば、カバー出来る範囲も広くなる。

身体の正面に来たボールをキャッチするか、
弾くかという判断をきちんとすることと、クロスへの飛び出し。

サイズの違いはシュートストップ、特にグラウンドに
倒れこんでセーブする際の飛距離につながってくる。

高さ、スピード、アジリディ、足元の技術、集中力、勇気、コーディネーション、
ゴールエリア内での状況判断、フィード、プレースタイルが、GKの条件。

GKを軸に日本サッカーが飛躍するためには
いかに後ろから組み立てて、速いコンビネーションを展開し、
組織的にチャンスを作っていくかが鍵。

日本は非常に組織的なプレーをするご、慎重になりすぎるあまりに、
せっかく訪れた得点のチャンスを自らふいにしてしまうパターンが少なくない。



1月23日(木)
閲覧数631PV 訪問者数330UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第98回全国高等学校サッカー選手権岡山県大会

2020-01-23 | Weblog
2019年全国選手権岡山予選

決勝 11月3日
玉野光南 0-1 岡山学芸館

準決勝 10月29日
作陽 0-2 玉野光南
岡山学芸館 2-1 創志学園

準々決勝 10月26日
作陽 3-1 水島工
倉敷古城池 0-2 玉野光南
岡山学芸館 8-3 明誠学院
創志学園 2-1 就実

決勝T1回戦 10月20日
作陽 3-0 倉敷翠松
倉敷青陵 0-3 水島工
岡山芳泉 2-3(延長)倉敷古城池
おかやま山陽 1-4 玉野光南
岡山学芸館 3-0 東岡山工
笠岡 0-1 明誠学院
創志学園 3-1 倉敷
岡山朝日 0-7 就実

1次T3回戦 9月23日
西大寺 1-9 倉敷翠松
倉敷青陵 4-2 津山工
備前緑陽 1-4 水島工
岡山芳泉 4-0 津山東
倉敷古城池 1-0 岡山一宮
岡山龍谷 0-1 おかやま山陽
東岡山工 2-0(延長)倉敷南
笠岡 2-0 林野
明誠学院 3-1 岡山工
創志学園 2-0 倉敷工
倉敷 1-0 関西
岡山朝日 2-0 玉野商工

1次T2回戦 9月16日
西大寺高 2-0 高松農高
岡山操山高 0-0(PK1-4)倉敷翠松高
倉敷青陵高 4-0 吉備高原高
玉野高 1-2 津山工高
備前緑陽高 3-0 岡山大安寺高
玉島商高 0-0(PK3-4)津山東高
倉敷古城池高 9-0 津山高専
岡山一宮高 0-0(PK5-3)総社南高
津山高 0-3 岡山龍谷高
金光学園高 0-2 おかやま山陽高
東岡山工高 6-1 美作高
倉敷南高 2-1 玉島高
笠岡高 2-0 倉敷天城高
興陽高 0-2 林野高
明誠学院高 2-1 高梁高
笠岡商高 0-8 倉敷工高
倉敷高 11-0 真庭高
倉敷鷲羽 0-2 関西高
岡山城東高 2-5 岡山朝日高
玉野商工高 1-0 総社高


過去の全国選手権出場校
23回=作陽高
8回=玉野光南高
6回=関西高
5回=勝山高
4回=水島工高
3回=岡山朝日高
2回=玉野高、岡山学芸館高
1回=岡山工高、津山工高、倉敷工高、
東岡山工高、岡山理大付高

全国選手権主な成績 準優勝=作陽(06年度)


1月22日(水)閲覧数:512PV 訪問者数:320人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国サッカーリーグ順位表 2008~2018

2020-01-22 | Weblog
ウィキペディア引用

18
順 チーム試勝分敗得失差点出場権または降格
1 松江シティFC 18 18 0 0 76 4 +72 54 地域CL2018に出場、JFLへ昇格
2 三菱自動車水島FC 18 10 2 6 46 25 +21 32
3 SRC広島 18 10 2 6 36 24 +12 32
4 環太平洋大学FC 18 9 3 6 36 23 +13 30
5 JXTGエネルギー水島 18 9 2 7 42 38 +4 29
6 原田鋼業FC 18 6 2 10 27 45 −18 20
7 富士ゼロックス広島SC 18 5 3 10 18 43 −25 18
8 廿日市FC 18 5 2 11 25 44 −19 17
9 NTN岡山 18 4 2 12 19 48 −29 14
10 デッツォーラ島根 18 3 4 11 21 52 −31 13 島根県リーグへ降格

