都城ミュージカルクラブ(MMC) ブログ

ミュージカル劇団 平成24年4月~キッズ部新規開設♪http://www.mmc-2009.net/

体調管理

2010年09月27日 19時57分10秒 | レッスン・練習
昨日のレッスンは、
演技と歌でした。


昨日は、前日までの欠席連絡(運動会)が1名だけだったのですが、
当日になって 急きょ2名の欠席連絡がありました。

2名とも
『体調が悪いので休ませてください』という内容でした。
多分、急激な温度変化のため、
気温の変化に体がついていかなかったのではないかと思っています。

春先や秋口の今は、
昼間は夏のように30度近くまで上がるのに、
朝晩は20度を下回るような気温になります。

数日前まで、熱帯夜近い温度だったので、
寝るときの布団なども、間に合わなかったのかも知れません。


役者は体調管理が必要です。
自己管理できなければならないのです。
いつでもベストな状態にするには、どうすればいいのか?

自分の体と相談できることが大切です。

風邪をひきやすい人は、
常に人ごみに出かけるときにはマスクをする。
外出先から戻ったら、うがいをする。 など。。。

寝不足気味だから、無理はせずに過ごそう とか、
すこし喉が痛いから、喉を休めるようにしよう とか。

自分の体の事は、自分がよく知っているはずです。

俳優は、高熱のままでも、舞台を務めなければなりません。
熱を出さない・風邪をひかないことが大事ですが、
そうなってしまったときに、いかに早く普段の体調に戻せるか。
自分の体と よく相談してください。



あと、
学校行事などで稽古に参加できないのは、しかたがないことですが、
体調不良などの場合は、見ているだけでも稽古になるので、
なるべく欠席しない方がいいんだけどなぁ。。。




大学進学。

2010年09月22日 07時33分24秒 | メンバー・講師紹介
1期生の公演で初舞台を踏んだYさん。

今までに合唱などで舞台に立ったことはあったのですが、
本格的な演劇は初めてでした。

昨年6月のオーディションのとき、
友達と一緒にMMCを受験するつもりだったのが、
その友達が参加できなくなり、一人で参加。

向上心旺盛で、
毎回レッスンのときは、講師の先生の前を陣取って勉強していました。

「MMCで ずっとやりたい」!と言ってくれていたのですが、
ご両親は大学は出てほしいとのことなので、
演劇を学べる学校への進学を希望していました。

大阪芸大・日大・早稲田・玉川・・・・・
いろいろと演劇やミュージカルの学科はあるのですが、
あるとき相談を受けたので、
「桐朋学園短大はどう?」と勧めてみました。

桐朋学園短大の演劇科は、
大竹しのぶさんや高畑淳子さんの出身校です。

学校を調べてみて 気に入ったらしく、
あれよあれよという間に、受験することに。

この夏、AO入試を受験。

結果・・・

合格しましたぁ!


結構 厳しい倍率の学校なので、
勧めた私も どうかなぁ・・・と 思っていたのですが、
(案の定、AO入試では約200名受験、合格者が30名ほどだったようです)
持ち前のパワー(?)で 合格をつかみました。


演技などの実技だけでなく、
演劇理論などもしっかり学んで、
卒業後、再びMMCで活躍してくれることを期待してます。


実技だけだったら、東京などに行かなくても
MMCでも同程度の内容を勉強できるんだけど…
(如何せん うちは週1回の授業だけだからね。)

なにはともあれ
おめでとう♪

呼吸法の違い

2010年09月20日 07時23分11秒 | レッスン・練習
昨日のレッスンは、
ダンスと歌でした。

2期生のレッスンも3回目を迎え、
いい意味での緊張感もほぐれてきたように感じます。

体育祭や文化祭の多い9月。
1期生で昨日久々に登場!というメンバーもいました。

2期生のやる気に触発されて、
1期生も先輩らしく(?)
『負けたくね~!』モードたっぷり!(笑)


