Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

記者会見報告ーー北野教授が暴露。「記事に圧力をかけたセブンイレブン」

2005年09月30日 | 私しゃ、こう思う!
山岡俊介氏のブログによると9月27日、セブンイレブン・ジャパンの加盟店に対する会計処理は詐欺的と訴える記者会見が、(社)日本外国特派員協会で行われた中で、毎日新聞社の発行する『週刊エコノミスト』(05年7月5日号)の、セブンイレブン不正会計記事が、印刷段階でセブンイレブン側に流れ、その結果、セブンイレブン側が毎日新聞社の社長に会わせろと抗議、圧力をかけた。記事は出たものの、一部改ざんされていたことがあきらかにされた。

以下引用
「最初は毎日側も蹴った。ところが、セブンイレブン側は要求に応じなければ、全国1万店を超える全店で毎日新聞社の『サンデー毎日』などの出版物を置かなくすると露骨に圧力をかけたそうです。その結果、毎日新聞側もさすがに断り切れず、記事はすでに印刷に回っていたが、6行に渡ってある部分を削除して刷り直したんです」(関係者)
 その6行分とは、「私は、希代の詐欺集団であった豊田商事の被害者弁護団長をつとめたが、コンビニの優良企業といわれるセブン‐イレブンの詐術は、豊田商事以上であるという感を深くしている」といった感想を綴った部分。セブンイレブン側にすれば、会計上の問題点ならまだしも、“あの豊田商事以上の詐術”との主観的記述は看過できなかったということだろう。
引用ここまで

平成17年2月、加盟店が一部勝訴した東京高等裁判所の判決文
これによると、コンビニエンス各社のロイヤリティ・チャージ金額算定における、売上総利益の考え方は一般の財務会計・税務会計とは異なる計算方法を採っていて、一般の人々がコンビニエンスストアを始めようとすると解りにくく、尚かつセブンイレブンでは契約書に一般的な書き方での記述がないこと等で、加盟店側の主張を認め、過剰に受け取った金額の返還を命じる判決が出ています。

それから、仕入先から受け取った報奨金・リベート等をチャージ金額の算定に含めるかどうかの問題は企業会計上のことであり、この訴訟とは関係ない別の問題で、チャージ金額算定方法は契約によって自由に決めるものだと却下しています。

これを読んで思ったのですが、仕入先からの協賛金・報奨金・リベート等を加盟店に還元してないって事でしょうか、それとも仕入値引高に入れたのか、営業外収入にしたのか、これも帳票が無いので判りませんが、協賛金・報奨金・リベートをどの勘定科目で処理するかでセブンイレブン本部と加盟店の利益が大きく変わります。因みに、私の知っている某社などはこの金額が営業利益を上回ってましたが、今はどうなんでしょう。

それにしてもセブンイレブンのチャージ(ロイヤリティ)の高さには驚いた。
当初5年間、売上総利益250万円以下の部分は54%、250~400万円の部分が64%、400~550万円の部分が69%、550万円を越える部分が74%になる。
加盟店はそのチャ-ジを払った残りから、人件費等の経費を払い残りが加盟店主の利益である。
長期間営業を続けるとチャージも安くなるようですが、その頃になると契約更新を渋られるケースが有るとか聞きましたが本当でしょうか。

それにしてもこの話題はメディアに登場しませんな、杉村太蔵先生の記者会見にはあんなに群がるのにな~!
言論人なんてのは、汚いものに群がるハエ、7印の広告料殺虫剤で忽ち退散しちまいます。

