Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

マイブーム

2012年07月24日 | 情報日記(スーパー他)
ウッシッシーコーヒー無糖
最近、コンビニでブラックコーヒーが売れてるらしくって、興味津々いろいろ飲み比べてみました。
それで、まあ、私は、これが気に入りました。
他のメーカーのとの違いは、無香料です。
飲んだ後に違和感が無いですね。
まあ、どれとは言いにくいですが、他の喫茶店風のは私の好みじゃありません。
コーヒーなんだから、わざわざ香料を入れなくたって良さそうなもんですが、どうなんでしょうね。

ところが、私は気に入っているんですが、スーパーにはあんまり置いてませんね。
コンビニでも置いて無いところもあるし、今日も某コンビニにはこれじゃない300mlのしか無かったので、「400mlも入れてよ」って注文をつけておきました。
しかし、そこへ次に行くのは何時になるかは分かりません。そんな、無責任発言の今日此の頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

あおき横浜天神橋店

2012年07月10日 | 情報日記(スーパー他)
   
神奈川県横浜市南区堀ノ内町1-102
電話 045-721-5556
営業時間 10:00~22:00
2012年7月4日開店

明日だったら、あっちのお店も開店だったんですが、まあしょうがないな、と云うことで、覗いてきました。
国道16号の天神橋のすぐ近くです。
2階と屋上が駐車場です。
店内には、おなじみの自動演奏のピアノ。入口・レジ天井は、あおき定番の鏡張り、これで視覚的に天井が広く感じます。
豊洲のお店ほど、力んだ感じがなく伊豆のお店と同じようで、いい感じです。
この近辺の他店との比較になると、やっぱりかなり品質にこだわりがあり価格もそれなりです。
今日は、なんだか訳がわからない偉そうなご老体が、これまた偉そうな社長さんとか部長さんとか大勢に付き添われて店内を徘徊なさっておられました。
昼過ぎの一番暇な時間帯だったんで、邪魔にはならなかったですが、・・・。
周りが答えに困るようなとんちんかんな数字とか出しちゃって、・・・。
まあ、お年寄りの楽しみなんでしょうから、・・・。
ホントに偉い人が沢山来るとお客さんより、お店の従業員の方々の方が気苦労で大変ですよね~~。

レジは、こちらもあおき定番のサッカー(ボールを蹴ったりはしない、袋詰め係)制、ベテラン応援者のレジ後ろでサッカーをしているのは地元採用の方でしょうか、袋サイズをベテランさんに指示されて袋詰めしてくれます。
ベテランさんは、伊豆から泊まり込みで応援に来られているようです。
レジ袋の結ぶ部分があるじゃないですか。あれを家で解くとき、スッと簡単に解けました。
流石、ベテランの技と感心致しました。


ここまで来たついでに、直ぐ近くのお店も覗いてみました。
 ヨコサン磯子丸山店
横浜市磯子区丸山1-15-20
電話 045-755-2570
営業時間 10:00~22:00 日曜日 9:00~22:00
お昼過ぎのお客様の少ない時間だからでしょうか、売り場の商品は豊富に陳列されていてきちんとしているのですが、なぜか寂しく思ったのは私だけでしょうか。
まさか、こんなに近いとは思わなかったけど、・・・。

それにしても、スーパーは新商品を置くのが遅いよね。(謎)

ロピア港北東急SC店

2011年05月02日 | 情報日記(スーパー他)
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央5番1号 港北東急地下1階
電話 045-949-0388
営業時間 10:00~20:00
2011年4月29日開店

社名が(株)ロピアになったようです。旧ユータカラヤです。
クレジットカードやプラスチックマネーは使えません。現金販売のみの取り扱いです。

ユータカラヤらしく、品質に拘らず安さを強調したお店になっていました。
ここ市営地下鉄のセンター南駅からセンター北駅を含んだこの周辺は、スーパーが沢山あって超激戦区ですから安さだけではこの先厳しいと思いますが、お客さんのためにも頑張ってもらいたいですね。

オーケー町田小川店

2011年03月19日 | 情報日記(スーパー他)
東京都町田市小川1567
電話 042-706-8781
営業時間 8:30~21:30
2011年2月9日開店