ダンスの時間。
柔軟・バレエ基礎の後、様々なステップをしたり、
スローな曲の振付をしました。

「Map Wandwr」の公演の時は、
激しいビートの効いた曲が多かったので、
スローな曲もどうしてもパンチの利いた踊りになり気味。
感情豊かに ゆったりと踊ることも学びました。

激しい曲は ある意味ごまかしがきくのですが、
スローな曲はしっかりと踊りこなさなければならないので、
ごまかしがききませんよ。


歌の時間。

芝居の時の腹式の使い方と、
歌唱のときの使い方が少し違います。
(使っている筋肉は一緒なんですが…)

どちらも息をたっぷり吸うためなんですが、
別のものと考えるのではなく、
両方をプラスするように考えてください。


基礎練習の内容。

2010年09月12日 21時15分20秒 | レッスン・練習
今日のレッスンは
演技と歌でした。


MMCでは、毎回レッスン開始1時間は基礎レッスン・自主レッスンの時間としています。
やるべき内容がありますので、今日はその内容を伝授しました。

まず、ラジオ体操!
小学校の時にやってたアレです。
侮ることなかれ、きっちり体操をすると汗が出てくるぐらいなんですよ。

そのあとは、体のほぐし方を。
手首・ひじ・肩、足首・膝・股関節の体操。
首・肩・胸・腰・お尻のほぐし方。
床に座って、前屈・開脚の柔軟。

そのあとに、バレエ基礎レッスン(プリエなど)

充分に体を温めたら、次は発声練習。

ここまでを、各自で進めていきます。


さていよいよ演技の時間。
腹式呼吸の確認と腹式発声の確認。

脱力と緊張。
必要とする場所以外の力を抜くことの勉強です。
今、どこに力を入れるのか?
自分の体を確認することから始めます。


あとは、顔面体操。

役者は表情が豊かでなければいけません。
そのための体操です。

…でも、決して人様にお見せできる物ではありません。
なぜって?
それは整っている美しい顔を
壊れそうになるくらい くちゃくちゃにするから。
でも、それだけ動かせると表情は豊かになりますよ。
(このレッスンは一人でこっそりと、してくださいね。)(^_-)





2期生 開講式

2010年09月08日 15時06分07秒 | レッスン・練習
日曜日はは2期生の開講式でした。


先週、三股公演を終えて、ホッと一息しておりましたが、
あっという間に9月!

公演を終えて、脱力~。。。状態から一変、
再び基礎練習から始まります。



1期生からの続けてレッスンするメンバーと一緒に
2期生の開講式&初レッスン日です。

主宰者あいさつ、講師陣紹介、
2期生の自己紹介、1期生の自己紹介のあと
初レッスンはダンスからスタートしました。

まずは、基本の柔軟&バレエ基礎。
首・肩・胸・腰をほぐしつつ、各部を動かしていきます。

胸だけを動かすぅ??
腰を左右にって??

2期生メンバーの頭上には「?」マークがいっぱいです。
本人は動かしているつもりでも、
まだまだ足りません。

バレエ基礎のプリエになると、
昨年同様に膝を曲げるたびに
あちらから「ポキッ!」 こちらから「パキッ!」…


・・・これからのレッスンが楽しみです。


後半は演技の時間。

こちらも基本の腹式呼吸の方法から。
普通の呼吸方法では、胸式のため 肩が動きます。

腹式呼吸では ほとんど肩が動きませんが、
腹式だけで呼吸しているつもりでも、
胸や肩が動いています。


発声の基本である「あいうえおの唄」を
声を出して読みます。

滑舌や口の開け方など、
気になるところを注意しますが、
自分自身ではどこが違うのか 今一つ分からない様子でした。

まずは、何かが違うことを認識して、
それから その違う場所を矯正していく。

自分の状態を認識することから始めていきましょう。