都城ミュージカルクラブ(MMC) ブログ

ミュージカル劇団 平成24年4月~キッズ部新規開設♪http://www.mmc-2009.net/

国語の能力 (漢字を読む・言葉の意味を知る)

2011年06月10日 23時32分16秒 | レッスン・練習
今日は、ジュニア部と声優部のレッスン日でした。

演技の基本である滑舌(かつぜつ)の練習として、
早口言葉や『外郎売り』を勉強します。

ジュニア部は小学4年生~6年生のメンバーですし、
声優部も、中学1年生がいます。
資料に書かれている漢字が読めないと、レッスンが始りませんので、
うちで配布するプリントには、小学生程度の漢字にもフリガナを付けています。


声優部のメンバーの一人が、
『先生、台本ってフリガナふってありますよね。』と聞いてきました。

おいおい…「台本には基本的にフリガナはふってありませんよ。」
「え~っ!」

こっちが「え~っ!」と叫びたくなりました。

「あの~、学校の教科書にフリガナってある?」と聞くと
『…書いていません。。。』

だよな。

芝居の台本には特別な読み方をする漢字(例えば『宇宙』と書いて『そら』と読む場合など)以外は、フリガナはありません。

漢字は読めて当たり前なのです。


早口言葉の練習の時も…
『法性寺の入道前の関白太政大臣様のことを…』という文で、
漢字が難しい、読み方がわからないと言ってました。
関白って知ってる?と尋ねたところ、
「え~?知りません」との回答が…

おいおい…
漢字だけでなく、言葉の意味も知らないのかい…

台本を読むには
国語の能力が必要です。

習っていない漢字でも、読める・意味を調べるという
最低限の予習はするように習慣づけてほしいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