都城ミュージカルクラブ(MMC) ブログ

ミュージカル劇団 平成24年4月~キッズ部新規開設♪http://www.mmc-2009.net/

舞台機構講習

2012年10月21日 22時37分23秒 | レッスン・練習
本日のレッスン前半は、
毎回公演でお世話になっている交流プラザの舞台を見学!
何も飾っていない素の舞台で、舞台機構の講習でした。

役者だけで舞台が成り立っておりません。
裏方(音響・照明など)の力をお借りして、役者が舞台に立つことが出来るのです。

まずは緞帳や袖幕などの名称とどういった役割をしているのかの説明。
そのあとは、通常なら絶対に触ってはいけない綱元の操作を体験させていただきました。
何も飾っていない一文字幕のバトンを上下させるだけですが、
メンバーはメチャクチャ緊張しておりました。

次に、ホール内の見学。
いつも見なれた舞台~楽屋~客席をまわり、
(ここから先は禁断の世界??) 調光室へ!

音響と照明のタグテーブルを見せて頂き、
ほとんど入る事の出来ないピンスポットの部屋にも入れて頂きました!!

ひと通り見学が終わったら、次は舞台上で平台を組んでひな壇作り。
90㎝×180㎝の台(平台)と、箱馬(台)を使って、4段のひな壇を作ります。

舞台は昔ながらの尺貫法で計算しなければいけません。
1寸=約3㎝、10寸=1尺、6尺=1間etc. 
頭の中で数字が錯綜しています。

ひな壇が組み終わったら、
簡単なステージ進行の体験です。

照明・音響・舞台監督等に分かれて、いざ実践!

ものの3分ほどのステージ進行ですが、
今学んだ事を元に、自分達だけで操作させていただきました。
(本当のステージだったらどうするんだ~?)

まだまだ舞台機構については学ばなければいけない事ばかりで、
時間が足りませんでしたが、
実際の舞台を使ってだったので、とても勉強になりました。

この日学んだ事を生かして、
これから裏のお手伝いもできるぞっ!(^_^)v