17
1 三菱自動車水島FC 18 15 1 2 47 18 +29 46 地域CL2017に出場
2 松江シティFC 18 14 2 2 82 18 +64 44 地域CL2017に出場※
3 SRC広島 18 11 2 5 51 34 +17 35
4 デッツォーラ島根 18 7 5 6 40 31 +9 26
5 廿日市FC 18 8 1 9 33 35 −2 25
6 NTN岡山 18 7 3 8 33 31 +2 24
7 環太平洋大学FC 18 7 2 9 34 39 −5 23
8 JXTGエネルギー水島 18 7 2 9 31 39 −8 23
9 パナソニック岡山 18 2 2 14 15 61 −46 8 岡山県リーグへ降格
10 Yonago Genki SC 18 1 2 15 14 74 −60 5 鳥取県リーグへ降格

16
1 SRC広島 18 12 5 1 54 15 +39 41 地域CL2016に出場
2 松江シティFC 18 12 4 2 48 16 +32 40
3 三菱自動車水島FC 18 10 2 6 49 25 +24 32 地域CL2016に出場※
4 環太平洋大学FC 18 9 4 5 48 31 +17 31
5 JXエネルギー水島 18 9 1 8 33 27 +6 28
6 デッツォーラ島根 18 7 2 9 28 33 −5 23
7 廿日市FC 18 7 1 10 37 48 −11 22
8 NTN岡山 18 6 3 9 20 36 −16 21
9 富士ゼロックス広島 18 6 2 10 25 36 −11 20 広島県リーグへ降格
10 SC鳥取ドリームス 18 0 0 18 13 88 −75 0 鳥取県リーグへ降格

15
1 松江シティFC 18 17 1 0 70 4 +66 52 地域決勝大会に出場
2 デッツォーラ島根 18 13 2 3 42 18 +24 41
3 三菱自動車水島FC 18 13 1 4 38 22 +16 40
4 SRC広島 18 10 1 7 48 34 +14 31
5 環太平洋大学FC 18 7 1 10 32 44 −12 22
6 NTN岡山 18 7 1 10 28 46 −18 22
7 富士ゼロックス広島 18 6 2 10 34 45 −11 20
8 JXエネルギー水島 18 6 0 12 26 44 −18 18
9 佐川急便中国 18 4 1 13 20 47 −27 13 広島県リーグへ降格
10 SC松江 18 2 0 16 24 58 −34 6 島根県リーグへ降格

14
1 松江シティFC 18 12 2 4 50 20 +30 38 地域決勝大会に出場
2 デッツォーラ島根 18 10 4 4 46 31 +15 34
3 三菱自動車水島FC 18 10 3 5 41 23 +18 33
4 SRC広島 18 9 5 4 68 35 +33 32
5 JXエネルギー水島 18 8 4 6 41 50 −9 28
6 富士ゼロックス広島 18 8 2 8 30 28 +2 26
7 NTN岡山 18 6 3 9 30 39 −9 21
8 佐川急便中国SC 18 5 5 8 27 37 −10 20
9 FC宇部ヤーマン 18 5 2 11 37 53 −16 17 山口県リーグへ降格
10 日立製作所笠戸 18 1 2 15 10 64 −54 5

13
1 ファジアーノ岡山ネクスト 18 15 2 1 53 10 +43 47 地域決勝大会に出場, JFLへ昇格
2 デッツォーラ島根 18 14 1 3 64 6 +58 43
3 レノファ山口 18 13 3 2 53 13 +40 42 地域決勝大会に出場, JFLへ昇格※
4 松江シティFC 18 7 4 7 39 34 +5 25
5 NTN岡山 18 7 1 10 33 45 −12 22
6 富士ゼロックス広島 18 6 2 10 30 54 −24 20
7 三菱自動車水島FC 18 4 5 9 26 37 −11 17
8 佐川急便中国SC 18 4 5 9 22 39 −17 17
9 SRC広島 18 4 4 10 25 64 −39 16
10 JXエネルギー水島 18 1 2 15 18 61 −43 5

12
1 デッツォーラ島根 18 45 14 3 1 61 16 +45
2 ファジアーノ岡山ネクスト 18 38 11 5 2 51 18 +33
3 松江シティFC 18 38 12 2 4 36 25 +11
4 レノファ山口FC 18 32 9 5 4 47 22 +25
5 三菱自動車水島FC 18 26 7 5 6 45 43 +2
6 富士ゼロックス広島SC 18 26 8 2 8 43 39 +4
7 JX日鉱日石エネルギー水島 18 15 4 3 11 26 53 -27
8 NTN岡山 18 14 3 5 10 20 47 -27
9 日立製作所笠戸 18 10 3 1 14 17 57 -40
10 SC鳥取ドリームス 18 8 1 5 12 19 45 -26

