Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

今日のエアロは40人

2005年09月16日 | トレーニング日記
これはもう、人数が多過ぎます。
隣の人が気になって、思いっきり動くことが出来ません。

インストラクターは若いにいちゃんで、教え方が今一です。

まず、声掛けが遅い、自分の動くタイミングで声を掛けてしまう。
もう少し早いタイミングで、次のステップに移る、声掛けをしてくれないと教わる方は動作について行けません。

音楽の音量が大きすぎて後ろの方では、にいちゃんの声が良く聞こえません。

動作の説明が分かり難いので動きが合いません。

教えることに気を遣っていて、教わる方のことまで気が回らない様でした。

こんなポイントを外したコーチを受けたらクライアントも戸惑うんだろうなと観察しておりました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

Gyomu Super

2005年09月16日 | 情報日記(スーパー他)
所用で出掛けた帰りに、業務スーパーに寄って買い物をしてきました。

丁度、商品の入荷時で、店内の全ての通路は入荷した段ボール箱で山が築かれておりました。

お客様が居るとか、邪魔になるとか、通路が狭くなって通り難いとか、一切関係有りません。
取り敢えず入荷した商品はドンドン売場通路に積み上げられます。

その商品を、係の人が片っ端から品出ししています。

こんな風景を30年ほど前に見たような記憶が・・・。
て云うか、私自身がそんな現場で働いて居りましたな。

当時は棚の商品が無くなり、段ボール箱がそこに置いてあったりすると、お客様が箱をバリバリっと開けて商品を取り出して持って行くと云う、実にどうも野性味溢れる時代で御座いました。

ハナマサもそうですが、業務スーパーも店頭で青果を販売していました。
こうやって少しずつ扱いアイテムが増えて行くんでしょうな。

レジで会計を済ませたら、買い物バッグをくれました。
レジの前に「2000円以上お買いあげのお客様に・・・」と書いてありました。

これは、何でしょうか!

スーパーのレジ袋有料化に対して先手を打って、今から買い物バッグを普及させようとしてるんでしょうか。

まあ、私しゃ只なら何でもいいやってことで喜んで貰ってきました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

無人レジから自動精算レジへ

2005年09月16日 | 情報日記(スーパー他)
現在は無人レジと云っても、お客様が自分で操作するスタイルのレジですが、ユビキタスが描く将来のスーパーマーケットのレジは、買物カゴやカートを持って精算エリアへ行くと、何もしなくても全ての商品が精算され金額が表示されるようになります。勿論ポケットの中に入れてしまった、未精算の商品も買物金額に加算されています。
これは、ごま粒よりも小さい0.4ミリ角の「ICチップ」タグを全ての商品に貼り付け、または生産の段階でパッケージと一体化しておきます。
そのタグの情報を精算エリアの非接触型読み取り機で読み取ると云うことです。

「無人レジが増えると、パートの女性の行く末が少し心配です。」と云う声も有りますが、そこまで行くのは10年、20年先の事でしょう。
その時に日本の人口は今よりも少なくなって居るはずです。
日本の適正人口って何人位なのでしょうか、私は1億人以下だと思っているのですが、そうした人口が減少した社会では、ユビキタスによって少人数のお店でも品質の高いサービスが受けられるようになるのです。

最近は自動販売機が荒らされる事件が多発し、日本の安全神話が崩れてしまいました。
実に悲しいことです。

私は何処にでも野菜の無人販売所が有り、自動販売機が盗まれず、無人レジが普及する社会になることを願っています。

追記
無人レジについてTB(トラックバック)をいただきましたので記事を書いてみました。

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。