関連記事 論談目安箱
前回の記事
追加 関連記事1
追加 関連記事2
セブンイレブン・フランチャイズシステム

追加 関連記事3、ウェール法律事務所・コンビニ・フランチャイズ・プラザ

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

蝉しぐれ

2005年09月28日 | 読書
蝉しぐれ
藤沢周平
文芸春秋

このアイテムの詳細を見る


駅前の本屋で文庫本を購入。
この作品が映画化されて10月1日から公開されるとテレビで遣っていたので、どんなもんだろと遂々買ってしまった。

本屋のおじちゃん(と云っても多分私より若いな)の話だとこの本も売れているがテレビの影響で「秘太刀馬の骨」も売れているらしい、次回はそっちを買ってみるか。

追記
旅に持って行き、電車の中や休憩中に読んで10月3日に読み終わった。

舞台は藤沢周平の作品に度々登場する海坂藩(東北の架空の藩)
下級武士の牧助左衛門の養子となった文四郎は隣家の娘ふくに淡い恋心を抱く。
城下を襲った野分で五間川の洪水から稲田を守ろうと働く養父の姿を目の当たりにして養父を強く敬うようになる。
藩の世継ぎ争いに巻き込まれた助左衛門は切腹、最後の別れの日父は「わしを恥じてはならん」と文四郎に言葉をかける。
切腹の日、遺骸を引き取り大八車を牽き、人々から白い目で見られている文四郎を手伝ってくれたのは道場仲間の杉内道蔵だった。きつい上り坂で往生しているところへ隣家の娘ふくが現れ文四郎の横で大八車の梶棒を黙って牽いた。
牧家は家禄を減らされ古くて狭い長屋への転居を命じられる。
道場の先輩で父と共に切腹させられた矢田作之丞の妻女・淑江(布施鶴之助の姉)も長屋で暮らしており、文四郎はその妖しいまでの美しさに心惹かれるものがある。
或る日、江戸に奉公に出ることになったふくが挨拶に来る。折悪しく文四郎が不在で、ふくは文四郎に会えぬまま旅立ってしまう。
1年半後、父に切腹を命じた主席家老の里村が、文四郎の処分を解く。家禄が元に戻され、出仕はまだだが郡奉行支配・郷方見回りとなる。
江戸の藩邸に奉公に出ていて、藩主の手が付いて身篭ったふくは、世継ぎ争いの陰謀で流産する。
文四郎は、道場主の石栗弥左衛門から、秋の奉納試合に勝てば、秘剣村雨の技を授けると伝えられる。
奉納試合に勝った文四郎は秘剣村雨を、石栗弥左衛門の嘗ての門人・加治織部正(前藩主の弟)の元で伝授される。
父の死から4年、文四郎は漸く郷方廻りとして働きはじめ、そこで事件の真相を知り、村役人の藤次郎等が稲田を救ってくれた恩を忘れず助左衛門の助命嘆願をしていたことを知る。
再び藩主の御子を身篭ったふくは密かに国元へ帰り、欅御殿で出産する。
だが、里村家老の一派は、母子の命を狙っている。
その里村から、文四郎は呼び出され、反対派の陰謀から守るために、欅御殿からふくの御子をさらって来いと命じられる。
里村の罠だと知りつつ、ふくと御子の命を救うために、文四郎は親友・小和田逸平、布施鶴之助と欅御殿に向かう。
欅御殿でふくの警護役・磯貝主計と対策を立てていると突然里村派の賊が襲ってきた。
ふくを藤次郎の家に逃がして、文四郎らは、磯貝主計とともに、乱入する賊に立ち向かい撃退する。
藤次郎の家から舟で五間川を下り城下に入る。里村派と対抗する横山家老に身を寄せようとするが里村派の見張りが居り屋敷に近づけない。
文四郎は加治織部正に、陰謀の全てを語りふくと御子を託す。
文四郎ひとり、里村の屋敷に向かい、座敷の里村の前で刀を一閃させる。
驚愕する里村の前の机の脚が切り倒されている。
嘗て切腹させられた父達や文四郎が手に掛けた死者に代わって一言恨みを言いたかったのだ。
文四郎は横山家老から論功行賞の沙汰を受けた、30石の加増だった。
領外追放になった里村は文四郎を逆恨みし、刺客を放ったと与之助が知らせてくれた。
誰が刺客か解らぬ日々が続いたが、文四郎を襲って来たのは意外な人物。
秘剣村雨で刺客を倒す。

そして20年近くの歳月が流れる。
郡奉行となった文四郎へ「お目に掛かりたい」との手紙が届く、差出人の名は無いが文四郎にはふくからだと判る。
馬を飛ばしてふくの滞在先へ急ぐ文四郎、ふくが江戸へ発つときに逢えなかった後悔が蘇る。
殿様の没後1年、出家を控えたふくが、生涯でただ一度の逢瀬の時を得る。
二人は思い出を語りあい、ふくが問いかける「文四郎さんのお子が私の子で、私の子どもが文四郎さんのお子であるような道はなかったのでしょうか」
二人は結ばれ、そして静かに分かれて行く。

★★★★★(5★満点で星5です)

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

築地本願寺

2005年09月28日 | 身辺雑記
所用があって地下鉄で神田から築地へ移動、地上へ出たら築地本願寺があった。
私の中では築地本願寺は時代劇に出て来るような昔風のお寺だったんだが・・・。
この建物は昭和九年(1934)に建てられたインド様式の外観だが本堂内は桃山様式になっているとか。

東京の地下鉄は訳が判りません。
自分の現在地も解らぬまま帰宅しようと、矢印と標識を頼りにキョロキョロしながら、やっとの思いで新宿駅に着いたんですが、小田急線が停電事故で相模大野駅までしか動いてません。
小田急江ノ島線で大和駅へ、乗り換え切符を貰って相鉄線で帰ってきましたが、電車が終点に着く頃、新宿方面からの電車が小田急線を走って来るではないですか。
長時間の遅れと回り道、徒労感が一気に押し寄せてきた。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

大手コンビニ会社の詐欺的商法ーー記者会見で告発

2005年09月27日 | 私しゃ、こう思う!
山岡俊介氏のブログによると、外国特派員協会で、本日9月27日午後3時から4時半まで、記者会見が行われるそうです。

以下引用
具体的には、コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」(東証1部上場)のフランチャイズ契約の詐術的内容についてとのことだ。
 会見するのは、北野弘久日本大学法学部名誉教授と中村昌典弁護士の2人。
 ①請求書・領収書等の非開示による税法違反。
 ②仕入価格と支払額の差異による不当利得(ピンハネ)の疑惑。
 ③買掛金から利息を徴収するという商法違反。
 ④契約の規定に違反するロイヤルティ計算。
 ⑤本部側に多額の不当利得が生じている事実、等々……。
引用ここまで