11
1 デッツォーラ島根 18 48 16 0 2 60 19 +41
2 レノファ山口FC 18 41 13 2 3 54 17 +37
3 ファジアーノ岡山ネクスト 18 37 12 1 5 48 16 +32
4 三菱自動車水島FC 18 37 12 1 5 47 33 +14
5 富士ゼロックス広島SC 18 28 9 1 8 36 37 -1
6 NTN岡山サッカー部 18 20 6 2 10 27 35 -8
7 松江シティFC 18 18 5 3 10 28 37 -9
8 JXエネルギー水島 18 15 4 3 11 26 54 -28
9 佐川急便中国サッカー部 18 14 4 2 12 23 44 -21
10 FC宇部ヤーマン 18 4 1 1 16 20 88 -68

10
1 レノファ山口FC 43 14 1 3 51 16 +35
2 デッツォーラ島根 40 13 1 4 60 31 +29
3 ヴォラドール松江 35 11 2 5 50 36 +14
4 ファジアーノ岡山ネクスト 34 11 1 6 65 25 +40
5 NTN岡山サッカー部 27 9 0 9 48 43 +5
6 佐川急便中国サッカー部 27 9 0 9 43 40 +3
7 新日本石油精製水島サッカー部 26 8 2 8 44 41 +3
8 FC宇部ヤーマン 19 6 1 11 33 38 -5
9 日立製作所笠戸サッカー部 15 5 0 13 31 77 -46
10 JFEスチール西日本サッカー部 0 0 0 18 9 87 -78

09
1 佐川急便中国 46 14 4 0 55 13 +42
2 レノファ山口FC 40 13 1 4 53 21 +32
3 NTN岡山 39 12 3 3 39 18 +21
4 FC宇部ヤーマン 29 9 2 7 41 32 +9
5 新日本石油精製水島 25 8 1 9 32 32 0
6 デッツォーラ島根 20 6 2 10 23 37 -14
7 日立製作所笠戸 18 5 3 10 29 46 -17
8 JFEスチール西日本 15 4 3 11 22 46 -24
9 マツダSC 13 3 4 11 14 36 -22
10 元気SC 12 3 3 12 18 45 -27

08
1 レノファ山口FC 38 11 5 0 45 15 +30
2 佐川急便中国 32 10 2 4 36 12 +24
3 NTN岡山 32 10 2 4 42 22 +20
4 FC宇部ヤーマン 30 9 3 4 26 21 +5
5 デッツォーラ島根 26 8 2 6 26 26 0
6 日立製作所笠戸 17 5 2 9 21 44 -23
7 マツダSC 13 4 1 11 17 37 -20
8 JFEスチール西日本福山 9 2 3 11 15 39 -24
9 フジタSC 8 2 2 12 17 29 -12



1月21日(火)
閲覧数571PV 訪問者数376UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 デッツォーラ島根E.C 順位

2020-01-21 | Weblog
2019年
島根県社会人サッカーリーグ1部順位表、全10試合
順位 チーム名 勝 負 分 勝点 得点 失点 差
1 デッツォーラ島根 9 0 1 28 31 10 21 中国リーグ昇格
2 SC松江 7 3 0 21 37 9 28
3 紫逅倶楽部 4 4 2 14 18 11 7
4 E-WING出雲 3 4 3 12 13 24 -11
5 TAISHA.SC 2 8 0 6 19 34 -15
6 フォルツァ斐川 1 7 2 5 5 35 -30

ちなみに、デッツォーラ島根の7 平井大雅選手が得点王

2006年から2018年中国サッカーリーグ所属
順位 チーム名 勝 負 分 勝点 得点 失点 差

2018
10 デッツォーラ島根 18 13 3 4 11 21 52 -31 島根1部降格

2017
4 デッツォーラ島根 18 26 7 5 6 40 31 +9

2016
6 デッツォーラ島根 18 23 7 2 9 28 33 −5

2015
2 デッツォーラ島根 18 41 13 2 3 42 18 +24

2014
2 デッツォーラ島根 18 34 10 4 4 46 31 +15

2013
2 デッツォーラ島根 18 43 14 1 3 64 6 +58

2012
1 デッツォーラ島根 18 45 14 3 1 61 16 +45

2011
1 デッツォーラ島根 18 48 16 0 2 60 19 +41

2010
2 デッツォーラ島根 18 40 13 1 4 60 31 +29

2009
6 デッツォーラ島根 18 20 6 2 10 23 37 -14

2008
5 デッツォーラ島根 16 26 8 2 6 26 26 0

以下、FCセントラル中国
2007
2位 30 14 10 0 4 42 26 16

2006
2位 34 14 11 0 3 50 16 34

2005
島根1部優勝 30 10 10 0 0 75 4 71

2004 島根県1部
2003 島根県2部 優勝
2002 浜田1部 優勝
2001 浜田2部 優勝


1月20日(月)
閲覧数621PV 訪問者数338UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 姫路競馬