スーパー三和の本拠地町田への攻撃第二弾。
第一弾の攻撃は2008年、フードワン(三和)森野店隣への出店で話題になった町田森野バトルでした。
こん回は、三和小川店から1km、三和つくし野店から700mほどの位置、町田街道沿いへの出店です。


ユータカラヤ用田店

2011年03月19日 | 情報日記(スーパー他)
神奈川県藤沢市用田600
電話 0466-49-6111
営業時間 10:00~20:00
2010年11月25日開店

相鉄ローゼン用田店跡地に居抜きで出店
2階に精肉とグロサリー、レジは1階に集中。
肉のニュークイックのやっているスーパーらしく、2階の肉売り場が充実しています。

低価格大量販売のお店です。
2リットル・1.5リットルのペットボトルの陳列が、ゴンドラ上段まで積まれているのは冗談ではなく本気なのでしょうか。
買う者の行動を考えない商品カテゴリーに囚われた陳列です。

2階へ上がるエスカレーターはあるのですが、下りは階段のみ。これは相鉄ローゼン当時のまま。
二人のアルバイトが1階までお客様のカゴを持って降りてくれるサービスを行っています。
3月末には、エレベーターが完成するそうです。(写真左側の工事中)

レジの接客は好印象。
気取らない庶民的なユータカラヤらしいお店でした。

エイビイりんかんモール店

2011年03月13日 | 情報日記(スーパー他)
神奈川県大和市下鶴間1749番6
電話 046-273-3344
営業時間 10:00~22:00
2011年2月22日開店

横須賀のエイビイが大和へ出てきたことに少し驚きました。
東急田園都市線・小田急江ノ島線の中央林間駅から500mぐらいでしょうか。
カインズホームと組んでの出店です。

カインズホームは、北海道から東北・関東・中部・近畿・中国地方に店舗展開しているベイシアグループのホームセンターです。
このベイシアグループは、群馬県高崎市に本部を置き、コンビニのセーブオンや作業着・作業用品のワークマン、スーパーのベイシア等を含む流通グループです。

スーパーのベイシアは、北は福島、西は滋賀まで、東北・関東・信越・中部地方に小型のベイシアマートから大型のスーパーセンターまで、出店していますが東京・神奈川にはまだ出店していません。
EDLP(エブリデイロープライス)が特徴の低価格大量販売型のお店です。

低価格が特徴なトライアルとの違いは、トライアルほど雑多な品種を所狭しと並べないことです。
ベイシアは決められた場所に、決められた低価格商品を大量に陳列する。
という、決まった作業でコストを下げているように思います。
で、ベイシアは、東京環状の16号線沿に千葉から埼玉にかけて出店しているんですが、どうでしょうか、神奈川へ進出するんでしょうか。

で、話をエイビイに戻して。
エイビイも、EDLPのお店です。
EDLPと云っても、駐車場崩壊のコストコの様な倉庫型会員制ではありません。
生鮮食料品中心の大型スーパーです。
横須賀のエイビイは、隣のリビン(西友)に勝っていたと思います。

ここのエイビイは、横須賀のエイビイに比べて、少し迫力が足りません。
都会に出てきてすましているのか、泥臭さが無い。
商品はボリューム・量目が少ないんです。
お客さんの買い物カゴも横須賀では、3カゴカートにいっぱいでしたが、ここでは2カゴが殆どでした。
この、店舗の陳列や雰囲気がベイシアに似てるんですね。

今日は12時過ぎにお店に入ったんですが、凄い数のお客さんです。
レジは長蛇の列。
マツコ・デラックス、30分。

まあ、ここだけの話ですが、弁当はご飯が固い。惣菜に多くを望まないことにしよう。
日配・グロサリーの中にこそお買い得品が多いお店でした。

追記
このモールに「餃子の王将」が出店してて、そこも長蛇の列でした。
因みにお店は、この写真を撮っている私の左手にあります。

Luz湘南辻堂

2010年12月06日 | 情報日記(スーパー他)


