Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

コーチ漬け

2007年10月30日 | コーチング
今日は朝から晩まで、コーチ&コーチングの実践と勉強で、コーチ漬けの一日だった。
その合間に、写真の整理をしたり、ブログや日記を更新したり、レスを書いたりしました。
わりと頭が回転する日ですね。
睡眠時間がタップリ取れていると、こんな感じの調子良さが続きます。

コーチを育てるコーチをしながら、私も他のコーチやクライアントの方々に育てられている。
そんなことを感じた一日でありました。

そんなこんなで、今日仕入れた言葉をシェアしましょう。

「ダイヤモンドはダイヤモンドで磨かれる、人は人によって磨かれる」


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

擬装疑惑

2007年10月29日 | 身辺雑記
この国では、あらゆる所に擬装問題が蔓延してるんですね。

耐震擬装から先日の赤福や地鶏と擬装報道の止む間がないですね。

以前うなぎが怪しいって書いたら、やっぱりってことになったんで何なんですが、また、怪しい奴を見付けちゃいました。

今度は中国産椎茸です。
現在中国産の椎茸が農薬などの問題で敬遠されていて、店頭などで「中国産」の椎茸を見掛けることが減りました。

そうなると、韓国辺りからの輸入物が多くなるのかなと思っていたのですが、そうでもない様子。

そんなおり、とあるお店で安い椎茸を見付けました。

ところが、見た目は例の中国産椎茸に良く似て居るんですが、○○県産のラベルが貼られていたんです。

市場で売っているような、1シートに何枚も着いているシールのやつですよ。

そして、この商品には、生産者名・所在地などは記載されていませんでした。
販売店の価格ラベルと○○県産のラベルのみです。

価格は他の同県産品の50~70%程度の安値です。

どうでしょうか。
これが、ホントに○○県産だったら、もの凄いお買い得品ですが、シールを貼った人や指示した人はホントに○○県産だと確認して居るんでしょうか。

疑惑です。


流通の何処かの段階で、中国産から「中」が抜け「国産」になり、更に○○県産へと変わっていったのではないかと、疑いつつ椎茸を眺める今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

山梨 長坂 翁蕎麦

2007年10月28日 | 食堂・レストラン
そばを食べに行ってきました。

山梨の長坂にある翁蕎麦
山梨県北杜(ほくと)市長坂町中丸2205
電話 0551-32-5405
営業時間  午前11:00~午後3:00 
月曜定休日、火曜日は休みが不定です。詳しくは電話にてお問い合わせ下さい 。

長坂 翁蕎麦長坂 翁蕎麦 posted by (C)海老名誠

中央自動車道の長坂インターから、山の中へずんずん入って行って、細い道に入り、木の看板を見付けた。
駐車場の奧、林に囲まれるようにしてお店はありました。

このお店、もりそばの「ざる」と「田舎」の二種類しかやってない。
だったら、両方食べてみようってのが人情じゃないですか。

順番待ちの名簿に名前を書いて、店の前のベンチで待つことしばし。

名前を呼ばれて、店内に入り、座敷の方へと通されました。

テーブル席もあるのだが、満席のために席を選べないんです。
座敷のテーブルも合い席なんですな。

こっちから注文を云う前に店主が、
「今日は、田舎そばが売り切れてしまいまして、ざるだけになってしまったんですが」
と、先制攻撃で来られちゃ、もうどうすることも出来ません。

合い席の、夫婦連れと思しき年配者のおやじの方が、
「俺たちのが最後だったな」
なんてことを言ってる。
奴の前には、少し太めの色の濃い蕎麦が置かれていました。

なにも、そんなことを俺たちの前で言わんでもいいだろうが。

温厚な私は、なんとも思いませんが、マナーにうるさい連れ(息子)は、ムッとしてました。


やがて運ばれてきたそばは、うぐいす色のこしがしっかりした麺でした。
つゆは辛口です。

これで、ざる1枚840円。

う~ん、これだったら750円ぐらいにして貰いたいんですが・・・。

それでも、やっぱり、田舎蕎麦も食べたかったな。

長坂 翁 ざる蕎麦長坂 翁 ざる蕎麦 posted by (C)海老名誠


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

十三夜

2007年10月23日 | 身辺雑記
以前にも、この日記で触れましたが、今日が十三夜のお月見ですね。

昔から、十三夜に曇りなし、なんて云うそうですが、なるほど良いお月様を見ることが出来ました。

月見団子は買い忘れたんですが、飲み物は以前から気になっていたこれを買ってきました。

キリンのスパークリングホップ


この種のもの(ビールっぽい飲み物って云うことなんだけど)では、久々に気に入りましたね。

他の発泡酒なんかの、穀物っぽさがないところがいいな。

よくもまあ、リキュールのカテゴリーなのに(6缶パックで680円で売ってましたが)こんなにビールっぽく作ったなと感心島倉千代子ですね。

いや~、別にキリンとは利害カンケーは有りませんので、念のため。


お月見のウンチクを息子に聞かせながら飲みました。

そしたら、なんと、私が1本飲む間に奴は3本も飲みやがった。(-_-;)

