goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでだろうと思う気持ち

なんとなくなんでだろうと思うことを調べ
興味を持つことの楽しさを共有できればと思います。

台風8号、特別警報

2014年07月08日 | 日記
今回の台風8号は注意が必要のようです。

気象庁は今朝午前5時10分、宮古島地方に高潮特別警報を出しました。

この「特別警報」という言葉について書いてみます。
平成25年8月30日より、気象庁は「特別警報」の運用を開始しました。
特別警報の発表基準に関しては気象庁のHPに詳細があります。

今回の台風8号にあてはめると、数十年に一度の暴風、高潮、高波、大雨が
予想されるということです。
特別警報が発令されると、「直ちに命を守る行動を取ってほしい」とのことです。
いつもの台風ではないので、雨が降る前に排水溝の掃除、風で物が飛んでいかない
ように、室内にしまったり、しっかりとロープで固定したりしておくと良いでしょう。

道路も冠水したり、倒木や看板などで塞がれたりします。
歩行者は、膝の高さまでの水でも、充分に流されることがあります。
乗用車は、窓ガラスの高さまで水位がある場合、車は動かなくなり、
扉も開かなくなる可能性があります。
傘は役に立たない場合が多いので、合羽、長靴ですね。
橋から川を覗いたり、海を見に行ったり、山に登ったりは絶対に危険です。

台風がきたら、外出しないのが一番です。
早めの対応が大切ですね。