Luz湘南辻堂:JR辻堂駅前エリア初の大型商業施設オープン キーワードは“地元愛”
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101203dog00m020053000c.html
JR辻堂駅(神奈川県藤沢市)北口交通広場前
2010年12月3日開店

開店が間に合わんかったんでしょうか、3階は全てcoming soonで閉まってるし、各階に準備中はあるし、お店が入らないからLus(留守)かと思ったら、Lus(ラズ)だそうです。
失礼いたしました。
それにしても、個性豊かなお店が入っていますね。
年齢や嗜好でお店間の関連の無さはなんと例えれば良いのか、・・・。
隣のことは我関せず。
そう、都会のワンルームマンション的とでも言いましょうか。
それから、ファストフードが無いんですね。

1階は総合食品スーパー「R・GENKI」
神奈川県藤沢市辻堂神台1-2-12
電話 0466-30-1951
営業時間 10:00~21:00
2010年12月3日開店
http://www.dai-chi.jp/

最近地元のスーパーをあまりチェックしてなかったことを反省。
総合食品スーパー「R・GENKI」と云うのは、知らなかったな~。
エスパティオとかビッグライズの閉店された跡地で、お店を新しく立ち上げて居られるんですね。
失礼いたしました。


帰りがけに、車で数分の所にある湘南モールフィル&ミスターマックスへ行ってきました。
ここには、スーパーの三和とフードワン(三和のEDLP店)が入ってます。
月曜の昼間だってのに、相変わらずあ客さんが沢山入ってますな。
フードコートなんか、なんか動物のコロニー状態。
ユニクロでヒートテックを買って、回るお寿司を食して帰宅しました。

風邪は、回復傾向の今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油

2010年11月29日 | 情報日記(スーパー他)
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g【600個限定】
辛そうで辛くない少し辛いラー油
株式会社桃屋


やっと巡り会えました。
月刊情報誌日経トレンディ、2010年ヒット商品ベスト30の第一位商品ですよ。

お店廻りしながら、チェックしてたんだけど、繁盛店や新店では直ぐに売り切れちゃうようでなかなか手に入りませんでした。

あるお店では、「食べるラー油 こちらです、桃屋のラー油はたまにしか入荷しません・・・他にもいくつかご用意してます」なんて手書きのPOPなんぞを出してましたな。

私しゃ他のはいらないのさ、桃屋のが食べてみたいの。
って、ことであちこち彷徨ってるんですな。

また、ある店では、「バイヤーのおすすめ」って、丸いショーカードが他のメーカーのラー油に付いてたり、エンドに大量に某有名メーカーのラー油が積まれていたりしたんですが、・・・。
私しゃ、桃屋のを食べたいんだってば。

って、ことで探してたら、なんと、やっぱし、こう云うものは、あんまり売れないお店のほうがゲットしやすいんでしょうな。

競合店が新規出店して来て、寂しさが漂う、とあるお店(店名は云えません)
他のお客さんをかき分ける必要もなく、店内にお客さんは数人、ラー油の棚へ直行しました。
なんだか見慣れないラベルの瓶があります。

「桃屋の食べるラー油ありますか」って店員さんに聞きました。
「これですよ」って、不機嫌そうに指差されたのが、見慣れないその瓶でした。
「んっ!」

その瓶には、
「桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油」って、書かれていました。

これか~、これだったのか~!

帰宅後、あれこれ試してみました。
ごはんに、サラダ、豆腐に、パンに、焼きそばに、・・・。

ふ~~ん、まあ、まあ、いけますよね。

でも、あれです、ロールケーキには合わないかもね。

ヤオコー八王子並木店

2010年11月28日 | 情報日記(スーパー他)


東京都八王子市並木町35-1
電話 042-668-7211
営業時間 10:00~22:00
2010年11月13日開店

http://www.yaoko-net.com/event/op_hachioji.php

ヤオコー相模原下九沢店から車で12~3km、30分ちょっとですね。
下九沢のお店よりほんの少し(約30坪ぐらい)大きいようです。
でも、なんだか印象が違います。
デイリーセレクションって云うチーズやハムのコーナがバックストレートの角にある。
オープンケースで、その上にワインが陳列されている。
これが生活提案型なのかな~。
他の企業でも、新店でこう云う売り場を見たけど、やがて、・・・。
ヤオコーさんは、大丈夫なのかな~。