10周年記念

2007年10月21日 | コーチング
私がCTP(コーチ・トレーニング・プログラム)を始めたのは2005年6月ですが、日本に於けるコーチ養成期間の魁となったコーチ・トゥエンティワンは、今年10周年を迎えたそうです。
そして、今日は記念式典とコーチングライブがあると云うので、六本木まで出掛けてきました。

10年前にコーチ・トゥエンティワンの最初のコーチング・ワークショップを開催したデービッド・ゴールドスミス氏が、マスターコーチが持つ視点と、それに基づくコーチングについて、デモンストレーションを交えながら実践的に紹介していただけました。

コーチは、質問する人なんですが質問する前に、先ず、相手の話をシッカリ聞くことだと再認識しました。
シッカリ聞くと云うことは、相手のパターンをいち早く認識すること。
ベテランのマスターコーチ達はこれが出来ているようです。

私はクラスコーチとしては未だ新人ですので、CTPにおいて早くこの、相手のパターンを認識できるようになりたいものです。

CTPの参加者も、以前は私のようにプロのコーチを目指す方や、仕事でコーチングを使う為に、私費で参加されていた方が殆どだったようですが、最近は、企業内コーチを育てようと云う企業が増え、会社の経費で受講される方々が増えていると云うことでした。
ある企業などは、全社員にCTPを受講させて、その結果、業績が著しく向上したと云うお話しもうかがいました。

コーチングスキルと同時にコーチとしての資格(財団法人生涯学習開発財団や国際コーチ連盟)を目指すのであれば、CTPは最適だと思います。

私は、50課程200時間のCTPを受講しましたが、来年の一月からは32課程126時間、約一年半で受講できるクラス編成に変わるようです。

コンサルタントや講習・講演を受けてもモチベーションが長続きしなくて困るなどと仰る企業の方には、お薦めです。

これは、決してコンサルタントや講師の講習・講演が無駄だと言っているのではありません。
コンサルタントや講師の講習・講演をより良く生かすためにこそ、コーチングは役立つと言うことなんです。

企業内にコーチが育てば、そのコーチが又自社内にコーチを育てることが出来るんです。

但し、金額的に初期投資として1人60万円程掛かりますがね。

60万円出すんなら、私と二年半契約出来ますから、資格を目指さない方にはこちらがお得でしょうね。(宣伝臭い!笑)

まあ、それはともかくとして、コーチングをこれからも多くの人達に知って貰い実践できるようになって貰うためにも、私自身が更に自らのコーチングスキルに磨きをかけていこうと思っています。

東国原知事が、60才を人生のピークにしたいと言うような発言がありましたが、その発言を聞いて、じゃあ、私は70才を人生のピークにしようと決めました。

そんな訳で、今は坂を登っているところです。

等と考える今日この頃、皆様如何お過ごしですか。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。



記念式典後の懇親会は、六本木、泉ガーデンのこんな洒落たパン屋さんでした。
PAUL ベーカリーレストラン
PAUL ベーカリーレストラン posted by (C)海老名誠

相模原市城山

2007年10月18日 | 情報日記(スーパー他)
エスコ城山店
神奈川県相模原市城山町原宿3-5-3
電話 042-783-6080
営業時間 10:00~21:00
2007年 6月 1日開店

エスコ城山店エスコ城山店 posted by (C)海老名誠
エコスが神奈川県に初出店かと思ったんですが、20年ぐらい前にも神奈川県に出店していたらしいですね。

エコスらしいお店でしたが、私が今回はじめて見たものがありました。
それは、グロサリーコーナーの関連陳列に使っている器具です。
縦長のプラスチックの器具なんですが、ゴンドラケースの棚の最上段に金具で固定して、カレンダータイプの様に、袋物の商品を取り付けるんです。
店内のドライ食品・菓子・リカー・家庭用品の各コーナーの殆どの棚に取り付けられていました。
関連陳列の数としては、今まで見たお店の中では一番多いと思います。

店内の柱周りにも、カレンダー商品を天井まで貼り付けてありました。
そこまでするか!って、感じですね。

生鮮の方も関連陳列は有りましたが、こちらは見せる陳列でした。



フードマーケットマム城山店
神奈川県相模原市城山町原宿1-1-8
電話 042-783-5445
営業時間 10:00~21:00

フードマーケットマム城山店フードマーケットマム城山店 posted by (C)海老名誠



アルプス城山店
神奈川県相模原市城山町原宿3-10-1
電話 042-782-4711
営業時間 9:30~21:00

アルプス城山店アルプス城山店 posted by (C)海老名誠

コムラサキ(小紫)

2007年10月11日 | 花(植物)
ムラサキシキブ(紫式部)と良く似ていますが、実の付き方や葉の形が微妙に違うようですね。

コムラサキコムラサキ posted by (C)海老名誠

↑写真をクリックすると、フォト蔵からアルバムがご覧になれます。


追記

ムラサキシキブとコムラサキの違いについて

一番の違いは、コムラサキでは葉柄と花柄が少し離れて出るのに対し、ムラサキシキブでは葉柄のつけ根の近いところに花柄が出ることで、これが比較的分かりやすい確実な見分け方のようです。

コムラサキはコシキブ(小式部)とも云い、百人一首の「大江山いくのの道の遠ければまだふみもみず天の橋立」の詠み人で優雅な才能ある女性であった、小式部内侍の名からの由来であると「花の手帖」永井かな著に記載されているそうです。