これについて、私しゃ、こう思う。

① セブンイレブン本部が加盟店に商品を供給するのではなく、加盟店に仕入れ先と商品を推奨する仕組みのようです。
この場合、店舗で仕入れた商品の請求書・領収書等がセブンイレブン本部から店舗オーナーへ送られていないこと自体不自然です。
考えられるのは、各書類の配送費、又は事務手数料をセブンイレブン本部が払いたくないからではないかと云うことです。
毎月全店舗分のこういった経費を払わなくて済めば相当な経費削減になり、その分がそのまま本部の利益になると云うことです。

② これは、帳票が見られない状況では疑惑だけですね。

③ これについては良く解りません。

④ セブンイレブンの契約規定を知らないので訴訟になっている問題を紹介します。
セブン-イレブン加盟店が本部に毎月支払うロイヤルティのうち、廃棄ロスと棚卸ロスと仕入値引高にかかるロイヤルティは、不当利得(民法703条)であるから返せという訴訟が起きているようです。
・廃棄ロスは、賞味期限切れ商品などを捨てた損失。
・棚卸しロスとは、ある一定の期間の営業中に帳簿と比較して実際に有る在庫が減ってしまった損失、まあ、簡単に言うと万引きの損額。
・仕入値引高は、品違いによる値引受入、破損商品の値引仕入、目方不足による値引仕入、納期遅延による値引仕入、量目不足による値引仕入などの理由で損益計算書に表示する時には仕入高から控除するかたちにします。

以下ロスチャージ事件のブリーフから引用
税務会計では、廃棄ロスと棚卸ロスは自動的に売上原価として処理されるが、セブン-イレブン・ジャパンが計算して作成する加盟店の損益計算書では、売上原価から、廃棄ロス・棚卸ロス・仕入値引高を差し引いたものを純売上原価と名付け、売上高から純売上原価を差し引いて、売上総利益を計算するという、通常小売業で使われる売上総利益と異なる計算を行っている。
引用以上

これも極簡単に云うと、店舗の売上総利益が多ければ多くのロイヤリティをセブンイレブン本部が稼げるので、一般の計算方法と違う遣り方で売上総利益が多く見えるように操作していると云う主張です。

⑤ 本部側に多額の不当利得が生じている事実については良く解りません。
本部側に利益が生じるとすれば、メーカーからの各種イベントなどの協賛金や商品を年間契約以上販売したときに貰える補助金(リベート・報奨金)が考えられますが、帳票類が見られないのではこれも疑惑です。

まあ、私の頭ではこの程度しか考えられません。
それにしても、この大企業の訴訟問題がメディアでは全く報じられていないようです。
普段正義を振りかざすメディアもスポンサーには何も言えないのです。全く情けないもんですな。
これまでは政治献金で闇から闇ってことでしたが、これからの時代、怪しいことを遣りたかったら先ず、メディアのスポンサーになって奴等の口を塞ぐことですな。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

高座渋谷

2005年09月26日 | 身辺雑記
常泉寺から駅へ向かう途中に工事中の建物が有りました。

小田急江ノ島線高座渋谷駅の西側で、大和市渋谷(南部地区)土地区画整理事業ってのをやってまして、沢山の建物の工事が盛んに行われていました。
11月頃にスーパーが出来るんじゃないんでしょうか。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

水琴窟

2005年09月26日 | 身辺雑記
ここは、河童の方でも有名らしいんですが、境内には大小合わせて300体以上の河童さまがいらっしゃるそうで御座います。

立て札の下で腹這いになってるのが河童で、その頭の辺りに耳を近づけると、♪ピチョ~ン、ピチョ~ン♪と微妙な音色が微かに聞こえてきます。

しかし、その音を楽しむのもつかの間で御座います。
厚木基地を使用している米軍戦闘機の轟音が辺りの空気を振るわせ、正に空気をつんざく様な騒音で隣に居る人の話し声も聞こえません。

とても風流な気持ちに浸って居られない、秋風の立つ午後でした。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

彼岸花

2005年09月26日 | 身辺雑記
入場料300円を払って境内へ入ると、そこここに幾種類もの花が咲き乱れて居ります。
入園者は年配の方が多く、カメラで花を撮影する方々も大勢いらっしゃいましたが、入口に「三脚持ち込み禁止」の看板が出ておりました。
中へ入ってみて成る程と頷けました。通路が狭いんです、こんな所に三脚を立てて陣取られては他の人が迷惑しますからね。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

花のお寺 常泉寺

2005年09月26日 | 身辺雑記
清流山 常泉寺
先日このサイトを発見したので、今日早速出掛けてきました。
このお寺、花の寺としてその筋ではかなり有名らしい、特に3月~4月に掛けて咲く三椏(みつまた)の花がこのお寺の自慢らしい。

私しゃその筋でももの知りでも無いんで近くに居ながら全然知らんかったな。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。