My Favorite Things

お気に入りのものあれこれ

メルセデス・ルイス ファルーカ、シギリージャ、ブレリア・ポル・ソレア

2014-05-06 00:03:09 | フラメンコ
メルセデスは前から好きです。あいかわらず小柄で細身、踊りの印象も変わってなくて、端正、エレガント。テクニシャンです。バタも上手。

ヘレスの人なのに、土着的でなくて、いらないところをそぎ落として洗練されたかんじがします。緩急のつけかたとか、どこでシャッターを切っても美しいんじゃないかと思えるような動きとか、リズムが正確で心地よいサパテアートとか。理想のフォームっていうのをしっかり考えて、それになるように練習を積み重ねて披露してのでしょう。

生でみたメルセデスが踊ったのが、ファルーカ、シギリージャ(バタ)、ブレリア・ポル・ソレア(ソレアポルブレリアのような気がしたのは気のせいかなあ)

生で見たファルーカは下の衣装で、ギターはじまりで、歌が途中からはいって、歌い手と途中からんで、回転の連続があってなどなどの構成も同じでした。振りもたぶん同じなんでしょう。





次はバタのシギリージャ。たぶん、同じバタです。かなり細身です。もちにくいはずなんですけど、乱れなどなくとてもきれいにさばいていました。ひっくりかえしたり、手にとるときに取り損ねて変な持ち方になったりなどありえないのでしょう。

パリージョつきです。パリージョについては振りがかわっていたかな。もっと後ろでもたたいていたような。またこれがいい音で。たたく箇所によって音色もかえていましたし。YouTubeでは音色の調子までわからないのが残念。



なぜかタイトルはアレグリアスになっていますが、アレグリでなくて、ソレアポルブレリアかブレリアポルソレアです。

衣装もほぼ同じ。ただし、赤いシージョを巻いてました。かなり激しいふりですので、シージョのフリンジが回転などでからまり、髪は乱れ、お花もとんでしまいました(YouTubeではとんでないですが) でもこの人の場合、野性的、というかんじはないような。ブレリア部分はあんまり足をがんがんならして歌の邪魔になるようなことはしないヘレス独自のもの。ちょっとした動きでもニュアンスでちゃうのっていいなあ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