2020-01-20 | Weblog



初めての競馬なので、そもそも無料で競馬場に入れる事も知らず。

駐車は料金が必要だが、自転車・バイクは、無料で門のすぐ傍に置く事が出来たし

姫路駅への直通バスも頻繁に走っていた。

券を買って、予想するという事はしないが

何となくこの馬が1位になるかなと思いながら見ていてもまず当たらない。

当てたければ、しっかり知識、情報を入れないといけない事が分かる。

1400mのレースが、2分ほどで、あっという間に終わるのは、

はかないというのか、これぞ醍醐味というべきか。

30分おきに、レースが行われ、10時に開門、16時半でレース終了。1日12レース行われた。

券を買って楽しむ予定はないが、券を買わずとも、馬を眺めるだけで楽しめる事が分かった。



1月19日(日)
閲覧数552PV 訪問者数329UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 姫路競馬場

2020-01-19 | Weblog



新しくなった姫路競馬場で、2012年以来のレースが行われたというので、先日行ってみた。

再開初日の1/15(水)には、行けなかったが、翌16日のレースを観戦。

競馬というものを生で初めてみたが、間近で馬が走るのは、とても迫力があり、面白い。

ちなみに、姫路競馬の人工芝サッカーグラウンドについて

姫路競馬場のポスターを見ると
ロングパイル人工芝グラウンド、7515.3平方メートル
サッカー場1面1時間(少年サッカー場1面、フットサルコート3面を併用使用)の使用料
大人用、3000円(姫路競馬場公式サイトには、半面なら1500円)
少年用、1500円
フットサル、1000円 との事。



1月18日(土)
閲覧数599PV 訪問者数317UU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 BANDITONCE加古川セレクション

2020-01-18 | Weblog


今日は、新しくなった日岡山公園グラウンドを観に来たついでに
Banditonce加古川の単独セレクションも観てきた。

新しくなった日岡山グラウンドについて。
黒色のゴムチップで、ちょっと安い価格の
人工芝なのかなとは思ったが
それでも末期の日岡の人工芝を知る者としては
キレイになって本当に、よかったと心から思う。

セレクションについて。合否は勿論あるが
それでも、まず、参加して頂いた選手については
ありがとうございましたと言いたい。

既に、加入内定者がいたのかもしれないが
フルコートで、ゲーム形式をやったという事だけは書いておこう。

最後に、気になっていた2019年に
Banditonce加古川に所属していた未発表選手について。
クラブからアナウンスするのか、しないのかは、知るよしもないが
ひとつ言えるのは、公式サイト上に出ていた契約更新選手以外は
現場にいなかったという事だけは、申し上げられる。

未発表選手も、全て辞めたという認識でいいのだろうか?


1月17日(金)閲覧数:694PV 訪問者数:350人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度 岡山県サッカーリーグ王座決定戦

2020-01-17 | Weblog
2019年度 岡山県サッカーリーグ王座決定戦

IPU•環太平洋大学体育会サッカー部‏
令和元年12月22日(日)【試合結果】
40分2本

環太平洋大学4年生選抜 vs RKクラシック

前半 4-1
後半 7-0
合計 11-1

【得点者】
14分 10赤木
20.53.68.82分 14姫田
32分 OG
37.78分 9土居
69.79分 11森園
73分 22稲垣


環太平洋大学、前半

9土居晃貴c 10赤木直人

8山本挙志 14姫田耕大 11森園貴仁 15

24 3里出怜央 5西原悠晟 4中村颯馬

1上田諒

環太平洋大学、後半

9土居 14姫田

8 17 11森園 22稲垣直樹

18西村拓実 23 3里出 24中村奨

1上田


RKクラシック

7藤井一昌 18柴本慎也

9野上寛人c 10徳永? 92 15月本哲弥

5 24 30五百川慎也 4鈴木柊斗

23田村浩二

HT 23→1
後半18分 5→28
後半22分 15→11

ベンチ外
DF71 堀内剛志
DF3 田渕伊織
DF27 森祐太郎
MF2 中山純
MF21 小松蘭太
MF22 安藤大貴
MF曽根康介


1月16日(木)閲覧数:1170PV、訪問者数:431人
閲覧数、訪問者数ともに過去最高

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする