都城ミュージカルクラブ(MMC) ブログ

ミュージカル劇団 平成24年4月~キッズ部新規開設♪http://www.mmc-2009.net/

日舞のレッスン

2012年11月12日 20時51分57秒 | レッスン・練習
(久々の更新になりました。(^_^メ) )

昨日のレッスンは、日舞とダンスでした。

2か月前にレッスン日程を組むのですが、
できることなら同じ日にしたくなかった授業なのですが、
講師の先生方のご都合で、やむを得ず同じ日になってしまいました。

日舞と洋舞(ダンス)。
本来なら相反する感じがするのですが、
同じ踊りのジャンルです。

ただ、重心の位置が、上部に引き上げるか。
下部に腰を落とすかの違いであって、
姿勢を引き上げる事に違いはありません。

下部に腰を落とす日舞であっても、背筋は引き上げて伸ばしますし、
洋舞であっても腰を落とす動きもあります。

要は、いかに身体を意識的に動かす事が出来るのかの練習なのです。

今回の日舞のレッスンは2回だけなのですが、
この2回で「黒田節」をマスターします。
(マスター?? ・・・できるかなぁ~?)

前々回のレッスン日に、着物の着付けを行いました。
その時は着付けに30分以上かかっていたのですが、
今日は、レッスン開始前の10分程度で着付けを終えなければなりません。
(はぁ~・・・ ためいきが出る事ばかり。。。)

いつものように基礎トレを行ってから着替えるのですが、
ひとりで10分で着替えることは難しいだろうとは思っていましたが・・・、
やはり時間が足りず、着付けの手伝いをして回りました。
(頼むから自分で10分で着れるようになってくれ~!)

いざ、日舞のレッスン!

最初は歩き方から。
すり足で稽古場の端から端までを歩きます。
少し腰を落とし、足の裏が床から離れないように、
男性の歩き方は足を並行にして、
女性の歩き方は内またで膝をつけたままで少し「ハ」の字にして歩きます。

後半は日舞「黒田節」です。

何回か繰り返すうちにみんな何とか様になってきました。

この日は1番のみ。
次回のレッスンで1曲仕上げます。


(明日にはみんな太ももが筋肉痛になっている事でしょう)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