冷凍食品がオープンケースです。
リーチインタイプが標準装備になったんじゃ無いんですね。

お子様用のちっちゃい買い物カゴが無いのも、手作りのPOPが少ないのも、開店間もないからなんでしょうね。

スマイル・ワン ベイタウン本牧店(ほんもくてん)

2010年11月22日 | 情報日記(スーパー他)
神奈川県横浜市中区本牧原12-1 
電話 045-625-2110
営業時間 10:00~21:00
2010年10月22日開店

文化堂さんのお店です。
店内の様子は、こちらに載ってますのでどうぞ。
http://ameblo.jp/adh-miyu/entry-10684239399.html
↑これは、某nさんに教えてもらいました。

まあ、商品は比較的お安いですね。
このお店の特徴は、レジです。

レジで商品をスキャン(バーコード読み取り)してレジ精算済み用のカゴに入れてくれて、レジ袋とピンク色の「お会計券」て書かれたレシートをくれるんです。
そこには、買い上げ点数と金額、それからQRコードが印刷されているんですね。

「ん! これをどうすんの?」
って、聞いたら。

そこの機械で清算して下さい。
ときたもんだ。

レジにキャッシャー(金銭登録機)が付いてないんですよ。

「ふ~ん」
てなもんで、精算機ってのが並んでるところで、今もらったピンクのレシートのQRコードを機会に読ませるんだね。
あとは、画面の指示に従って、お金を入れてお釣りが出てくる。
と、まあ、こんな仕掛けなんですよ。

あ~、メンドクセ。

あんまり、メンド~だったんで、サービスカウンターに居た人に、聞いてみたんですよ。

そしたらね。
お客様の流れをスムーズにするために必要なんだって。
俺達は川を流れてるカッパか何かか。

そんでもって、レジ係がお金に触らないから衛生的なんだって。
「ふ~ん、それじゃ、あんたとこの他のお店もこうやってるの?」
って、聞いたらここだけだって云うじゃない。

「じゃ、他のお店は衛生的じゃないんだ」

「クレジットカードは使えないんだね」
「はい、経費がかかりますので、その分商品を安くするようにしています」

「じゃあ、豊洲のお店はクレジットカードが使えるから、商品がお高いんだ」
等と、フレンドリーな会話を楽しんだ今日此頃、皆様如何お過ごしでしょうか。


ああ、そうそう、
お向かいのサティさんも、セルフレジにするんだって、今日中に始めるって云ってました。
工事の真っ最中でしたね。

んじゃ。

カップ焼きそば

2010年11月10日 | 情報日記(スーパー他)
カップ焼きそば評論家特別賞

優れもののカップ焼きそばでした。

トライアル藤沢羽鳥店で、59円で購入しました。
この価格だけでも優れものですが、この形状です。
カップうどんとかに使われている、丸いどんぶり型なんです。
ソースを振りかけてかき混ぜるときに、四角とかお皿型だと混ぜにくいし、こぼれちゃいそうになります。
ところが、これはどんぶり型ですから深いでしょ。
だから、ぐるぐるかき混ぜてもこぼれ難いんです。
それから、サイコーなのが湯切りです。
写真の上方、ソースと書かれた上の三つの白いところ。
ここが湯切り口なんですが、
ナント!
ここを、箸で突っついて穴を開けるんです。

説明書きを読んで笑っちゃいました。
今どきのカップ焼きそばは、シールをぺろっと剥がすやつじゃないですか。
これは、アルミのところを箸で突っつくんですよ。
実にどうも、素朴でいいじゃないですか。
この仕掛はコスト削減に貢献してますよね。

低価格のどんぶり型容器と低価格な湯切りの工夫。
麺とソースを混ぜやすい。
味は、味は、まあ、フツ~ですが(^^)

今年のカップ焼きそば評論家特別賞に決定!

カップ焼きそば評論家委員会代表 海老名誠